スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

『手賀沼とコブハクチョウ』

2019-02-09 08:00:00 | テーマパーク・レジャースポット

先日、千葉県在住の友人と一緒に手賀沼(てがぬま)に行きました。
手賀沼は千葉県にある沼ですが、あまり知られていないので
ピンとこない人が多いと思います。

千葉県の観光スポットといえば東京ディズニーランド!ですが
地味で知名度が低い手賀沼も、知る人ぞ知る観光スポットです。
大きな公園があり、遊歩道や自転車道もよく整備されていて
散策やサイクリンを楽しむことができます。
マラソン大会、トライアスロン大会、花火大会など
様々なイベントも開催されています。

手賀沼といえば、昔は汚い沼として有名でしたが
水質の改善によって、コブハクチョウなど
多くの野鳥や生き物が住み着くようになりました。

東京ディズニーランドの建設が開始されるずっと前のことですが
手賀沼にディズニーランドを建設する計画がありました。
結局、その計画は頓挫してしまいましたが・・・
もし「手賀沼ディズニーランド」の建設計画が頓挫しないで
実現していたら、今どうなっていたかな?

スマホで手賀大橋とコブハクチョウを撮影しました。
手賀大橋は手賀沼のほぼ中央に架かる橋です。
          ↓
『手賀大橋とコブハクチョウ』

手賀沼に行った帰りに、友人宅に寄りましたが
驚いたことに、部屋中ぬいぐるみだらけ!
私と同様に、友人も独身でひとり暮らしのはずなのに
ひとり暮らしの男の部屋としては明らかな違和感!
女性と同棲している?ぬいぐるみ集めが趣味?
疑問に思ったので、友人に聞いてみると
数年前から、たびたび幼い女の子の霊が現れるそうで
幼い女の子の霊を楽しませるために
ぬいぐるみを置くようになったとのこと。
にわかには信じがたい話ですが
冗談を言っているようには見えませんでした。

私たちは五感を使って、目の前の世界を認識していますが
放射線、赤外線、電磁波、・・・のように
五感では認識できなくても実際に存在しているものがあります。
見ている世界がすべてではないので、目に見えないからといって
霊の存在を否定することはできません。

友人の部屋に現れる幼い女の子の霊が
もし「座敷わらし」だったら会ってみたい!と思います。

(収集したマッチ箱より)ブックマッチ(book match)

「ハート」を作って寄り添う白鳥カップルを描きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする