メンテナンス

2017-02-06 | 雑記

今日は定休日☆
天気も良さそうなので、電線にまで届いてしまった「けやの木」の枝おろしをしようと思う☆

夏場には結構、塩梅の良い日陰を駐車場のスペースに作ってくれるのだが、何処までも大きくなってしまう木なので、ある程度の処で止めておかないと大変難儀な事になってしまう☆

幸い、打ち場の屋根に登れば作業は楽にできる☆

「ノコギリ」も新品を用意したし、「軽トラ」も手配できた☆

「けやの木」には少し痛い思いをさせてしまうかも知れませんが、綺麗に散髪させて頂きますね☆

「ガンバ」☆


☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



時の流れ

2017-02-05 | 雑記

2017年に入ってから、一段と時の流れが加速したように感じる☆

そう思うのは加那や店主だけでしょうか☆

まるで乗り心地軽快な「のぞみ」でも乗って、気が付いたら大阪についていたような☆

まあ、それはそれで軽やかで楽しい旅を楽しめば善いのですが☆


☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




春に向けて\(^o^)/

2017-02-04 | 雑記

ネギと大和芋を仕入れさせて頂いている農家の「栗田さん」から頂いた椿が咲きました☆
頂いて来たときには、固い固い蕾だったのに☆

今日から「立春」ですね☆
旧暦では一年のスタートです☆
気温も春に向けて徐々に上がっていきます☆楽しみです☆

でも、統計的にみると、この2月が雪の降る回数が一番多いのだとか☆
油断禁物です☆

でも、「立春」と聞くとなんだかワクワクしますね☆
何処からともなく歌声が聴こえてきそうです☆
「は~るよこい、は~やくこい、あ~るきはじめたみ~ちゃんが、あ~かいはなおのじょじょはいて、おんもへでたいとまっている」なんてね☆


☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



晦日祓い( ・∇・)

2017-02-03 | 雑記

昨日は、物凄い風でしたね☆
まるで、地球も「邪気祓い」をしているようでした☆

今日は「節分」☆「立春」の前日で「季節」を「分けるとき」すなわち大晦日です☆

世間では、「豆まき」や「恵方巻き」が主流ですが加那やでは写真の「竃〆(かまじめ)」を使って12月31日と2月3日の日に「晦日祓い」をします☆
31日の大晦日は疲れてしまって、何時も忘れてしまうので、毎年、「節分」の今日にさせて頂いています☆

手に持って、「晦日祓い~☆浄め給え、祓い給え」ってね☆
勿論、恵方巻きも食べますよ☆
今年は、北北西でしたっけ☆



☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



「節分」と「立春」(〝⌒∇⌒〝)

2017-02-02 | 雑記

早いもので、今年も1ヶ月が過ぎ明日は、本当の意味での一年の大晦日、「節分」☆そして4日はいよいよ季節が春に向かう「立春」☆

ネットの記事に依ると

立春は、節分の翌日と覚えている方も多いと思いますが、実は節分は必ずしも2月3日とは決まっていません。

節分が2月3日とされるのは2024年までとされ、2025年では2月2日になります。

また、節分とは現在では豆まきをして鬼を払い福を呼ぶ行事そのものを指しますが、元々は季節の区切りとされ、それを季節を分けるという意味で「節分」と呼んでいました。

すなわち節分とは、春を迎え新しい一年の始まりの前に邪気を払うための行事であり、立春とは季節が冬から春になったその日を指すのです。


「節分」は、必ずしも2月3日ではなかったのですね☆知らなかった☆

先人たちの季節に対する造形の深さにはには脱帽です☆


☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆