座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

立冬に咲く花

2012-11-07 23:20:34 | うさぎガーデン

ロックガーデン用に明治時代に導入されたそうですが、ほんとうに石ころの間でも
乾燥した土地でもどんどんはびこって、放っておいたらどこまでも広がっていきます。
以前は見つけると抜いてばかりいました。

金平糖のようなお花も、なぜかあまりかわいいとは思いませんでした。

でも、抜いたものを集めてこの場所に植えてみたら何だかとても好きになりました。

うさぎガーデン「南の庭」と「東の庭」の境、オリーブの木の下です。
お花の中で可愛いうさぎの親子が遊んでいます。


ヒメツルソバ 別名はカンイタドリポリゴナム
ヒマラヤ原産のタデ科の多年草。
冬季には降霜すると地上部が枯死しますが、翌年にはまた新芽が成長します。

 

今日は「立冬」。風が冷たくて庭仕事は途中で取りやめました。
暦通りに寒くなったのはこの地に住んで初めてではないかと思います。
寒がりのうさぎにとっては、この冬が思いやられる一日でした。

 

           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする