神無月o(^o^)o

2018-10-05 | 雑記

10月は異称「神無月」☆

俗説では、全国の神様が会議の為に出雲大社に集結してしまうので、他の地域には神様がいなくなることから、「神無月」となったそうです☆

その為、島根県では「神有月」という神事が行われるそう☆

全国の神様が出雲に集まる間、留守番をしてくれるのが、某ビールメーカーのシンボルにもなっている「恵比寿様」です☆

このことから、「神無月」には恵比寿様に感謝をして、五穀豊穣、商売繁盛を祈願する「えびす講」が日本各地で行われるそうです☆

追伸
写真の、恵比寿様と鯛が二匹ある図柄が瓶ビールのシールに何本かに一本あるので、皆さんも探してみてください☆
缶ビールには無いので注意してくださいね☆

嬉しき、楽しき、有り難き☆

☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆

☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆
コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14 時迄にお願い申し上げます☆