笑いとばしたら、心も晴れるさ。

人生、山あり谷あり、壁に耳あり障子にメアリー、
結構毛だらけ猫灰だらけ、おしりの回りは…わりと綺麗っ!!

魔法の言葉。

2011-08-31 14:22:44 | 日記
ACのCMの「ぽぽぽぽ~ん」(もはや懐かしい)じゃないけど、
言っても言われても気持ちのいい言葉ってある。
言霊って言葉に魂が宿ると言われるのは、
頭で考えた事を口に出してそれを耳にする事で、
改めてその言葉が頭にインプットされ深く意識に残る為、
その人の行動に無意識に影響するかららしいよ。
こう言ってしまうと「な~んだ」って思うけど、
それを【言霊】って表現する昔の人の感性って素敵だよね
だからプラスの言葉をたくさん使おう!ってわかっちゃいるけど、
日々のストレスで不満が多いとなかなかね
でも先日ブログに書いた素敵な人のように、
たった一言「ありがとう」のメモ書きで人をhappyに出来るって考えたら、
自分がキツイ時こそプラスになる魔法の言葉を使って、
誰かを幸せにしてそのおすそ分けを貰うって考えも有りだよね
そんな事を考えていたら、
自分の身近な人を凄いと素直に感じる事が、
自分を成長させ幸福感を得られる近道
って記事を目にした。

ホントにそうだと共感したよ。
自分の身近な人ほど欠点ばかり見てしまいがち。
欠点ばかりを見ればイライラしたり悪口を言ったり、
そうすると更に嫌な気分になってしまうんだよね。
私も人見知りだから初めは相手の出方を見てしまって、
印象がよくないと敬遠してしまいがちだけど、
なんとか苦手な人のよいところを見ようと努力したら、
以前すごく苦手だったリーダーとも仲良くなって、
今はとても楽しくホテルの仕事が出来ている。

辞めてしまった昼のバイトのマネージャーにはそれが出来ず、
いろんな人に迷惑をかけてしまったのは私の未熟と反省だけど

だから最近はその人のいいところを見つけたら
素直にそれを褒めるようにしているんだ
褒めると不思議と相手に尊敬の念が生まれるんだよね。
ああこの人って凄いなぁ。って
こういう凄い人と知り合えてよかったな。
こんな凄い人と知り合いの自分もなかなかだね。って、
なんか自分に良いように思えちゃったりして気分もいいし

そう考えたら相手を褒めるのも言葉の魔法だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今秋のテーマ

2011-08-30 12:02:10 | 日記
日中はまだまだ暑いけど、
夜風は心地よく虫の声も聞こえる。
確実に季節は移り変わっているんですねぇ
今年の夏も慌しく過ぎてしまったけど、
久々にまとまった夏休みも取れたし、
充実してたといえば充実してたのかな(笑)

あ、今日はお休みです
やっぱり休みはホッとするね
休みがあると思えば頑張り方も変わってくる。
改めてオンとオフの意味と言うか、
しっかり働く為にはしっかり休むのが大切なんだね。
いっつもガーっ!て動き続けて、
勝手に壊れてダーっ!てなってるけど、
それじゃあ周りの人も訳かわんないよね。
ギリギリまで煮詰まって壊すのは悪い癖だ。
辞めてしまった昼のバイトの人たちにも迷惑かけたし、
もう少し出来ない事は出来ないと断る事を覚えよう。
安請け合いは自分にも相手にもいい結果にならない。
反省したから少しは賢くなったかな?

取りとめない話しになって恐縮ですが、
私の秋のテーマは「落ち着き」にしました。
大人の落ち着いた雰囲気が秋のテーマです。
今まで「癒し癒し」と求めていましたが、
今秋は「私があなたの癒しになります」これでいきます。
何じゃそれ?って感じですか(笑)
じつは最近「安定感」ってのはある意味癒しだって気付いたんですよ。
精一杯頑張っているのを見るのは好感が持てるけど、
同時にとってもハラハラして力が入るんですよね。
でも誰かドンっと柱がいると安定感があってホッとする。
これは癒しなんじゃないか?と思いましてね。
メイドの仕事も夜のバイトも新人が多くなってきて、
中堅どころとなったわけなので、
これからは自分がガンガンバリバリでなく、
上からは安心して仕事を任せられる、
後輩からはいる事で安心してもらえる。
そんな安定感を出していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な人

2011-08-29 06:54:15 | 日記
昨日一つ目の部屋に清掃に入ったら、
備え付けのメモ用紙にそれは丁寧な文字で、
「ありがとうございました」の一言と、
ピンクの花びらが一枚乗っていました。
なんて素敵な心遣いだろうと感激
一日とてもいい気分で仕事ができました。
目の前の相手にならどんないい事も言えるでしょう。
でも見えない相手になかなか気は回らない。
我々裏方にまで気遣いを頂けるなんて稀な事です。
そしてそういうお客様の部屋は、
必ずと言っていいほど綺麗な使われ方をしています。
ホテルの部屋はくつろいで頂くものですから、
どんな使い方もお客様の自由です(常識内でね)
くつろいだ状態ってどうしても素が出てしまうのに、
見えない相手に気配り出来るなんて素敵ですよね
私もそんな人になりたいって思いましたよ
素敵といえば「素敵」って言葉にドキっってなりませんか?
私は「素敵」って言葉はドキっのツボです(笑)
男の人の口からこれを聞くと「お」ってなります。
以前厳ついタレントがテレビで
「笑顔が素敵な女性が好み」って言ってるのを聞き、
その人の厳つさに似合わぬ「素敵」って言葉に萌えました。
それ以来なんかツボになってしまったな

変?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き虫だったホームランバッターが。

2011-08-28 06:37:55 | 日記
昨日は3か所で花火大会が合った為、
夜のバイトがめっちゃ暇だった。
お客がいないので営業中から閉店作業を進めていたら、
営業終了後にはやる事がなくなるくらいの暇。
でもショッピングセンターの決まりがあって、
はいそうですか!と帰れないのである。
店の残り物で賄いを食べながら皆でうだうだしていた。
すると同じフードコート内の他店の子が、
ずっとうちの店を覗いて会釈をしていた。
なかなか男前の若者だが誰も知らないという。
きっと何か用があるのだろう。と外に出ると、
「7☆のかあちゃん、お久しぶりっす。」
え?私?7☆(娘)って娘の知り合い?
顔を見ると見た事あるような・・・あ!

お前○平か!?

そうっす!ご無沙汰してるっす。

○平は娘が少年野球をしていた頃のチームメイト。
ちょっと気持ちの弱いところがあって、
練習のたびにエンエン泣いている子だった。
※うちの娘ですら泣いた事ないのに
高学年になると体が大きくなり、
かなり頼りになるホームランバッターになった。
私の中では泣き虫でぽっちゃりの少年だったが、
目の前の○平は背が高くかっこいい男の子だ。
いや~変われば変わるもんだね!全然解らなかった
それに娘を7☆って呼んだ?
ぶっきらぼうに「カトゥ」って呼んでたのにさ(笑)
子供の成長は早いもんだ。どうりで年を取るはずだよ
しかし私を見かけわざわざ挨拶に来てくれるとはうれしい
そんなところも大人になったねと感心するよ。
今度何か差し入れするね。と約束して店に入ると皆ザワザワ。
かっこいい男の子が訪ねてきたので驚いている(笑)
バイトの女子大生なんか目がランランだ(笑)

え~彼氏ぃ。と言ったが当然ながら誰も信じない
そういえば朝電車の中で5才くらいの男子にもなつかれた。
何かと若い男の子に縁がある日だった。
皆もう少し大人であったら嬉しいのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンラッキーなラッキーデー

2011-08-27 06:25:14 | 日記
ホテルの仕事中、
オーシャンビューの部屋から何気に外を見ると、
空からもの凄い稲妻が真っ直ぐ海へ走るのが見えた。
まるでデビルマンが変身する時のような稲妻
あまりの光景におーと見とれる。
すると直後に爆音のような雷鳴がした。
ある程度音を遮断するホテルの窓でも凄い音だった
あれよあれよという間に外は大雨
早めのチェックインが予想されるので、
作業を急ぐように指示が入ったいや~ん
雨は止むどころかかなりの本降りになってしまった。
傘持ってないし最悪っす
帰りホテルのシャトルバスを待っていると、
同僚のクリスティンら3人のフィリピーナに拉致された。
「旦那が車で迎えに来た!カトゥさんも乗りな
家の方向が一緒なので乗せてくれるという。
わーい助かっちゃった。ありがとうクリスティン
クリスティンのご主人の車で西船橋まで送ってもらった。
大雨で武蔵野線はかなり遅れているようだった。
あのままシャトルバスで駅に向かったらバイトは遅刻だっただろう。
仕事前にいつもの整骨院に行ったら、
またしてもおバカなイシ○カ先生が来ていた。
毎回髪型が面白くなっているけど今回は毛がかなり立っていた。
きっとさっきの雷が落ちたに違いない
バイトは雨の影響でかなり暇だった。
おまけにシフトを間違えていてホントは休みだった(笑)
でもたまたま一人欠員が出てそのまま仕事をさせられた
金曜日のメンバーは仲が良いので仕事も楽しい。
帰りはまだ雨が降っていた。
センター内を出るときセキュリティチェックを受けるのだけれど、
置き傘を取りたいと警備員のお兄さんに申し出たら、
「貸しますよ」と傘を貸してくれた。
ショッピングセンターのビニール傘かと思ったら、
なんとバーバリーの折りたたみ傘
今日はなんかツイてないようでツイてる?そんな1日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする