ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 アレルギーを警戒し、食事を変更?

2022-06-20 04:18:01 | 日記

 6月19日(日) 晴れ

 

 夜中2時頃覗きに行くとクレートの中で”カンタ”が、

寒そうにまるまっていたので、”ママがエアコンを切っておいたとのこと

4時頃の、”カンタ”は、”クレート”から出で『スヤスヤ』気持ちよさそうに寝てました

気温は21.1℃

 

 

 

 今朝はゆったりと遅めの8:10に散歩へ

誘うとすぐ”サークル”から出て来ました

 

 

 

 

 おしっこが、溜まっていたのか

いつもの場所に行く前に庭先で『カンタ砲』

 

 

 

 もうしないかと思ていたが、いつもの場所でも『カンタ砲』

 

 

 

 そして、飲水

 

 

 

 庭を歩いて、”うんP〜”をLサイズ、Sサイズを各2個ずつ

 

 

 

 少し歩いて、また、”軽石うんP〜”をSサイズ2個

 

 

 

 

 『あれれっ』また、『カンタ砲』

 

 

 

 10分程歩いて、”サークル”へ

”バナナ1/2本”を見て目を輝かせる”カンタ”

今朝の”ドッグフード(FCVリキッド4ml)”は、1割程

 

 

 

 

 ”ドッグフード”には目をやらないが、準備した”朝食”には興味津々

”瀧田獣医師”に電話確認し、”大豆”、”納豆”、”豆腐”、”人参”、”かぼちゃ”、”キャベツ”、”ブロッコリー”、

”サツマイモ”、”ジャガイモ”、”豚肉”、”牛肉”、”馬肉”そして、消化は良くないが”コーン”はOKとのこと

当然、アレルギーがある”鶏肉”、”オートミール”、”米”、”七面鳥”、”玄米”、”シシャモ”は、避けなければなりません

今朝は、”納豆”、焼いた”豚もも肉”と”豚レバー””人参”、そして、煮た”キャベツ”、”ジャガイモ”を与えました

”ドッグフード”は、何とか”肉”や”野菜”に混ぜながら与えましたが、嫌々食べてました

”薬”は、”バナナ1/2本”で服用しました

”右頬”には、”イソジン消毒”し、”ゲンタマイシン軟膏”を塗布

”右脚傷口”は、”イソジン消毒”し、”オトマックス(ステロイド剤)”を薄く塗りました

 

 

 

 

 その後、”パパ”は庭仕事

そして、”ひんやりアルミマットLL(90cm×50cm)”を購入しに”ホームセンター”へ

早速、敷いてみましたが、1時間程してその上に粗相

気にくわないのかと思い隅に移動して様子を見ることに

 

 

 

 夕方の散歩は、日中の最高気温32.6℃から25℃台に下がった18:10に出ました

先ずは、いつものエリアで『カンタ砲』

 

 

 

 そして、飲水

 

 

 

 庭を歩くと、隣人が本日釣った”魚”を持って来てくれていました

息子さんが、震度6の能登沖に釣りに行っていたみたいで心配でしたが、海上は大丈夫だったみたい

ただ、陸に上がった後の余震は多かったみたいですが・・・

因みに”カンタ地方”は、スマホの警報に身構えたが、全く問題なし

何日かぶりに変わり果てた”カンタ”の姿を見て、涙ぐんで『頑張ってるね』って声をかけてくれました

前に進もうとしますが、隣人と”ママ”が気になる”カンタ”

前へ行こうとはしません

隣人が気を使って、戻って行くと、”ママ”のあとをついで1周

 

 

 

 

 

 

 ”魚”に興味津々

今朝とは、”ジャガイモ”を”サツマイモ”に変更しただけであとは一緒の食事

5%に減らした”ドッグフード”は、”肉”と”野菜”に包んでやっと食してました

”ステロイド1式”は、”バナナ1/2本”で服用

”右頬”には、”イソジン消毒”し、”ゲンタマイシン軟膏”を塗布

”右脚傷口”は、”イソジン消毒”し、”オトマックス(ステロイド剤)”を薄く塗りました

因みに”軽石うんP〜”は、Mサイズ、Sサイズを各1個ずつ

明日からは、”ドッグフード”は、止めようかね

 

 

<font color="blue">ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪</font>