山猫ファンド

国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。

2021年12月投資成績:年末かけこみで住友ゴムを購入

2021-12-31 11:38:49 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。12月はキヤノン[7751]、住友商事[8053]が復活したので、ウチのファンドも好調、644円高の\12,173です。

構成銘柄は、キヤノン[7751]、ENEOS[5020]、住友商事[8053]、武田薬品工業[4502]、住友ゴム[5110]の5銘柄。

今月、ENEOS[5020]、住友商事[8053]から配当金入りました。ベンチマークしていた住友ゴム[5110]が1200円を切ってきたので、年末(12/29)、2022年分のNISA枠を使って1株1176円で購入。

秋から年末に、いろいろ購入した結果、保有銘柄の構成が以下になりました。来年も配当金を積みためながら、ベンチマークしている銘柄が安くなってきたタイミングで拾っていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月REIT投資成績:当月売り買い無し、森ホテルから分配金あり

2021-12-06 13:17:36 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年8月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。リートも全体的に軟調で、210円安の11月末基準価格\11,545です。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
ケネディクス商業リート投資法人[3453]
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラスト・ホテルリート投資法人[3478]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
---

今月、森トラスト・ホテルリート投資法人[3478]から分配金入りました。

リートも夏場の調子のよいときに部分売却し利益確定したので、現金保有が多く、リート全体下落より影響を少なくヘッジできています。全体の市場を見極め、来年NISA枠を使って買い増していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月投資成績:当月売り買い無し、全体的に低調

2021-12-05 16:56:07 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。11月は月末にかけて日経が下がり始めて、ウチのファンドも下落、336円安の\11,529です。

構成銘柄は、キヤノン[7751]、ENEOS[5020]、住友商事[8053]、武田薬品工業[4502]の4銘柄。

今年は夏場の調子のよいときに部分的に売却し利益確定したので、現金保有が多く、日経の下落の影響を少なくできています。ベンチマークしている銘柄も下がってきているので、12月に新規銘柄を購入することも考えていますが、NISA枠を使いたいので来年1月まで待つか、悩み中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする