![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/acf2311784de7a6a51bb837f72a2ca13.jpg)
阿蘇の高岳&中岳に登って2週間。
雨で登れてないので鏡山へ。
カメラを忘れてたのでガラケーでの写真。
色が変だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/b953fb331d69f18160cb372a7784442f.jpg)
下山途中にでっかいキノコを発見。
ペットボトルよりデカイ。
調べてみると、、、
どうやら「カラカサタケ」っぽい。
http://www.hedara.com/kinoko/karakastake/karakasatake.htm
しかし、毒キノコの「オオシロカラカサタケ」にも似てる。
http://www.kinoco-zukan.net/ohshirokarakasatake.php
どうも毒キノコのオオシロカラカサタケのようだけど、よくわからない。
食べた人をぐぐってみたら、、、
毒成分はモリブドフィリシン、ステロイド類、レピチオンA・Bが含まれる有毒キノコで
内蔵にダメージ。嘔吐と下痢、発熱、けいれん、悪寒、めまいで死にかけたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/30f1ff84866b3ec4f2e5ea43937eaade.jpg)
きのこ図鑑片手にキノコ狩りも楽しそうだけど、、、
命がけやな。
でも、将来の趣味候補としておこう。
雨で登れてないので鏡山へ。
カメラを忘れてたのでガラケーでの写真。
色が変だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/b953fb331d69f18160cb372a7784442f.jpg)
下山途中にでっかいキノコを発見。
ペットボトルよりデカイ。
調べてみると、、、
どうやら「カラカサタケ」っぽい。
http://www.hedara.com/kinoko/karakastake/karakasatake.htm
しかし、毒キノコの「オオシロカラカサタケ」にも似てる。
http://www.kinoco-zukan.net/ohshirokarakasatake.php
どうも毒キノコのオオシロカラカサタケのようだけど、よくわからない。
食べた人をぐぐってみたら、、、
毒成分はモリブドフィリシン、ステロイド類、レピチオンA・Bが含まれる有毒キノコで
内蔵にダメージ。嘔吐と下痢、発熱、けいれん、悪寒、めまいで死にかけたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/30f1ff84866b3ec4f2e5ea43937eaade.jpg)
きのこ図鑑片手にキノコ狩りも楽しそうだけど、、、
命がけやな。
でも、将来の趣味候補としておこう。
しかも上部が平べったくて
初めて拝見しました。
実際、食べた人いるのですか(@_@)?
キノコも種類が多いですね
もちろん毒キノコと言われる種類も多い様だし
さすがにこれを食べる勇気はないですね
>命がけやな。
眺めて楽しむだけにしておきたいです。
ほんと、すごく大きくてびっくりしました。
上部が平べったいのは、どんどん成長して最後には傘が開ききって終わるからみたいです。
延岡の山歩人Kさんのブログのキノコとよく似ていますが、微妙にちがうような・・・。
図鑑を見ても判断が難しく、写真を取るだけのキノコマニアもいらっしゃるようです。
食べるのコワイから、自分も撮るだけにしようと思いました。
でっかいキノコ!
形が完ぺきにきれいですね~
見たらきのこ狩りに行きたくなっちゃった~
10月が楽しみだ♪
そう言えば、デルフィーさんはキノコ狩りに行かれてましたね。
九州は自然林が少なく、デルフィーさんのところみたいにキノコが豊富な山が少ないのでうらやましいです。
10月楽しみですね!
でもそのまえに暑い夏が待ってますよ~(^^;)