Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

初詣は石鎚神社へ

2023-01-15 | 祈り

 

連休明けの1/12、やっと松山市内にある石鎚神社へ初詣に出掛けました~

脳出血で入院する前は、毎年新年の初詣は石鎚山登山口にある中宮成就社、石鎚神社でした~♪♪♪

それも病気発症前の2021年を最後に身体的に行けない状態が続いています~

 

11日に大学病院での脳の精密検査が始まりました。

脳神経の専門医による新年一回目の検査の後、継続的な検査診療が続くことが決まりました~

退院後一年半が経過しても脳の機能障害が続き、

治る見込みのない暗中模索の日々が続いていました。

私の病気は、このナショナルジオグラフィックに掲載されたスエーデンの最新研究データのように

コロナ感染症の後遺症ブレインフォグと症状が非常によく似ています???

(コロナ感染症後遺症は、脳の機能障害が起きることがよく知られています)

やっと、治癒するかもしれない~?という希望の光が射し始めたのです~♪♪♪

 

連休明けの人出の落ち着いた12日に、意を決して、

松山市内にある石鎚神社(山越にあることが分かりました)へ初詣に出掛けました~

山越なら護国神社も近いので、その足で同時に戦没者を祀る護国神社へお参りする予定でした~

自宅から市内電車とバスを乗り継ぐ初詣でした。

電車を降りてからも、なかなか地図にある石鎚神社に辿り着けず、

何人かの親切な人に助けられて(皆さん本当に優しくて白杖を頼りに歩く私を気遣ってくれます~感謝、感謝)

やっと最後に犬を散歩させる女性が、山門の前まで私を案内して先導してくれました~感謝、感謝~

掲載した画像の通り、山岳信仰、修験道の神様なので、

市内でも辺鄙な場所(北西の山麓)にありました。

鎖のある石段を登って天狗のお面のあるお社で参拝を済ませると、

もう日没の時刻でした~

暗くなると危険なので、護国神社のお参りは諦めて、そのまま帰路につきました~

1/12、歩行距離、7.1km。

 

国際研究に500億円基金 岸田首相がワシントンの講演で表明

国内では研究費を散々出し惜しみしておいてコレ?

その出し惜しみで研究者をどんどん海外流出させといてコレ?

日本学術会議の10億円にすらイチャモンつけといてコレ?

国内の大学に対しては「稼げる大学」とか言っといてコレ?

…ちょっとどころか全く意味がわかりません~

国内では学術協会へおカネを出し渋り、

国公立大学の研究費は削りに削って、

アメリカの大学には頼まれてもいないし誰も催促していないのに

500億円をポンと寄付ですか。

そうですか、そうですか。そりゃ日本は衰退して当然です。

日本の未来なんかどうでもいいんでしょうね。

国際研究に500億円基金 岸田首相がワシントンの講演で表明.。

「時代を先導する価値創造につなげていきたい」

国立博物館の国宝保存光熱費値上がり分の2.5億円も出さず、

役立たずトマホークに2100億円

国際研究基金に500億円。 国民は何も問われていない。

#報道特集 膳場貴子氏

「『国家としての力の発揮は国民の決意から始まる』 これは閣議決定された安保関連文書にある一文。

国会での議論がほとんどないまま、つまり私たち国民の頭越しに閣議決定という方法で国の在り方が変えられているのに、

国民の決意を求めてくることを皆さんどう感じますか」

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルパカの群れに迷い込んだ... | トップ | なぜ「コロナ後遺症」は長引... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参拝そして曙光! (鬼城)
2023-01-15 21:32:36
国の施策は別にして深淵早々、石鎚神社への参拝、そして愛大大学病院の計測検査・・・おめでたいことが続きますね。
人生山あり、谷ありです。
谷ばっかりではない。
尾根に登り、山頂へは山男の夢でもあります。
頑張って下さい!
無事に冬を越して桜の春を迎えましょう (ランスケ)
2023-01-16 08:43:23
おはようございます~今朝も雨です~
毎日、すっきりしない天気が続き洗濯物が乾きません。
鬼城さんのブログを拝見すると、早くも桜開花の情報ですね~
確かに一年で一番寒い大寒前の時期なのに、異様に暖かい~??
明日から天候が回復して晴れ予報なので、
気分転換の郊外散歩でもしてみましょうか?それとも、
新年早々、殺伐とした戦争の機運が高まっているので、
戦争犠牲者を祀る護国神社へお参りに行きたい~

愛大医学部附属病院への次の精密検査通院は18日です。
どうなるか分からないけれど、今の私には唯一の病治癒の一縷の望みの伝手です~

コロナ感染者、毎日凄いです~
何とかお互いに無事に冬を越して、桜の春を迎えましょう~♪♪♪

コメントを投稿

祈り」カテゴリの最新記事