たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

お楽しみな日

2011-01-15 | たけぞう
おはようございます!!



お散歩から戻って足を洗ってもらってソファ~でおくつろぎのおいらくんです。

バスタオルをアゴの下に隠して悪さばかりの今日・・・



永国寺町の永野旭堂さんの「ニコニコパン」が宿毛で販売されていたので

早速うれしがって買ってきました。



高知市内の知る人ぞ人、メジャーなパン。

真ん中に挟まれたクリームはまさしく、マーガリンに砂糖を混ぜたもの、そのもの!

お口の中に若干砂糖のジャリジャリ感が広がり、

幸せな懐かしさに包まれる美味しいパンです!!



クリームの入っていない端っこを

おいらくんはご試食ちう。



とても

美味しかったそうです!!




さて。

今日は待ちに待った我が郷土の

世界的ソプラニスタ・岡本知高さんの

コンサートが行われる日ですd(*⌒▽⌒*)b



昨日、すでに故郷宿毛へ戻ってこられている知高さん。

今日はお会いできると思うと

朝からとてもワクワクするかあちゃんです~♪


ここ数日の寒さに

すっかり忘れていた我が家の物静かな住人・逆さナマズのナマちゃん。

そのナマちゃんが

寒さに凍死していた。

と・・・

思った朝。

ナマちゃんはピクリとも動かず、水槽の底で逆さになって固まっていた。

ワタシは「ナマちゃん!ナマちゃん!」と繰り返し名前を呼び

水槽をぐらぐら揺らすも、

ナマちゃんは水の中でユラユラするだけ。

丁度生ゴミの日だったので

いよいよこれにてお別れか…と泣いていた。

とうちゃんが「まぁ、そう慌てんと。ファンヒーターの上に置いちょってみたら?」

と言うのでしばし様子をみていると・・・



なんと!!!

ナマちゃん、(再びの)ふっか~~つ!



さすがです。

過酷な環境に生きているので(ようるすに水槽が汚れさがしているだけ)

強靱な肉体へと進化しているようです。

Mr.ターミネーターナマちゃん。

復活、おめでとう!!!

(その割に…まったく成長しないのはなぜだ?)