たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

日曜散歩

2009-06-01 | たけぞう
たけぞう・・・

シャンプーが終わってうとうと。。。



たけちゃん、昨日はどこ行っちょったがかね~?


今日から6月か。

早いなぁ。

昨日は、動きたくないと言うとうちゃんを説得して

咸陽島へ行っちょったがやもんね~♪

先週と違って潮が引いていたので

潮干狩りの家族が何組かいたね。



二人でさっさと行ってしまい、たけぞうは

妙に困ったちゃんな顔をして遅れていくかあちゃんを待つ。



泳がせてからシャンプーしてもいいかなぁとは思いつつも

いいよ、と言ってあげなかったので



波打ち際をうろうろするばかりのたけぞう。

でもあちこち地べたを嗅ぎ回ってそれなりに嬉しそうだ。



芝生へ移動して棒きれを投げてやると

これまた一人、大喜びで走る!走る!



昔々はここへ水族館があったんだよ。

小さな小さな水族館だったけど地味に珍しいお魚もいたりして

小学校、中学校と春の遠足と言えば、ここへ来ていた。

水族館の入り口の大きな水槽?にいた

竜宮城からやってきたであろう、ウミガメはどこへ行ったんだろうかね?

いや、小さいときはマジそう信じていたんだ。

ブランコと滑り台とこの遊具がポツンと淋しそうだ。

お~ウミガメさん、ここにいたのか!



って・・・よく見たら

怖~よ、顔が。



滑り台に上らせようとたけぞうを誘うけど頑として動かない。

今にもかあちゃんに向かって吠えそうだ。

はい!はい!下ります。



たけぞう、かなり息が上がってます。

お腹がすいたし、そろそろ帰ろうか。



たけちゃんはいつも

とうちゃんと一緒だね。

そう言えば、もともとは「泳げないゴールデン」だった、たけぞうに

子ども用のビニールプールを買って顔を浸ける練習から始めたんだった。

先代のじんぺいは泳ぎの得意な子で

ボールを投げてやると延々と泳いでいた。

それから川底の石を探して咥えてくることも大好きだった。

たけぞうも泳ぎ始めてすぐから

上手いこと言って水中に誘導していたとうちゃん(笑)

ええ石さがしを始めた頃)

「たけちゃん、ここ!あった!あった!ええ石があった!」

とうちゃんに誘われてはええ石さがしをするたけぞうだ。



とうちゃんがたけぞうに言い始めたええ石探し、

今年も大好きな季節がやってきた。

また高石(たこす)に行かなきゃね!

また行こうね!

今日は日差しの暑い一日だね。




人気ブログランキングへ
いつもありがとう~♪