山猫ファンド

国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。

2023年7月インデックス投資成績:静かでいいなぁ

2023-07-22 14:52:21 | 日記
2022年10月から第4の指標をはじめています。以下先進国と米国のインデックスファンドに毎月1万円ずつ積み立て、累計の損益がマイナスの時、翌月投資額を1000円増やすというやり方で5年後に200万をめざします。毎月20日の基準価格で評価します。
---
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim米国株S&P500
---

10ヶ月目、先進国株、米国株ともに順調、損益率はそんなに向上していないですが、確実に貯めている感じです。来月の投資額もそれぞれ1万円です。あまり刺激がなく、静かに順調です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年7月グロース投資成績:どこがよいか分からないが、あんがい順調

2023-07-15 09:34:01 | 日記
高配当とREITと並行して、成長株も投資信託のように基準価格として管理しています。7/15時点の基準価格は前月比149円高の¥10,236です。グロース市場は軟調で、ボクの保有している銘柄も下落しているものが多いですが、トータルではプラスになっています。

今月売買は以下:

【買い】
サンバイオ[4592]  取得価格¥575
ヘリオス[4593]    取得価格¥284
note[5243]     取得価格¥497

【売り】
なし

【配当】
ラック[3857]

「どこがよいか分からない」グロース株、他の指標ほど好調でないですが、いろいろ考えること多く、やっていて楽しいです。創薬系の銘柄では、最近ヘリオス[4593] やラクオリア創薬[4579]でIRが出てきているので、回復してきそう予感。一方、あまりよくないのがIT系(ITコマース系)の銘柄です。よく考えると、日本のIT企業って、言語等いろいろネックあり、(ゲーム以外)グローバルで活躍できないので、あまり伸び悩む傾向にありますね。メルカリ[4385]なども国内好調ですが、海外事業は赤字のようですし。今月のIPO クラダシ[5884]もテーマ的に面白いですが、国内のみになり、苦戦しそうなので、購入やめました。グロースで買うなら、イーディーピー[7794]やマイクロ波化学[9227]など今までになかった新技術を事業化している銘柄がよいのかなぁ、と考えています。あと、5月に書いたispace[9348]も。株価と決算の内容を見ながら買うタイミングがあれば、新技術系の銘柄を購入したいですね。

など、他の指標はほぼルーティン化しているなか、グロース株は勉強すること多く、書くことも多いです!

構成銘柄は、以下7銘柄。
---
シンプレクスHD[4373]
ラック[3857]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
ココナラ[4176]
ラクオリア創薬[4579]
note[5243]
---
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月REIT投資成績:やっと¥12000を超えてきました!

2023-07-03 20:16:15 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年7月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。6月328円高の基準価格¥12,188です。こちらはあまり動かすことなく、市場の動向に任せる感じですが、やっと¥12000を大きく超えてきました。このコツコツ感を継続します。

6月売買無し。ケネディクス商業リート投資法人[3453]から分配金入りました。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
ケネディクス商業リート投資法人[3453]
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラストリート投資法人[8961]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月投資成績:右上がりのグラフを形成

2023-07-01 05:16:01 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。6月も株式市場は好調、ウチのファンドもその波にのりつつあり、前月比1,092円高の¥16,993です。今月、キヤノン[7751]、住友ゴム[5110]、三菱ケミカル[4188]が好調で、直近の目標¥16,700を達成。次の目標は¥20,000です。



今月、クボタ[6326]を売却、三菱ケミカル[4188]も一部売却、これ以上、好調続くかわからないので利確しています。武田薬品工業[4502]、日本精工[6471]、三菱ケミカル[4188]、ENEOS[5020]から配当あり。

以下、構成銘柄は4銘柄。
---
キヤノン[7751]
住友ゴム[5110]
三菱ケミカル[4188]
ENEOS[5020]
---
以下、保有割合。現金比率が五割を超え、今の株高をほぼほぼ現金化した感じです。次の目標は¥20,000めざし、次の投資先をリサーチします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする