のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

筑波山(筑波梅林~)

2024-01-13 18:42:41 | 茨城県の山(県南)

 筑波梅林から男体山、御幸ヶ原を経てぐるりと歩いてきました。天気は晴れ後曇り、見頃のロウバイや早咲きの紅梅と富士見岩などから日光連山等の展望が楽しめました。

【日程/天気】1月13日(土)/晴れ後曇り

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;05:35自宅➤(県)4など➤(国)294・125➤(県)214・42など➤07:20梅林手前民間駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;13:35駐車場➤(往路の引き返し)➤16:10自宅

【行  程】所要時間;5時間45分・歩行距離6.5km
 ・07:35駐車場➨08:10展望四阿➨09:10猿田彦神社➨10:10富士見岩(コーヒーブレイク~10:25)➨10:45男体山➨10:50立身石➨10:50御幸ヶ原(ランチ~11:15)➨11:50男女川源流➨12:10東屋(MINANO HUT)➨13:05市営第3駐車場➨13:30筑波山おもてなし館➨13:25駐車場

☆コースマップ(筑波梅林から自然研究路富士見岩間はハイキングコースではありません。)

【詳  細】

 全体を通して登山道は乾いており、問題なく歩けました。

筑波梅林を経て男体山へ

・冬桜咲く駐車場をスタート~ 

・梅林下のロウバイ鑑賞です。

・見頃~

・おもてなし館後の車道沿いにも冬桜が咲いていました。

・木道端からの展望四阿

・展望四阿近くのロウバイ

・展望四阿からの咲き始めた紅梅

・南側の展望~残念ながら秀麗富士は望めませんでした。

・宝篋山方面

・梅林コースでお会いしたハイカーはソロ女性の唯一人~直ぐに見えなくなってしました。

・巨岩群

・猿田彦神社にお参りする相棒

・巨岩群を抜けると~

・峠コースの尾根に合流~

・富士見岩~コーヒーブレイクです。南側の展望は変わらず。

・西側の展望~左から赤城山、袈裟丸連峰及び日光連山など。

・男体山

立身石、御幸ヶ原を経て駐車場へ

・立身石

・宝篋山、小町山、剣ヶ峰方面

・若いグループで大混雑の御幸ヶ原。ベンチでランチ~ご馳走様でした。

・高原山方面

・加波山、雨巻山方面

・展望を楽しんだ後、久し振りに御幸ヶ原コースを下ります~男女川源流。

・スギなどの巨木が沢山あります。

・ケーブルカー長峰トンネル上部~樹間からレールが見えていました。

・御幸ヶ原コースは上り下りのハイカーで混雑~半分くらい下るとハイカーも少なくなり、学生らしき男女のグループがピョンピョン飛び下りていきました。

・東屋(MINANO HUT)

・目の前がケーブルーカーの交差地点~曇り空となってしまいました。

 ケーブルカー宮脇駅前でフクジュソウを探したものの全く気配はありませんでした。

・市営第3駐車場を横切り梅林へ~

・梅林上部

・雲ってしまいましたので、おもてなし館裏のロウバイを楽しんで、駐車場に戻り、コンプリートです。

 天候が悪くなる前にロウバイと展望が楽しめた筑波山でした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasanpo)
2024-01-14 19:26:57
ロウバイと展望が楽しめ良かったですね
紅梅ももうすぐ開花、賑やかになりますね
福寿草は気になってましたがまだ先ですか、情報ありがとうございます。
私達は当日、のんびりさんが以前に歩かれた峰寺山でした。
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-01-14 20:32:14
こんばんは!
お蔭様で筑波山のロウバイを楽しむこと
ができました〜有難うございました。
間もなく梅林も桃源郷、賑やかになりま
すね。宮脇駅の福寿草、芽が出始めたか
と思い寄りましたが、妖精はまだでした。
峰寺山のレポ、楽しみにしています。
Unknown (せとな)
2024-01-15 10:02:39
お陰様で昨日ロウバイと紅梅、
富士見岩から富士山を楽しんできました。
久しぶりの階段歩き、疲れました(^^ゞ
宮脇駅には福寿草も咲くんですね。
今度行った時は寄って見ますね。
情報ありがとうございます。
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-01-15 14:41:28
こんにちは!
梅林のロウバイと紅梅、さらに秀麗富士
までの展望が楽しめて良かったですね。
筑波山の表は整備されていますが、階段
だらけです。
宮脇駅前の庭園に福寿草が咲くんですが、
早かったようで芽すらありませんでした。
Unknown (Layla)
2024-01-15 20:59:39
もうロウバイが満開なのですね。
たくさん咲いていて豪華でしたね。
筑波山からの広大な展望は本当に圧倒されます。
とてもきれいでしたね!
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-01-16 16:14:20
こんにちは!
ロウバイ、筑波梅林ではほぼ満開、紅梅
も咲き始めていました。展望四阿付近に
も植栽され、増えていました。
筑波山からの展望、南側は山が無く遠く
見通せるので抜群に良く、都心のビル群
や秀麗富士まで望め、最高ですね。
Unknown (リンゴ)
2024-01-21 16:54:00
前回の津森山、人骨山レポの水仙ロード、そして今回の筑波梅林のロウバイ。
一足早い春を感じさせるレポに心がHOTになりました。
実は週末の土曜日に宝登山を計画してましたが、天気が下り坂と言う事で2月に延期になりました。
ロウバイや梅の咲く季節が楽しみですね。
リンゴさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-01-22 09:55:06
こんにちは!
ロウバイが咲くと春の花シーズンが到来
したことを感じますね。
ロウバイというと宝登山、ヤマレコでは
未だ間に合うようですので、楽しまれて
下さい~日立アルプスや庵滝の氷瀑など
を楽しまれて、何よりですね。

コメントを投稿