空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

02/27-28 無為な週末w

2016-02-28 17:54:24 | 徒然に

2016/02/27(土曜日)は

穏やかな小春日和♪

スマホ導入PJ.と格闘中の週末www

契約先はやはり解約手数料の要らないイオンあたりで

当面データSIMだけにして

ガラケーと併用しつつ様子見かな???

スマホからの出戻り高齢者も多いようだし(汗)


でも端末は現物を見て決めたいところ

イロイロ見て回れるのは休日ですので

妻を誘って

毎度の「がいな製麺所」(笑)

チョットスムースに来すぎてしまい開店時間の10分前に到着すると

一等賞www笑



妻はお気に入りの巻きずしと暖かいうどん



天ぷらはコンバートして

T2は「親子うどん」♪




対向車さんのご厚意に

これはラッキーでしたが




梅を見に

明石「石ケ谷公園」

空模様ヨロシク



満開もあれば蕾も



珍客登場www



梅に

ウグイス???



じゃないですよね???

バックのコーンが邪魔(笑)


ヤハリ

見ごたえのあるのは



デハナクテ(汗)

コチラ♪

 

枝垂れ梅ですね♪


しかし

車に引き上げてくると

雨が

妻の機嫌も

・・・


たまには

お互い

たまったマグマを噴出さないと

と言うことで

チト夫婦険悪な週末デスwww涙



02/21 京都ツー④ ばっちり♪

2016-02-28 04:49:50 | 旅記録(近畿)

2016/02/21(日曜日)の「京都ツーリング」の④ですwww

昼から大阪「妙見山」に登ることにして

麓で卵かけご飯をと

たいようさんもよく行かれているお店とのこと


亀岡から川西へ抜けるR423沿いですが

来た道では面白くないと

ダッツさんの先導で



ついて行くだけの



楽ちんさせてもらって



後ろから迫る雪雲から逃げていると



行き過ぎちゃいましたが(笑)


R477から



ひたすら逃げて



R372



いや~な雪雲




R423

大阪府まで南下すると逃げ切れました♪




あれれ何時も前を通っている

今朝も通ったはずですが



何時も開店時間前なので気がつきませんでした(笑)


コチラ「弁天の里」




店内は満杯ですが

我々三人が座るスペースが丁度空きました♪



ご飯は「並盛り400円」と「大盛り450円」のシンプル表示

お勧めの「大」を選択して




食べ方にルールが



白身をホイップしてって

「メレンゲ」ですよねぇ~笑


卵は好き放題とのこと♪

まずは卵そのままの味で

一寸赤味を帯びた黄身の味がしっかり出てますwww

薬味の醤油は、「卵かけご飯用」、「ゆず」「にんにく醤油」と3種類ですが

私は「ゆず」が良かった様に思いますwww

これに「加古川・農家食堂」の海苔があればと(笑)


卵大好き人間のT2ですが

さすがに卵ばかりでは

4ヶが限界ですね~笑

と思っていると

背後から(笑)




初めましてのたいようさんの愛車



ちゃんとリアバッグも装着済み♪



ぶっといタイヤにコンパクトな車体



1,000kmナラシが終わって、初回点検とオイル交換を済ませたところ

カバちゃんの見張り付♪



ですので安全運転で

いざ出撃ですwww