目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

曼陀羅フラワー10☆ポスターの図案を考える

2013-11-29 | 瞑想
こんにちは。

今日は寒いです。

昨日は大阪でも初雪を観測したみたいね。

家から見える高い山も真っ白に雪化粧しています。

お正月にワークショップをする事に決まった事は昨日報告しましたよね。

その帰り道に行きつけの自然食品店により、ワークショップ決定の話をしました。

そうしたら、

ぜひお店でもワークショップをして欲しいと云うのです。


嬉しー。

曼陀羅を描き始めたときにいつかワークショップをやって皆で曼陀羅を描きたいと思ったの。

それが実現しようとしています。

昨日は張り切ってお店に這ってもらうポスターの図案を考えましたよ。

色鉛筆で描きながら、子供の頃学校でポスターを描く時間があった事を思い出しました。


絵の時間て苦手でした。


下手だったから。


その私が皆さんに自分の描いた物をお見せしているなんて、

小学生のときの自分だったら考えられません。

恥ずかしくって自分の描いた物などとても人に見せられ様な子供ではなかったです。

私が描いている曼陀羅は、

下手だけど、なんか雰囲気あるなって自分で思っています。

丁寧に書いたら素敵なデザインだなって自画自賛するものもあります。

丁寧さが一番求められるポイントです。

いつも云ってるけど。

今日紹介するものは10月の後半のもの。

少しは落ち着きが見られるようになって来ているでしょうか。

これは割といい加減に描いていますね。






少し丁寧さが見られます。



結構好くなって来たんじゃないかしら。




アイデアは良いですけどね。







最後は昨日の晩に描いたもの。


ポスターを考えてその後です。

ライク・ア ドリームランド






ポスターで来たらお見せしますね。
































人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする