Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

緑のオアシス~公園の散歩道

2024-05-12 | Walk on

脳出血発症後、病気療養環境の利便性を考え転居した住居の近くにある石手川緑地公園は

市街地中心部の公園としては珍しく、渡りのフクロウ、アオバズクが営巣地として選んだように、

大きな樹木が数多く残る緑のオアシスのような存在~

風薫五月~公園は瑞々しい若草色の樹々と下草に覆われ、

まるで森の小径を歩いているような幸せな気持ちになれる散歩道~♪♪♪

脳梗塞にならないための医療健康情報

で一日7000から8000歩のウォーキングを薦めていたので、今実践しています~

5 /10歩行距離、6.3km(8755歩)

 

今日は一日雨~残念ながら散歩に行けません~

朝から「しょうがない~しょうがない雨の日はしょうがない~」と

ナツメロの歌詞がグルグル頭の中でリフレインしています~♪♪♪

雨が空から降れば」

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立夏~夏日の祈り~ | トップ | ガンを予防する食材10~ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
散歩 (鬼城)
2024-05-13 07:15:47
私も冠動脈のステントの手術の時、コレステロールが脳に飛び軽い脳梗塞(左温度覚障害)なので散歩は欠かせません。
無理せず、毎日6000歩くらいかなあ?
雨の日も屋根付きの商店街で・・・
ランスケさんも苦労されて歩いているようなので安心です。
人間じっとして思考だけでは行動緑芽極端に弱ります。
話すこともリハビリ・・・出会った人との会話も大切です。
人に出会わないときは木々や草花と話しましょう。
いい季節になりました。
散歩は脳と身体に良い (ランスケ)
2024-05-13 09:53:21
おはようございます~
今日は午後から晴れ予報なので散歩できます~

太陽の光を浴びて輝く若葉の樹々の中を歩く散歩は
本当に気持ちがいい~♪♪♪
まるで大好きな五月の皿ヶ嶺のブナの森や
奥日光のミズナラの森を歩いているような錯覚を
覚えます~
輝く五月の森は、オオルリやキビタキやコルリ等、
渡って来た夏鳥たちの囀りが
心地よく響き渡ります~
森を抜け視界が開けると、
カッコウやホトトギスの長閑な声が谺します~
若葉の公園を歩いていると
輝かしい思い出の風景が身体感覚を伴って
蘇って来ます~♪♪♪
散歩は脳と身体に良い~その通りですね~

雨が空から降れば~
YouTube動画で聴き直してみれば、
この耳の残る印象的な言葉のリフレインは、
劇作家の別役実の作詞だったのですね~
道理で、どんどん言葉が描く瑞々しい雨の日の情景に惹き込まれてゆくはずです~♪♪♪

コメントを投稿

Walk on」カテゴリの最新記事