セキセイインコに乗っ取られた、株式私情 SekiseiHouse

自分のサラリーを超える利益を追求した投資家の苦闘と市場の動向をマッタりと語る…はずがインコが主役に?

【20年前】SONY製カセットテープデッキを修理できた旨に関して

2014-10-26 21:55:33 | Music
 約20年前に購入した、SONY製カセットテープデッキ SONY TC-KA3ES。

 先日久々にカセットを入れて聴こうと思ったら、ヘッドは上がるが回転せず戻ってしまう現象が。最近動作不良気味、且つ何ヶ月か動かしていなかったし、もう寿命だろうとは思った。しかし、カセットは未だ100本くらいあるし、捨てるのがこれまた大変。
 ということで、何とか修理できないかとネットを探ると、出てきました。やはり世の中、同じ事情で自ら直す人あり、メーカーも修理しないとあらばそれをビジネスにする人ありと、情報は見つかった。なお、修理を依頼すると、2万5千円程度はかかる様であった。
 で、色々迷った挙句、我も自力で直すことにした。参考にしたのは、下記サイト。
http://showa-cassettedeck.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/sony-tc-ka3es.html
http://plaza.harmonix.ne.jp/~fumimasa/TC-K3ES.html

 ポイントは2点。交換部品は入手可能なのか(リーズナブルな価格か)、そして、不器用な我に「分解・再組み立て」できるか、という点である。
 前者は、せんごくネット通販 http://www.sengoku.co.jp/index.php から、モードコントロールカム用角ベルトφ20×1.2T(163円)とフライホイール用平ベルトφ70×0.5×5(326円)を購入した。ピンチローラーも変えたほうが良いかと考え、SONYにも聞いたりしたが無かったので、こちらは諦めた。
 後者については、分解に半日、組立てに半日というところでなんとか完成。カセットホルダーをステーから引き抜く際、片側のポッチを折損したが、組み付け時にアロンアルファで接着し事無きを得る。なお、主に樹脂同士の潤滑にシリコングリースも使っているようだったので、HANDSで1200円で購入し使用した。
 で修理の結果だが、正直言って感動する出来栄え。ヘッドクリーナーも入手しヘッドなど綺麗にした効果もあるのだろうが、やはりテープの走行の安定性が増し、故障する直前と比べメカの静粛性が高まり、そして出音が良くなっているではないか!まあ、暇がいくらでもある今だからこその決断と結果であるが…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多治見】美濃焼祭ということだったが・・・

2014-10-11 21:32:19 | Weblog
へうげものこと、古田織部にゆかりの地を訪問し、美濃焼祭を…ん?
ソースカツ丼と虎渓山永保寺しか記憶に無いぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3時間】 お伊勢参り

2014-10-07 20:32:29 | Weblog
天照大御神の最も霊験あらたかなる彼の地、伊勢神宮に足を運んだ。天気は最高。人混みもそれほどではなくGood。あっという間の3時間だったが、神通力は果たしてどこまでいつまで?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする