山猫ファンド

国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。

2024年5月インデックス投資成績:好調を維持

2024-05-21 22:18:42 | 日記
2022年10月から第4の指標をはじめています。今月から以下商品を新NISAつみたて投資枠を活用し、毎月2万円ずつ積み立てていき、毎月20日の基準価格で評価します。
---
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim米国株S&P500
---
20ヶ月目。米国株が好調であり、S&Pは30%を超える利益が出ています。もしかして、この手法が一番効果的なのでは?と思います。まあ、市場がこのままずっと好調を継続する訳ではありませんが...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月グロース投資成績:グロースも...変わらず...

2024-05-18 09:25:27 | 日記
高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。5/15時点の基準価格は前月比17円安の¥10,196 です。各銘柄で上下あるのですが、全体として先月とあまり変わっていないなぁ...という印象。高配当、REIT、グロースすべてが静かです。

今月配当、売買なし。あまり、買足したいと思うほど下落しないですし、売りたいというほど急騰もなし。本当に静かな1か月でした。こんな月があってもよいのではないでしょうか...

構成銘柄は、以下10銘柄。
---
シンプレクスHD[4373]
ラック[3857]
ラクオリア創薬[4579]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
マイクロ波化学[9227]
ココナラ[4176]
note[5243]
東京通信G[7359]
ispace[9348]
---


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月REIT投資成績:変わらず

2024-05-05 16:31:20 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年7月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。3月4円高の基準価格¥12,418です。この1か月、トータルではほとんど変わらなかった。うーん、これはこれで安心できてよいかも...?

今月、サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]から分配金あり。売買はなし。書いていて、ブログとして面白味はないですが、分配金を貯めつつ、次の投資先を考える、本来このような動きと言いますか。これが、本投資のねらいなんですよね。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラストリート投資法人[8961]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
KDX不動産投資法人[8972]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月投資成績:今月はひと休み

2024-05-01 00:04:16 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。4月の基準価格は、前月比415円安の¥18,269です。うーん、今月、LIXIL[5938]とイオンフィナンシャルサービス[8570]が失速して、今月はひと休みというところです。まあ、減配とかそういう話もなさそうですので、よくなるまで持ち続ける予定です。

今月、下がってきたタイミングでイオンフィナンシャルサービス[8570]をNISA枠で購入しました。ちょっと保有割合が高いので、特定口座の一部を売却することも考えています。

今月配当はなし。

以下、構成銘柄は4銘柄。先月から引続き、新規購入銘柄を探しています。
---
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
イオンフィナンシャルサービス[8570]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする