笑いとばしたら、心も晴れるさ。

人生、山あり谷あり、壁に耳あり障子にメアリー、
結構毛だらけ猫灰だらけ、おしりの回りは…わりと綺麗っ!!

若い老人になる為には、よけいな事は考えずに前に進もう

2012-06-30 06:48:41 | 日記
俳優の地井武男が亡くなったそうだ。

先日たまたま休みの日に「ちい散歩」を観たら、
加山雄三が散歩してたので「おや?」っと思ってたんだよね。

※加山雄三だから「ちい散歩」じゃないのかな?

小野ヤスシもザ・ピーナッツの人も亡くなったんだ。
芸能界で訃報が多いなと思ったら、
もう皆さん70代って聞いて驚いた。
芸能人は見られる事が仕事だし、
映像は元気な頃のものだからかもしれないけど、
いやゆる「老人」といわれる年齢の人でしょ?
今の70代って昔と全然違うんだなと思った。
先日再婚した松田聖子ももう50?
松田聖子って私とそんなに年違わねーよ?
って事は私ってもう…あれ24のはずなんだけどな?

そういえば先日職場で年齢を聞かれた。
さすがに「24」とは言えず、
実年齢を言ったら「若いですね~見えませんよ~」と、
ここまでは「そうかなウヘヘ」で終われるが、

「あんまり頭使わない人って老けないんですって!」

…ってケンカ売ってんのか!?
しかしある意味一理あるな?と思った。
私は物事深く考えない。
30代のそれこそ苦労や悩み多き頃、
ぐちぐち考えて嫌な事で頭がいっぱいだった頃、
その頃の写真を見ると50代に見える。
考えるのめんどくさくなって、
楽しい事をいっぱい妄想するようになったら、
「若いですね」って言われる事が多くなった。
人間の思考って肉体を変える事も出来るんだよね。
やっぱ人間の脳って凄いんだな。
芸能人が実年齢より若く見えるのは、
メイクや衣装なんかじゃなくて、
見られるという意識がそうさせるんだろうね。
日本人は比較的ネガティブな民族ってイメージだけど、
高度成長期の上へ上へ、前へ前へって意識が向いていた頃、
それこそ驚異的な発展を遂げたパワーがあった。
若く見られる「老人」たちはその中心となる人達だった。
今はどうだろうか?
今の若者は果して彼らのような年齢の重ね方が出来るのだろうか?

皆ぐちぐち言う前に一歩進もうぜ!
前へ進もうって意識を持てばこの状況は打破出来る。
自分らは驚異的発展を遂げた日本のDNAを受け継いでるんだ!


ってかDeNAベイスターズやっぱ弱いぜ!
君らも立派に大洋ホエールズのDNAを継いでいるわぃ

地井さんの訃報から変な話になってしまった。
地井武男さん、いい役者さんでした。
ご冥福をお祈りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖?金縛り体験♪

2012-06-29 08:03:53 | 日記
昨晩超久しぶりに金縛りにあった
金縛りは何度も経験しているし、
解き方も知ってるし、
恐いの見ない人だから恐怖感はない。
しかしいきなり体が動かないのはやっぱ驚く。
体が寝ていて頭が起きてると言うけど、
とっさに金縛りと判断できないのは、
やっぱどこか脳が寝てるんだろうね。
金縛りの解き方はわりと簡単で、
指一本でいいからそこに集中して動かす事。
ピクリとでも動けばあっという間に解ける。
金縛りと認識してから少しそれを楽しんでみた。
体と頭のずれってどれぐらいなんだろうか?と。

…意外と早かった
何もしないで普通に解けた。
時間にすると1分くらいかな?
あれはきっとパニックになって長く感じるのだと思う。
冷静でいると脳が体に対して出す指令は案外早い。
金縛りが解ける瞬間はちょっと気持ち良い
ぷわ~っと力が抜ける感じ。
でも私は「見ない人」だから冷静でいられるのかも?
見ちゃう人だったら恐怖だろうな

それにしても、
マッサージを受けるようになって金縛りなかったんだけど、
久々になったなぁ
体の疲れが蓄積してるのんだろうか?
少し体を休めるように仕事をセーブしようか…。


あ、もうすぐ7月、

繁忙期に入るじゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSで見つけた幼なじみ。

2012-06-28 11:41:02 | 日記
SNSで偶然幼なじみを見つけた。
中学卒業と同時に引っ越してしまってそれっきりの子だ。
昔、一度だけ地元の駅前でばったり会った事があった。
祖父の法事で帰って来たと言っていた。
その時聞いた話では中部地方にいるとの事だった。
何年か前に友人がある別の地方で偶然会ったと言う。
旅先のあまりの偶然にテンパッテしまった彼は、
その時に連絡先を聞くのを忘れてしまい、
飲み会で顔を合わせるたびに後悔を口にする。
小学校の時はよく遊んだ記憶がある。
勉強も運動も出来る子だった。
中学に入ったら絡む事は少なくなったけど、
教科別で教室を移動する時、
彼は私の机に座ってた様で、
当時私が大好きだった野球選手の下敷きに、
いつもいたずらで鼻毛を描きやがった

※観賞用に机に偲ばせておいた物。
 クリアファイルに写真を挟むのが当時の流行りだった。

中学のコミュニティから彼の名前を見つけ、
そこに載っていた彼のブログをずっと読んでいた。
懐かしかった。
内容からまったく変わる事ない人柄が浮かんでくる。
今は子供とスポーツを楽しむよい父のようだ。
中学の頃の幼い顔しか思い浮かばないが、
彼らしい人生を歩んできたようだ。
今朝SNSからメッセージを送った。
返事は来るだろうか?
もう忘れてしまったかな?

返事が来たらまず連絡先を聞き忘れた友人に教えてあげよう。
そして幼なじみたちとの飲み会に誘わなければ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のせいね。

2012-06-27 08:52:13 | 日記
ヘアカットをしたので、
髪色をピンク系に染めました。

元の色が明るいので、
少し落ち着いた感じに…、



すみません、
そんな事ないです(/- -)/


夏は、


やっぱり、


弾けなくちゃね♪


いや、落ち着きなさいって?

でもさあ夏ってウキウキするじゃん。
ウキウキはやっぱ止められねーべ。

もう不自然に自分を抑えるのは嫌っす(`Δ´)


がんがんやるっす!!


それは夏のせいさ。


(ゝω・´★)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Search is Over - Survivor

2012-06-26 08:52:06 | 日記
The Search is Over - Survivor


その昔、
FM横浜でこの曲を偶然耳にした私は、
タイトルもわからないこの曲を探しまわったとさ。
それこそメロディのハミングだけで、
この曲が何なのか?と聞き回り、
※今考えるとすごい恥ずかしい奴だ
タイトルはわからないけど、
「サバイバー」の曲だとの手掛かりを得た私は、
サバイバーのレコード(時代)をレンタルしまくった。
そしてようやくあるアルバムからこの曲を見つけた時の感動ったら
輸入物のそのアルバムには歌詞カードがなかった。
ウォークマンにこの曲を入れてすり減るほど毎日聴いた。
そうカセット時代のウォークマンだ。
おかげでこの曲は歌詞カードがなくても、
ほぼ「なんちゃって英語」で歌えるくらいになった。
もちろん今のウォークマンにもこの曲は健在だ。
今もなんちゃって英語でこれは歌える。
ローザの前でうっかり歌ったら、
カトゥさん英語でたらめだよ!と笑われた

だが今更正しく覚える気などさらさらない。
これはなんちゃって英語で歌ってこそ「私の青春」なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする