takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

プリトヴィツェのレストラン 《プリトヴィツェ in クロアチア》

2004年10月14日 | クロアチア・スロベニアのレストラン

今日は朝からリュブリャーナ→ザグレブ→プリトヴィツェへと移動が大変だったので、お昼はケーキとクロワッサンとジュースのみでした。天気も悪いしお腹がすいたので早めの夕食を取る事に。プリトヴィツェの私達が宿泊するホテル側の出口周辺のレストランはたった2軒。そのうちの1軒「Licka kuca」へ行きました。

日時:2004年10月14日(木)ディナー
:クロアチア
:プリトヴィツェ
店名:Licka kuca
分類:クロアチア料理
値段:165KN(≒2970円、1KN≒18円)
takapyonaの評価:★★★★☆
TH(夫) の評価:★★★★☆

メニュー
●Grilled mushroom (25KN)
日本ではお目にかかれないような大きなマッシュルームがガーリックとオリーブオイルでグリルされ丸ごとごろごろ入っています。マッシュルームにこんな食べ方があったとは。レシピ頂きました。美味しいです。
●Grilled trout (50KN) 
さすが湖群地域。新鮮なマス2匹がグリルされどーんとお皿に乗っています。ゆでたじゃがいもと人参の付け合せ以外に野菜サラダもついています。生野菜サラダは久し振りで嬉しいサービス。
●Veal baked under a bell (80KN)
ベルの下で焼かれた子牛?いまいち意味が分かりませんが(それともunder a bellには何か特別な意味があるのでしょうか?)、ミディアムレアに焼かれた子牛の薄切り肉2枚とじゃがいものソテーの付け合せ、プラス野菜サラダ付です。
●赤ハウスワイン カラフェ(サービス?)
最初にオーダーしたのになかなか出てきません。催促したらやっと持って来てくれました。冷えていて酸っぱいです。でも文句は言えません。お勘定に入っていません。遅れたおわび、ということでしょうか。その気持ち有り難く受け取らせて頂きました。

コメント
Takapyonaのコメント
観光地ということもありあまり期待をしていなかったのですが、ログハウス風の洒落た雰囲気のお店です。お料理もボリュームがあり美味しかったです。何より野菜がたっぷり取れたのが嬉しいです。近くに座っていたアメリカ人の若者らしき3人、自分達のテーブルの近くにあった電源でビデオの充電をしていました。そんな使い方も出来るお店です。

このレストランから宿泊SOBEまで山道を10分ほど歩きます。ちょうど19:00頃だったのですが、辺りは墨で一面塗りつぶされたがごとく真っ黒の真っ暗です。今思えば写真に撮ればよかったです。でもそんな余裕はありません。隣にいる夫の姿さえ見えないのですから。街頭は全くなし、車も一台も通りません。足元の道さえ見えないしゆっくりゆっくり穴に落ちないように歩きました。電気のなかった時代の人は、こんな真っ暗な道を旅していたのでしょうか。

THのコメント
観光地かつまわりに競合はほとんどなしというぼったくるには絶好な条件なのでスキー場の食堂みたいなもん、食べさせてくれるだけ感謝くらいの気持ちで覚悟していましたが、意外と良心的。メイドさんみたいな格好のウェイトレスはそっけないけどお陰でワインの代金入れ忘れてくれてラッキーです。料理は十分及第点。内部は山小屋のようなインテリアでいかにもって感じです。

ランキング参加中です。良かったら、こちらをクリックお願いします。
↓      ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ  人気blogランキングへ 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザグレブと雨のプリトヴィツ... | トップ | 晴れた日のプリトヴィツェ湖... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プリトヴィツェのソベ (まり)
2006-04-09 01:21:56
はじめまして



5月にクロアチア旅行を予定しています。

こちらのブログはとても見やすく、詳しく書かれているので色々勉強させて頂いてます。



レストラン情報はコメントと値段が書かれているのでとても参考になります。印刷してクロアチアに持って行く予定です。まさにこれからクロアチア旅行を考えている人のバイブルです!



さて、私達もプリトヴィツェに行く予定なのですが、こちらに書かれているソベについて詳しく教えていただけますか?

プリトヴィツェにはホテルしかないと思っていたので、徒歩圏内にソベがあるのなら是非宿泊したいと思っています。住所とお値段、お風呂について教えて頂けたら嬉しいです。(お風呂はバスタブが無かったりお湯の量が少なかったりとよく書かれているので)



今飛行機のキャンセル待ちをしている状況なので、なかなかOKが出ず、ヤキモキする毎日です^^;



プリトヴィツェのソベ (takapyona)
2006-04-09 17:35:01
まりさん、はじめまして。

とても嬉しいコメントを頂き有難うございます!!

レストラン情報、参考にして下さっているようで何よりです。ホテル情報も先々UPしていきたいと思っています。



さて、私達が宿泊したプリトヴィツェのソベは、Rastovaca villageという村落にある「Krizmanic Family」という3つ星ソベで、下記のHPから予約しました。

http://www.plitvickajezera.info/eng/home.asp



国立公園のEntrance1から400mほどの場所にあり、Virtual TouristというHPの宿泊体験者のコメントを見てここに決めました。



1泊朝食無し2名1室料金:200KN(≒3600円、1KN≒18円、2004年10月当時)でした。

TV無し、ダブルベット、シャワー(バスタブはありません)・トイレ・蛇口付です。私達が泊まった日は丁度雨で寒かったせいもありますが、部屋は暗くてじめじめしており、水周りもそれほどきれいではなく、少々寂しさを感じるソベでした。当時の私のメモには「HPで紹介されていたソベだけどいまいち。」と書いていました。



そんなわけで、「ソベには寝に帰るだけで、部屋にシャワー・トイレがついていれば過度な期待はしない」という方には安く泊まれていいと思うのですが、もう少し快適さを求める方には私はあまりおすすめできません。ただ、Virtual Touristには2人の人が5点中4点をつけていたので、部屋によって印象が変わるのかもしれません。



因みに、このソベにたどり着くまでに(より国立公園に近い側)、もう少し外観もきれいで(部屋は分からないのですが)安いソベが何軒か看板を出していました。このソベのあるRastovaca villageという村落です。事前にもしホテルが決まらなければ、何軒か部屋を見て周られるのも手かもしれません。ただ、シーズン中だと満室の危険性もあるかもしれません。



ご存知かもしれませんが、Virtual TouristのHPです。いくつかプリトヴィツェ周辺のSOBEが載っています。

http://www.virtualtourist.com/hotels/Europe/Croatia/Kvarner_and_Highlands/Plitvicka_Jezera_National_Park-385710/Hotels_and_Accommodations-Plitvicka_Jezera_National_Park-BR-1.html



プリトヴィツェのホテル情報とは違うのですが、(まだUPしていないのですが)ドヴロヴニクを含むクロアチアの主要観光都市はいくつか周りました。プリトヴィツェ以外でもし「この都市のソベやホテル情報が知りたい」ということがあれば、私達が泊まった範囲でですが情報をUPしますので、ご遠慮なくおっしゃって下さいね。



早く飛行機のチケットが確定するといいですね。

5月はとても季節も良さそうですし、楽しいご旅行になることをお祈りしています。
ありがとうございます (まり)
2006-04-09 23:02:17
takapyona様、早速のお答えありがとうございます。



こんなにすぐにお返事いただけるとは思っていなかったので感動です!



ソベ情報ありがとうございます。

Virtual TouristのHP情報は知らなかったので、これからじっくり調べてみようと思います。



お言葉に甘えて、他の都市のホテル情報も教えていただけると大変助かります。



私達の予定は、ザグレブ→プリトヴィツェ→スプリット→フヴァール島→ドブロブニク→ウィーンで、約10日間の旅行を計画中です。

(飛行機の取れ方によって多少前後するかも)



クロアチアに興味を持ったきっかけはプリトヴィツェ湖の透明度と雄大さです。そして情報収集をしていくうちにアドリア海にも魅了され、もう行かずに入られません。愛知万博でクロアチア館に偶然入ったのも今は運命だと思っています(ちょっと大袈裟かな笑)



心は既に紺碧のアドリア海に飛んでいます♪
フヴァール島のソベ (takapyona)
2006-04-10 00:49:48
>心は既に紺碧のアドリア海

ですか。いいですね~。

私ももう一度行きたくなりました。



さて、クロアチアのホテル情報ですが、順に書かせていただきますね。



ザグレブは今回泊まってないのでわかりません。お役に立てなくてすいません。ホテルが少ないとロンプラでも脅されていたのにひよってしまいました。尚、TH(夫)は98年にザグレブでYHに一泊したそうですが、かなり混んでいたそうです。その時は難民の人とかいて、なかなか空かなかったと言ってます。



フヴァール島についてですが、私達が泊まったソベは中心部から遠いことと、設備があまり整っていなかったため、おすすめできません(こちらもあまり参考にならないですね。ごめんなさい。)。ただ、値段はクロアチア滞在中一番安かった、2名1室朝食無しダブルベット、シャワー、トイレ、TV付き、160KNでした。



フヴァール島では当初はクロアチアのロンプラに載っていたホテルにでも泊もりでした。が、フェリーで到着後、港に下りたとたんにワラワラ集まってきたSobe勧誘集団の中から、適当に「旧市街から5分の所にソベがあります。」と勧誘してきた、ちょっとやせた主婦の人のところに決めてしまいました。おじいさんと子供もその主婦の人と一緒でなんとなく安心できたので。。で、港の横を歩いて、広場を歩いて、この辺は旧市街のど真ん中だなあと嬉しく思っていたら、駐車場に着きました。そこから車です。。。それもかなり斜面を登って曲がりくねって。まあ一方通行とかもあるので、車の方が遠くなりますが、それでも港まで歩いて15分~20分はかかるところでした。



お部屋の詳しい報告は別途UPしたいと思いますが、もしフヴァール島に待機しているSobeを勧誘している人達のお部屋を選ぶのであれば、フヴァール到着前にある程度町の地理を把握して、向こうが出してきた地図と比較して、歩いてどのくらいか推測した方が良いかと思います。
スプリットのソベ (takapyona)
2006-04-10 00:53:17
スプリットは最初ネットで予約しようと思ったのですが、地理がよくわからないのと、意外と高かったので、まあ何とかなるだろうと思い行ってから決めました。

Sobeの勧誘はバスターミナルでやってましたか、おばあちゃんが一人くらいでした。バスが頻繁に来るからか、時間的にはずれだったからかもしれません。

泊まったのはJupiterというホテルでスプリットの旧市街のど真ん中です。スプリットに入って歩いている途中に見つけました。その名のとおりJupiter神殿の裏側です。詳しくはホテルのHPをご覧下さい。

URL:http://www.hotel-jupiter.info/

バス・トイレは共同でしたが、人が少なかったので独占状態でした。時期的な問題だと思いますが。

部屋は狭かったですが、清潔でした。タオルは一枚。

TVなし、ドライヤー石鹸なし、エアコンつき、Cafeに面している部屋は夜はうるさいと私のメモに書いてありました。

値段は300Kn。ちょっと高いですね。ただロンプラに出ていたHotel Slavijaが値上がりして470Knだったので、真ん中だし仕方ないかと思い決めました。
ドヴロヴニクのソベ (takapyona)
2006-04-10 01:09:52
ドブロブニクは旧市街のSobeのVilla Mirtaを予約して行きました。このソベは、HPで日本の観光客の方が泊まられおすすめされていたため、決めました。URL:www.dubrovnik-online.com/villa_mirta/



こちらのソベは、モラベックさんというエンジニアの方が家族でやっていて、ピレ門のバス停まで迎えに来てくれました。といってもピレ門から200mくらいの旧市街のどこに行くにも便利な場所にあります。



部屋はアパートメント形式です。2名1室朝食無し料金で、1泊45EURO(私達は3泊しました)でした。

部屋は広くて清潔。ツインベッド、TV、シャワー、トイレ、冷蔵庫、キッチン付きでした。

お皿・包丁・ナイフやフォーク等の調理道具もあるので、自炊もできます。私達は朝食はバンや果物を近くのスーパーで買ってきて部屋で食べました。



私達は上記のソベに泊まり満足しましたが、この他ドヴロヴニクのソベは、下記のHPにも色々載っています。景色が良さそうなソベも載っていますので、色々見て気に入った所を選んでみて下さい。http://www.dubrovnik-online.com/english/private_dubrovnik.php#odak



モラベックさんに教えて頂いたのですが、旧市街の港沿いにあるお勧めのレストランがあります。私達は気に入ったので滞在中2回行きました。「Locanda Peskarija」というレストランです。物価の高いドヴロヴニクにしてはお手頃な値段で美味しいシーフード料理が食べられるお店でした。
ウィーンのホテル (takapyona)
2006-04-10 01:37:43
クロアチアへはオーストリア航空を利用して行ったので、私達もウィーンに宿泊しました。



私達が泊まったのは南駅のすぐ近くにある「Prinz Eugen」という4つ星ホテルです。2名1室朝食付で、1泊85EUROでした。設備は古いけれど部屋は広いなかなか快適なホテルでした。



予約は、venere.com(http://www.venere.com/)やオクトパストラベル(http://www.octopustravel.co.jp/)等の格安海外ホテル予約を利用したように思います。



クロアチアと比べてウィーンのホテル情報は山ほどあって選択肢も色々あるかと思います。条件にあういいホテルが見つかるといいですね
宿泊 (まり)
2006-04-10 12:52:37
takapyona様



重ね重ねソベ、ホテル情報ありがとうございます。



クロアチアではソベに泊まり現地の方と交流を目標に、ウィーンではちょっと贅沢なにホテルに泊まろうと思います。



そして、ドブロウニクでは「Locanda Peskarija」を探して絶対行きますね。お手ごろ価格で美味しいシーフード~♪

ううう、早く食べたい~!!
大変お世話になりました (だてまき)
2008-10-23 21:53:08
はじめまして。
今年の夏、クロアチアを旅するにあたってtakapyona様のBlogがとっても参考になりました。
旅をするのにレストラン情報はほんとに大切!
ありがとうございました。
トラックバックさせていただきました。

>だてまきさん (takapyona)
2008-10-24 09:28:54
はじめまして。
コメントとトラックバック有難うございました
夏にクロアチア旅行されていたんですね。

このブログのレストラン情報がご参考になったとコメントいただけてとても嬉しいです
4年前の情報なので古くなっていないかなと思っていましたが、このレストランもマッシュルームのグリルも健在で安心しました。
というより、だてまきさんの写真を見ると以前よりお店も明るくきれいになってる気がします!

コメントを投稿