空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

03/18 とりあえず面目躍如?

2017-03-18 18:16:35 | 旅記録(兵庫県)

今週は

03/16(木曜日)の「ふるさと納税」の返礼品に続き

翌日にもレトルトの魚宅配便

歳を考えて魚料理を摂るように心がけ

といっても二人の生活になると何気に面倒な魚料理

と言うことで、調理済の魚料理をレトルトで毎月届けてくれます

冷蔵庫と格闘した妻

チト風邪気味


せっかくの三連休ですが

余り遠出も

買い出しも冷凍食品は禁じ手!!


ですが

せっかくのお天気

庭のブルーディジーも咲き出しました♪



炭素転換圃場



余り違いが見えません(汗)


気分転換も兼ねて

遅めのお出かけ



Fitくんにも朝ご飯



122円とチョット上昇傾向


R175を北上して

R427へ



出無精の妻を釣ったのは



「マイスター工房・八千代」の「巻きずし」



ですが

整理番号25番ほど手前で完売(涙)


がっかりする妻ですが

アソコにもあったのでは???



転進



10kmほど走って



「道の駅・まちのえき多可

とややこしい名前になった道の駅



あったには

あったのですが



「夢蔵の巻きずし」???

「マイスター工房八千代」のも



扱っている様ですが

整理券での限定販売

まだ2時間ほどあるので

たまには違うのも食べ比べることで

妻納得www


店内の囲炉裏端



サービスの「甘酒」



ちびりちびりやりながら



コチラの巻きずしも美味しゅうございました♪


妻のオーダー

毎度の「虹色ふぁ~みん」ですが

途中で



チョット寄り道♪



小野市の河津桜



八分咲き



といったトコロでしょうか?




毎度の「ふぁ~みん」も大混雑



でしたが

オメアテノ「せとか」があって



とりあえず

ホッと(笑)


明日も良い天気の様なので

ツーリングシーズン突入に備え

チョット六甲山へでも「朝練」へ♪





03/12 たつのツー5(個性それぞれ)

2017-03-18 04:23:16 | 旅記録(兵庫県)

2017/03/12(日曜日)に参加した

OSG播州支部の龍野ツーリングの5ですwww


この日

姫路PAスタート時

昼食は「赤とんぼ荘」のバイキングがお勧めと

シュミットさんのご意見で即決定

その場で予約してました

11時30分からとのこで

まだチト早いですが

向かいますwww



と言っても



向のお山



5分ほどデスwww笑




もともとの国民宿舎

以前来た時は建物前の駐車場は穴ぼこだらけ

経営が替わって

少しこぎれいになったのか

駐車場もアプローチの路肩も車で一杯デスwww


これが人気なのかな???



8階の展望レストランと

そんなにある様に見えないこの建物

駐車場から入ったフロントが5階

斜面に建ったオモシロイ造りですwww


歓迎



ありませんでしたが

「予約」のおかげで真っ先に窓際特等席にご案内♪



続々と



景色は逃げないので

まず出撃♪


手前はT2

握りずし、チャーハン、トリ&イカ唐揚げ、ホットケーキにパイン

桜餅にシュークリーム



さらにバナナにゴマだんご♪

いきなりデザート???

お向かいのCuteさん

酒のアテっぽいのを♪

ビール飲みたい~を連呼

旬のイカナゴを目ざとくゲットしたところはサスガ♪


左横のシュミットさん



中華定食風?


右横のtakさん

やはり濃い味付けのモノ



お向かいのカリナさん

まずは野菜からとどれだけ行くのか

が見えません(笑)


T2

二回目♪



蒸しトリ、トリの唐揚げ、鳥の甘酢あんかけと「トリ」ばっかなので

茶わん蒸し

コレもトリか(笑)

偏食へエクスキューズに

生春巻きに揚げ春巻きと季節のモノ

イカナゴにイワシ?と魚もチョットだけ(汗)


妻不在のこの日の夕食は自炊?と

「食いだめ」しようと

思いましたが二回でギブアップ

まあイロイロ食べられたのでヨシと♪


体型に似合わず「大食漢」のカリナさんは

5回でしたっけ???




チョコレートタワーとアイスクリームに未練を残す

Cuteさん、シュミットさんを引っ張って


眼下に見下ろす竜野の街並み



暑くなってきましたので

フリースを脱いで「午後の部」突入デスwww