目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ベーキングパウダーは使わない

2024-05-04 | グルメ

昨日パウンドケーキを焼いたんですけどね。

 

私はケーキ作りにベーキングパウダーを使いません。

 

だからあんまり膨らまない。

 

ふくらし粉でやたら膨らませたケーキが嫌いなパートナーと一緒に暮らしていますの。

 

パンもフワフワは嫌い。

 

ハッキリしてますよ。

 

ふくらし粉とか使うとすぐに分かってしまいます。

舌が鋭くて味がする、と言うのです。

 

私なんかケーキは膨らんでいるもの、フワフワが当たり前みたいに思っていましたから

最初はちょっとビックリしました。

 

でも食べて貰いたい人が嫌いなものは作れませんよね。

 

昨日のケーキは分量に対して大きすぎる型を使ったので余計に小さくなりました。

 

これでもバターは百グラム使ってます。

 

昨日と今日、私は二切れずつ食べました。

多分一切れに対して八グラム程のバターの量ですから

二日間で三十四グラムの脂を摂取した事になります。

家人は昨日四切れ、今日また四切れ食べるでしょう。

 

二日間で六十グラムは食べ過ぎではないでしょうか。

油分はお菓子だけでなく朝食にもバター、サラダにはオリーブオイル、

フライドライスにチキンスープ、とあれこれ使って居ますよね。

メタボじゃ無いから良いのでしょうか。

 

ケーキもね、作ると大体二日で食べてしまいます。

二人だけでペロッとね。

砂糖も油も大丈夫かい❓

 

だから普段あまり作らないようにしているのです。

 

でも、先日和田秀樹先生が

もっと油はとっていいと言ってるの聞いたから

ちょっとだけホッとして居ます。

 

今日一日暑くて眠たくて大義だったけど日が沈んだら元気が出て来ました。

 

家人が家の周りに転がっているこの間切った木を片付けて居ます。

ちょっと言って暗くなるまで手伝いますね。

 

労働の後のケーキが美味しいでしょう😋

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴボウのパウンドケーキ

2024-05-04 | グルメ

そうだ、昨日ゴボウのパウンドケーキを作ったんです。

 

ゴボウをケーキに🍰

 

ちょっと意外ですよね。

 

半年くらい前の事なんだけど、ロシア人の女性にインタビューする番組を見た時

彼女が話してたんです。

 

ゴボウのパウンドケーキの事。

え?ゴボウのケーキ?

全く知らんかったやん!

 

(;´д`)そんなのあるんだね。

 

で、そのうち作ってみたいなと思いつつ、なかなか実行出来ずにおりました。

 

その待望のゴボウのケーキを昨日作ってみたわけです。

 

ネットで調べると結構色々とレシピが出ていて迷いました。

 

だけど今回は普通のパウンドケーキにごぼうを豆粒大に切ってバターで炒め砂糖で味付けしただけのものを混ぜて焼いてます。

ゴボウの味が効いてるって感じでもなく普通に美味しいケーキでした。

 

ゴボウをすりおろして入れるというレシピもあったので次はそうしてみたいです。

ゴボウの風味がもっと感じられるかもしれません。

 

ゴボウをケーキに、とはどなたのアイデアか知らんけど、

ゴボウは大好きな食べ物だから、色々とアレンジして見たい気持ちは有りますの🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な五月

2024-05-04 | 日記

風が爽やかな晴天の日。

私は今日も草刈りに、、、、

露草の色も鮮やかに五月の空が広がります。

ジャーマンアイリスも咲きました。

賑やかなのはマーガレット

 

お花の季節が続きます。

 

この時期家の中にいると寒いので日向で一休みと思いきや、

日向は日向で暑すぎる、

あっちへ行ったりこっちで休んだり、

家の内外歩き回る素敵な五月の始まりです🌟

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする