Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

なぜ「コロナ後遺症」は長引くのか

2023-01-16 | 生活、環境

なぜ「コロナ後遺症」は長引くのか 

持続感染で8日目以降もウイルス排出?専門家が指摘

 新型コロナの第8波が日本を襲っている。12日の全国の新規陽性者数は18万5千人、死者数は1日では過去最多の489人にまで上っている。

後遺症に苦しむ人も増えているとされる。岸田首相は9月にコロナ感染者尾療養期間を10日から7日に短縮するなどウィズ・コロナの社会に舵を切ったが、再び疑問の声があがっている。

ぜ「コロナ後遺症」は長引くのか?

川上浩一教授、「療養12日目でもウイルスが多く、政府が療養期間を7日に短縮したのは失敗だった。

抗原検査キットはPCRと比較して精度が低く『陰性』でも注意が必要。

私の場合、最終的にウイルスが検出されなくなったのは30日目だった」

【マジで?】専門家「新型コロナは完治しにくい」 体内ウイルス量の推移はこちら

 

コロナ後遺症の「脳の霧」 シナプスの破壊が一因か

ナショナルジオグラフィック

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣は石鎚神社へ | トップ | 心の傷を癒やすということ~... »

コメントを投稿

生活、環境」カテゴリの最新記事