takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

陶芸作品集 3 【バゲット切り台・携帯置き・ペン立て・カトラリー置き・コースター】 by TH(夫)

2012年08月25日 | お料理教室・陶芸・フラワーデザイン

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村   人気blogランキング

2010年10月からTH(夫)と2人で通い始めた陶芸、作品が随分たまってきたので、備忘録も兼ねてUPします。

今回はTH(夫)のオリジナリティあふれる作品達を。

◎バゲット切り台
バゲットを切る時、バゲットの粉が飛び散りませんか?
それを防ぐために作ってくれたバゲット切り台。

こんな風に使います。

白と黒の間にパン切ナイフを入れてカットすると、バゲットの飛び散った粉は横の傾きに当たって飛び散らない、という仕組み。
最初のうちは嬉々として使っていましたが、いちいち出して使って洗って乾かして…というのが面倒になり(すまん!)、今ではオブジェと化しています。

白土で釉薬は白マットと黒マット。
横の傾きが倒れすぎてしまわないように、先生が苦労して焼成して下さったとのこと。
2011年1月製作。

◎携帯置き
こちらも当初は携帯置きとして使われていましたが、今ではなぜか絵葉書立てに。
白土で釉薬は海鼠→艶黒。
2011年4月製作。

◎ペン立て
穴が万年筆やペンより大きかったので、

裏からスポンジ(ドアの隙間の音吸収剤)を入れていました。

こちらは今でもペン立てとして使用中。
白土で釉薬は黒マット。
2011年4月製作。

◎箸(カトラリー)置き

どこの橋とは申せませんが、「世界の橋シリーズ」をイメージして作ったという橋(カトラリー)置き。
2011年5~11月製作。

全て白土利用で、釉薬は乳白、辰砂、鉄赤。

 

こちらは艶黒→海鼠。

こんな風に使います。
こちらは艶黒→飴色。

 
◎コースター
コースター1つ目。2011年1月製作。
白土で釉薬は海鼠。
でこぼこしすぎて安定感が少な目。


という教訓を生かして(?)、次回作からは安定感が増し、ちゃと上にカップやグラスが置けるようになりました。

1つずつ模様や色が異なるので、製作に結構時間がかかっています。
でもデザイン画を描いたりして、何だか楽しそう。

2011年1月~2012年1月頃まで製作。

 


 

 

 

 

 
表と裏の2枚の釉薬を焼成時に釉薬でくっつけています。
裏側はこんな風になっています。

こんな感じで、しばらくぼちぼち作品UP続けます。 

 

 

【送料無料】陶芸釉薬色見本帖 [ 田中見依 ]

【送料無料】陶芸釉薬色見本帖 [ 田中見依 ]
価格:1,890円(税込、送料別)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012 謹賀新年 | トップ | 陶芸作品集 4 【たたら作りの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿