座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

クリスマスツリーを飾りました

2012-11-14 22:52:21 | 正ちゃんの毎日

                 

カンガルーさんは、2月にくまが勤め先の旅行で行ったオーストラリアのお土産。
100円でサンタに変身。

 

少しクリスマス用品の「断捨離」をしようと思い、いつもよりだいぶ早いけど、
倉庫からクリスマスツリーを出しました。
毎年、この、のっぽのツリーに赤いハートの飾りもつけていましたが、
この星型の点滅ライトだけのほうがすっきりするような気がして、ハートはなしで飾りました。
リースなどもですが、年々シンプルなもののほうが好きになっていきます。年か・・・な(笑)

             

唐辛子のリースは新しく作りましたが、昨年作って別の壁に飾っていたスプーンとホークの飾りは
ほとんど色も変わっていないので、そのままここちらに移動しました。
他に飾るものはまだいろいろ残っていますが、とりあえず、これだけに。
先に「断捨離」を済ませてからまた考えようと思います。



   ちなみにくまは、柄にもなくこういう可愛いものが好きです。意外でしょう。


   こちらはおまけ画像です。
 2005年のまだあどけない一才のちゃん。                         

               

                              2009年のトナカイちゃん。

今度のクリスマスはどうしようかなあ・・・・

ジャーキーがあればボクはかぶりものはいらないんだけどなあ・・・・by

                 

        < 本日、二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。>

 

           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうきが作れる?・・・コキア

2012-11-14 18:00:48 | うさぎガーデン



昨日の夕方、うさくま地方では
ヒョウが降りました。
みぞれかと思ったら、夜のテレビニュースで
ヒョウだと報じていました。
まだ、11月ですよ。今年はとにかく寒いです。

みぞれの漢字を調べていたら・・・

 ●霰(あられ)
         氷の粒で直径5ミリ未満のもの
 ●雹(ひょう )
         氷の粒で直径5ミリ以上のもの
 ●霙(みぞれ)
          雨と雪が一緒に降ってくる現象

霰と雹は粒の大きさの違いで、
霙は現象名だそうです。
霰や雹が雨といっしょに降ってきたら
何というんだろう。昨日のはそれでしたが。
なんだか紛らわしいですね。漢字も間違えそう。

  

うさぎガーデンではこのところの寒さで
コキアが一気に色づきました。

うさぎは、コキアより、別名の
箒草(ほうきぐさ)のほうが好きです。
箒、作ってみようかな・・・・ こんなに赤く
なってからでも作れるのでしょうか?
実は食べられるそうでびっくり。
「トンブリ」という秋田県特産の食べ物に
なるそうです。

 

ランキングに参加  
応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする