たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

どういう意味?

2011-01-20 | たけぞう
おはようございます。

今朝、リビングのファンヒーターのスイッチを入れると

室内温度が「1℃」と表示されていた( ̄∀ ̄;)さぶい・・・


昨日、お友だちの公子ちゃんが「九州へ旅行していました。」

と、お土産を送ってきてくれた。



長崎ラスクだぁ~♪

・・・はて?

「龍馬がさるいたまち」とはどういう意味かな?

龍馬が去る、居た、街??(違うか…笑)

とうちゃんが早速ネットで調べてみると、

「歩いた」というような意味だということがわかった!

「さるいたことがわかったので早く、おいらにもラスクをください!」



と、

やけにズーズーしく

テーブルに進出しすぎなおいらです。


さて。

昨日とあるスーパーに行き、とある場所に用があって入った。

ワタシは・・・

発見した。

「おかくさまなにものおき??」とは、どういう意味か??



何物置きっつったって・・・

ここはトイレの手荷物置きだろーーーーっ!!

と、こころで叫ぶかあちゃんなわけで。


トイレの話の後でなんですが~

たけちゃん、晩ご飯です。



今日も嬉しそうに大喜びでご飯を食べる。

たとえば毎朝、

今まで一緒に寝ていたのにもかかわらず、

目を覚まして一緒にリビングへ行くと・・・

「かあちゃ~~~ん!!どこ行ってたんだよーーー!!会いたかったでしよ!!」

と言って毎度毎度、大騒ぎで「目覚めてすぐの再会」をまず喜ぶおいら。

嬉しいなぁ。。。

たけそうはほとんど一日中ぼーっとしているけど

でもこんな風に随所に懸命さが伺えて

時に感動(あるいは、半ば呆れる…)してしまうかあちゃんです。

たとえば先日、

糸井重里さんがツイッターで「明日のことを思い煩うな…と言うけど

明日が来る、ことさえ自分には決められない」と言うようなことを

つぶやいていたことなど。

「明日が来る」

明日が来ることの保証は誰にもないから

できるだけ今日を一生懸命生きなきゃね…とか。

たけぞうを見ていて時にそう思うかあちゃんです。


公子ちゃん、ありがとう。

可愛い「ズーミン」もありがとうd(*⌒▽⌒*)b