たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

お昼寝

2009-06-17 | たけぞう
おはようございます。

関東方面はすごい雨・雷だったとニュースで流れておりましたが

お友だちワンコさんたちは大丈夫だったでしょうか?



こちら、たけぞう地方も気温が上がり

日中は結構暑い。

でもお陰様で川沿いのわが家は裏の川からの風が

とっても心地よく実は所々窓を閉めないと肌寒いほどだ。

つまりヒジョウにお昼寝には適した気候であると、言える。

「眠いけどお手入れもするねん。」(なぜか関西弁)



ふわぁ~~~~~~~!!



今、国会では臓器移植法案の議論がなされているが

とある場面では

おいらくんのようにウトウトと・・・

あるいは確実に深い眠りに・・・

国民の貴重な一票一票で選ばれしオラが国の議員様たちが

眠っておられる姿がテレビに映し出されておった。

うん!うん!

わかる。

かあちゃんもお昼ご飯のあとは、もう椅子からズリ転けるほど眠いもん。

結構お年の議員様もおられるしね~。

人の命のことを論議してる最中だからね~

真剣になりすぎて眠いんだよね。



こんな偉い議員様が大事な議案を決議してくださるんだよね~。

誠に、あっぱれ!!

なんつって嫌みのひとつも思うかあちゃん。

命にかかわる難しい問題だから

願わくばもっともっと真剣に討論してほしいと思うのだ。


おやつのリンゴを食すおいらくん。



そして

あっという間に大きくなった4羽のツバメ。



事務所のこの巣は夜中の2時頃まで車庫の灯りが付いているので

早朝から、真夜中までよそ様のほぼ二倍は親ツバメがえさを運んでいる。

この界隈にはノラニャンコも多く、この春にはすぐ側で4匹の子猫が生まれた。

つい先日のこと、生後数週間の4匹を連れて歩く親子連れが

何を思ったか事務所の車庫の中へ入ってきた。

運良くというか運悪く、ババちゃんが玄関を10㎝ほど空かしていたものだから

そこから子猫が2匹入ってきて

マジ大騒動さっ。

運転手のおんちゃんたちが床下に入った子猫を出そうと

箒の先を突っ込むものだからますますビビッて奥へ入ろうとする。

ちょっと待ってちや!しばらく放っちょこう。

と、とにかく知らん振りを決め込んで様子を見ていたら

横の路地から壁越しに親ネコが「出てくるにゃっ!」と呼んでいる。

ようやく床から出て来た子猫はチビっこのくせに

一人前にこちらをかなり警戒して引っ込んでは出て…と繰り返し

やっと親ネコの元へ戻った。

そして以後一切やって来ない。

自然の生き物のほうがよほど全てのことに真剣だ。

彼らにも

もうすぐ巣立ちの時がやってくる。





人気ブログランキングへ
いつもありがとう~♪