目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

七十の手習☆靴下の繕い

2022-11-28 | 日記

朝から曇りの山里は今にも降り出しそうな空模様です。

晩秋の寒くて薄暗い一日、靴下の繕い物をして過ごしました。

 

YouTubeの番組などを聞きながら、のんびりとダーニングに勤しむよき日です。

 

少し前から靴下の穴塞ぎをしたり猫が引っ掻いて出来たかぎ裂きを繕ったりするのが

楽しい時間の過ごし方となっています。

ダーニングという言葉を知ったのも最近ですし、

アラセブの私にしたら七十の手習いといったところでしょうか。

 

靴下の繕いも初めは見よう見まねでしたが、

色々と検索してみるとYouTubeにも番組があって大変勉強になりました。

 

靴下の繕いも回を重ねるごとに上手になってきた様な気がします。

幾つになっても勉強して手を動かしていくと

上達というご褒美がもらえるので

嬉しいのです☆

 

色のマッチングまで考えていません。

家にある残り毛糸のリサイクルも兼ねての手仕事です☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

221128 支持率3割以下の政権に決めさせていいのか?数十年先の国の将来を決める大きな舵切り

2022-11-28 | 瞑想

 

久しぶりに毛ば部とる子姐さんのお話。

十八分ごろ、言ってる事。

その矛盾。

近隣諸国が侵攻してくる恐れが有るから防衛費を拡大と言って煽りながら

片方でまた原発再開しようと言う、

軍事の危険があるなら原発再開は辞めておくべきでしょう。

その発言には全くもって同感です。

現在ウクライナで何が起きているのか、

原発施設が攻撃されて運が悪ければ核爆発の危険が騒がれている時に

どの口が危険を背中に原発再開と言えるのでしょう。

三十%の国民に支持されているだけの政府が勝手に決めることは断じて許されない事です。

ここまで来たら今の内閣は総辞職して選挙をやり直した方で良いのではないかと思いますね。

 

 

221128 支持率3割以下の政権に決めさせていいのか?数十年先の国の将来を決める大きな舵切り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする