ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 また、窮屈そうなカンタの一日が始まります・・・・

2022-06-08 03:48:05 | 日記

 6月7日(火) 曇り→一時晴れ

 

 今朝5時前には、”エリザベスカラー”を着けながらまったり休憩中

 

 

 

 そろそろ、頃合いと思い”カンタ”を散歩に誘います

”エリザベスカラー”を邪魔そうにしながら、”サークル”から出て来ました

 

 

 

 

 5:50に家を出ての『カンタ砲』

時折、霧雨が降っていましたが、全く気になるレベルではありません

 

 

 

 西側に虹がかかっていました

 

 

 

 

 ”軽石うんP~”は、Mサイズ2個、Sサイズ3個

 

 

 

 ”用水”を気にしながら、ゆっくり歩く”カンタ”

 

 

 

 昨朝と同じコースを選択

雨が降った跡だからか”田んぼ”も気になる様です

実りを気にしてるんでしょうかね

 

 

 

 

 最短ルートで帰路へ

 

 

 

 家に着いて、今日は庭を1周

”佐藤錦(サクランボ)”が実っていました

ただ、交配させている”高砂”の開花が遅くなったことと

”高砂”の花の咲き具合が今一つだったことから、実った”佐藤錦”は数粒だけでした

来年は上手くタイミングが合って受粉できればいいのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 ”カンタ”の右側が散々な状態

”エリザベスカラー”を着用したおかげで、”前脚”は自分で舐めることが無くなり

”かさぶた”がはってきたので、酷く見えます

逆に”顔”は、”エリザベスカラー”に擦りつけて悪化した様な・・・・

とりあえず様子見です

 

 

 

 トータル20分程歩き、6:10頃”サークル”へ、歩数は1000歩強

まず、8割詰めた”ドッグフード”の袋や”バナナ”を見せると昨晩より興味津々モード

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を小分けにしながら与えると完食

苦手な”ネオフィリン”を除いた”薬(ピモベハート1.5錠、フラジール半錠)”も難なく服用

今朝は、まだ調子は良かったみたい

前脚の傷口には”イソジン消毒”し、”オトマックス(ステロイド剤)”を薄く塗っておきました

その後、汚れた”エリザベスカラー”を洗剤をつけ『ゴシゴシ』洗い、

水分をしっかり拭き取った後着用

また、窮屈そうな”カンタ”の一日が始まります

 

 

 

 

 

 

 夕方の散歩は、”鍵当番”の”パパ”に代わり”ママ”

曇り空の下、ちょっと近所に出て『カンタ砲』を済ませた後

15分程、庭を『フリー』にしたみたい

顔の右側を下にしてゴロスリしないよう監視したよとのこと

”うんP~”はもよおさず

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を8割与え

”ステロイド一式”は、”バナナ1/2本”で服用

散歩の距離が大幅に減った分、”ドッグフード”は、8割で十分でしょうね

一喜一憂の日々、明日はどんな”カンタ”を見せてくれますかね

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪