takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

引っ越し先に持ってきた物・買った物(HB・ストウブ・保温ジャーなど)【調理器具編】

2015年06月02日 | お家でご飯・調理器具

大阪に数か月限定で引っ越して来ました。
今日は、大阪に持ってきた主な調理器具、新たに買った調理器具のご紹介をしたいと思います。

◎ホームベーカリー
最近購入したエムケー精工「ふっくらパン屋さん HBK-151」、1.5斤用のHB(ホームベーカリー)を持参しました。
東京では、『石窯ドーム ER-LD530(R) [グランレッド]』で、毎日のようにハード系のパンを焼いており、柔らかいパンよりハード系のパンが好きなので、なかなかHBの出番がありませんでした。
でも大阪ではオーブンもないし、食パンを作ったら自分が食べるだけでなく、祖母や従姉、大家さんにも食べてもらえるし、配れる先が多いと新しいメニューにも挑戦できるので、持って来ました。

以前のブログでもご紹介したことがあるのですが、2010年10月に「ふっくらパン屋さん HBK-100」、1斤用を購入しました。こちらは、食パンを作ったり、カンパーニュやフォカッチャや食パンをオーブンで焼く前の「こね」利用として使っていました。
昨年末頃から、パンケースについているパッキンが古くなったせいか、水もれするようになりました。
中のパンケースだけ買い替えることもできましたが、1.5斤用だと一度にこねられる量も「粉400g」になるため、1.5斤用に買い替えました
1斤用と1.5斤用の両方を使ってみた結果、1.5斤用の方が、(当たり前ですが)一度に多めに焼き上がるし、家族が多い方には1.5斤分、家族が少ない方には1.5斤の半分をうちと半分こで渡せるので、なかなか程よい大きさだということが分かりました
ただ、1.5斤用で1斤分の食パンも焼けるとレシピものっていますが、粉が少ないとうまく混ざらずパンケースの周りに粉が残るので、1斤の食パンを焼く時は、パンケースの周りの粉を落としてあげた方がいいと思います。

価格.comのレビューでも、エムケー精工の「ふっくらパン屋さん」は、他のHBと比べてお値段がリーズナブルな割に、「こね」のパワーが力強くて、食パンが柔らかく出来上がると評判です。
実際に使ってみても、確かにフワフワ、ふっくらに焼き上がります。次の日でも柔らか。
固い物が食べにくい私の祖母も、このパンなら食べやすいらしく、いつも喜んでくれます。
大家さんの生後9ヶ月のお孫さんも、いつもパンはパン粥にして食べるそうですが、このHBの食パンは小さく切ったらそのまま食べられて、しかもパクパク食べてくれたそうです。
赤ちゃんや小さいお子さんには特に、ポストハーベストの心配のない国産小麦を使って、添加物を加えない安心な食パンが手軽にできるHBはおススメです。

フィリング投入ですが、自動機能はないので、ミックスコールが鳴ってから自分で入れます。
ドライイーストでは、山形パン、食パン、早焼きパン、ごはんのパン、やわらかパン、フランスパン、全粒粉パン、スイートパン、米粉パンが焼けます。
ホシノ天然酵母コースもあり、ケーキやフレッシュバター、中華まんの生地、うどん・パスタ生地も作れるようですが、私はもっぱら「やわらかパン」を焼くか、「こね」しか利用したことがありません。
(どなたか他の機能を利用した方がいらっしゃったら、どんな感じか教えて下さい☆)

◎ストウブ
以前のブログでもご紹介したことがありますが、staub(ストウブ)社「ピコ・ココット ラウンド 24cm ブラック」も持って来ました。
スープ、煮物、炊飯、焼き芋、お酢を使った料理、ジャム作り、蒸し炒め等、私のお料理作りにストウブは欠かせません。
同じスープを作っても、普通の鍋とストウブで作るのは、野菜の甘味が違います。
なんてことない普通のサツマイモでも、ストウブで焼き芋を作ると、すごく甘く美味しく出来上がります。
ストウブは本当におススメです
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎オールパン
アサヒ軽金属の「オールパン」は2台持って来ました。
こちらも、油少量で炒め物が出来、その他水少量で野菜や卵を茹でる、(付属の蒸し器とセットで)蒸し物、揚げ物ができます。
1台は揚げ物メイン、1台は炒め物や茹でメイン使いです。

◎ゼロ活力鍋
アサヒ軽金属の「ゼロ活力鍋(5.5L)」も長年愛用しています。
炊飯器を持っていないので、ゼロ活力鍋で白米や玄米を炊いています。
後は、煮込み料理やトロトロに柔らかくしたいもの、煮物やおでんも短時間で美味しく味が染みます。
こちらもストウブと並んで手放せない鍋です

◎保温ジャー
以前のブログでもご紹介しましたが、昨年から「寝かせ玄米」にはまっており、タイガー魔法瓶の電子ジャー保温専用 1升用 JHD-1800HDも持って来ました。
活力鍋で炊いた「玄米+小豆+塩」を、保温ジャーに入れて1日1回以上かき混ぜて、3日以上置いておくと、ぱさぱさ玄米がお赤飯のようなもっちりして食べやすいご飯になるというものです。

たまにこのブログに「寝かせ玄米」「ダイエット」で検索して来られる方がいますが、私は寝かせ玄米を食べて安心して、さらに他のものも色々食べているせいか、寝かせ玄米にしてからも特に体重は減っていません
残念ながら、ずっと高値圏キープ
でも、風邪をひきにくいのと、長年右手の手荒れがひどくて皮膚科に行っても治らなかったのが最近すごく良くなったので、もしかすると「寝かせ玄米」の効果もあるのかもしれません。

大阪では他に食べる物が多くて、実はあまり「寝かせ玄米」を作っていなかったりするのですが、保温ジャーの60-70℃の一定温度を利用して、「鶏肉やお魚のコンフィ」を最近お料理教室で習ったので、先日「鰹のコンフィ」を作ってみた所、なかなか美味しく出来ました。

TIGER 電子ジャー 保温専用ジャー (マイルドグレー) JHD-1800-HD
 
タイガー(TIGER)

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

◎オーブントースター
東京ではオーブンレンジを使用しており、大阪では電子レンジしかレンタル出来なかったため、パンやグラタンが焼けるオーブントースターを購入しました。
置ける場所が限られているので、横幅が狭くデザインもすっきりしている「TWINBIRD スリムオーブントースター TS-D037PB パールブラック TS-D037PB」を購入しました。
「あたため」「中」「強」の3つのダイヤルと、手動でタイマーをあわせます。
食パンは縦置きで1枚しか焼けませんが、かなりのハイパワーです
「強」で砂糖多めのパンや高さのあるパンを3分以上すると、すぐ焦げるくらいの威力です。
タイマーは一度回すと元に戻せないので、時間は少な目に加熱するのがよろしいかと思います
でも、これだけパワーがあるので、グラタンの上のチーズも、こんがりいい色に焼けると確信しています。
まあまあおススメです。

TWINBIRD スリムオーブントースター TS-D037PB パールブラック TS-D037PB
 
ツインバード工業(TWINBIRD)

◎牛刀 20㎝
引っ越しを機に、よく切れる包丁が欲しいと思っていました。
お刺身や柔らかい食パンもきれいに切れる刃渡り200mm以上の牛刀を探していました。
グローバル・プロか、空 VG-1シリーズの牛刀210mmかで迷っていましたが、引っ越し前に「岩本町・東神田ファミリーセール」で見つけた、貝印 旬 ユーティリティナイフ (シェフズ) 200 DM-0706(刃渡り:200mm)」がお安くなっていたので、それにしました。
「岩本町・東神田ファミリーセール」は、年2回開催の周辺問屋街が総力を挙げて開催している一大イベントで、特に貝印の本社前で売られている貝印商品は、安くて掘り出し物がいっぱいです

私が購入した「旬」シリーズは、「カンブリア宮殿」でも、「アメリカで売れまくっている包丁」として紹介されたようです。

3週間使ってみましたが、いまだに包丁を研いでいなくても、野菜の千切り、白髪ネギも、すごく細くきれいに切れます。
いい包丁だと、こんなに細く切れるもんなんだ、と感動です。
お刺身も刃渡りが長いので、切りやすいです。
ただ、HBで焼いたふんわりパンは、当日柔らかすぎるうちはきれいに切るのは難しいです。
次の日はそれなりに切れますが、サンドイッチ用の細さに切るのは、やっぱり難しいです。

砥石を持ってきたので、次の私の目標は、包丁を上手に研ぐこと~

 

 

 

 

 ◎貝印 マルチブレンダー
ミキサーを持っていないので、東京では、貝印のマルチブレンダーと、フードプロセッサーのCuisinart クイジナートフードプロセッサー Pro Custom 11TM Food Processor DLC-8S を使っています。
クイジナートのフードプロセッサーは、材料を細かく切ったり混ぜたり、野菜のスライスや千切り、チーズおろしまで出来る、使う度に「これは買って良かった!!」と思う感動モノの調理器具ですが、場所を取るので今回は貝印のマルチブレンダーだけ持って来ました。
主に、ポタージュスープやスムージー、ドレッシング、すりごまを作るのに使っています。
じゃがいもやかぼちゃのポタージュはすぐ滑らかになりますが、牛蒡のポタージュは繊維が残っていたり固いとあまりきれいにポタージュにならないので、牛蒡の時は活力鍋で柔らかくしてからブレンダーを使っています。
生クリームは、生クリームの200mlパックにブレンダーをそのまま入れて電源入れるだけで、すぐに泡立つのでとても便利です。
また、グラインダーでは、すりごま・ねりごまだけでなく、コーヒー豆も挽くことができます
ミキサーやフードプロセッサー単体と比べると馬力はありませんが、一台で何役もこなしてくれるので、ミキサーやフープロを出すまでもない時に、便利です。
スタンドに立てればコンパクトに収納できるので、場所も取らない所が気に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cuisinart クイジナート フードプロセッサー Pro Custom 11TM Food Processor DLC-8S
 
Cuisinart

この他に、古くなっているので捨ててもいいもの(水切りカゴ、ざる、ボウル)や、パン作りに必要なクッキングスケール、ジップロック、サランラップ、輪ゴム、ビニール袋を持ってきて、その他の菜箸、収納カゴ等は百均で買いました。
それなりにお料理をしようとすると、こまごまと調理器具やグッズが必要なのであります


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短期滞在、単身赴任に♪家電・... | トップ | 引っ越し先に持ってきた物・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿