たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

空から

2009-06-22 | たけぞう
おはようございます!

昨日は曇り。。。



先日田植えが終わったばかりなのに青々と稲が育っているね~。

がんばれ~!

たけぞうとお散歩しているとあちこちの田んぼの様子がなんとなくわかる。

去年ジャンボタニシの被害を受けて稲がかなり食い荒らされていた田んぼは

今年はしっかりお手入れされてタニシの姿はないが

ここ ↓ いつものお散歩道の大きなとある田んぼは



どこからかジャンボタニシが進入してきたらしく

ビックリするほどド派手ピンクのタニシのタマゴが生み付けられている。

この田んぼのおんちゃんはいつも熱心に手入れをしてるので

田んぼの畦には駆除した大きなタニシの死骸があちこちに転がっている。

田植えや農作業のことはまったくわからんのですが

これは結構追いかけっこで大変だなぁと思うのだ。

さて。

そんな散歩道でとうちゃんがこんな生き物を発見!

興味津々のおいらくんだ。





たけちゃん、近づき過ぎたらお鼻を噛まれるで!!

「オレ様にそれ以上近づくんじゃねい!オレ様はカミキリムシだぜい!」



めいっぱいリードを伸ばして近づこうとするおいらくん。

「やめろい!オレ様だって怖ぇ~んだよ!」



とうちゃんがつついたら

ゴソリ~と動いた。

自由にさせていたら・・・

たけぞうはカミキリムシを食べたのだろうか。

いや、たけぞうは食べないな。

やっぱり反対にカミキリムシに鼻先を噛まれたくらいのオチだろうー。




そう言えば…

「空からオタマジャクシが・・・」とか言うニュースが流れていたけど

わが家のポーチには

な・なんと!!!

空から魚のしっぽが降ってキタ~~~~~~っ!!!



・・・ってカラスです。

おそらくカラスが落っことしていたんだと思う(笑)






人気ブログランキングへ
いつもありがとう~♪