スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

『この世界の片隅に』

2018-07-21 07:06:19 | 雑感

『この世界の片隅に』はこうの史代による漫画作品ですが
実写版として、初の連続テレビドラマ化されることになり
7月15日(日)から日曜劇場として放送がスタートしました。

今回の豪雨災害で大きな被害を受けた広島県呉市は
『この世界の片隅に』の舞台となっているので
何とも言えない複雑な気持ちでドラマ(第一話)を見ました。

この作品がアニメ映画化されて大ヒットしたことは
まだ記憶に新しいところです。
実写版のドラマを見て、人間が演じる「生々しさ」を感じたり
原作の漫画との違いを楽しみたいと思います。

原作の漫画『この世界の片隅に』は
第二次世界大戦中の広島県呉市を舞台にしています。
主人公のすずは陽気で天真爛漫な少女で
戦時下の厳しい生活の中でも明るく笑顔を絶やしません。

すずを通して見た日常の生活風景が
丁寧に細かく描かれていて
思わず引き込まれてしまいます。

戦況が悪化するにつれて
日常的に大切な人やものが失われてゆく・・・
それでも、人々は逞しく生きていく。

平凡な日常生活を送ることがいかに幸せなことかを
つくづく感じさせる作品です。



各地で花火大会が開催される時期になりました。
『隅田川花火大会』が7月28日(土)に開催されますが
私は自宅マンションのベランダから花火を観賞する予定です。

大勢でわいわいがやがやと花火を見るのも楽しいと思いますが
私はビールを飲みながら、ひとりで静かに楽しもうと思います。

シャレにならない暑さが続いていますが
私は毎日のように、アイスを食べて涼んでいます♪


(収集したマッチ箱より)


猫とひまわりを描きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする