パンドラって言うサービスがある。
Can you help me discover more music that I'll like?
のうたい文句。
好きなアーティスト名や曲名を入力すると、その曲を分析して自分好みの曲が次々流れる。
つまり、あなた好みの個人的なDJになりますよってこと。
ラジオだと節操無くいろんな曲が流れるが、パンドラだと好きな傾向の曲となる。
しかもフリー!
ただアメリカでのサービスしかしてない。
サイトも英語だけど、直観で使えるから大丈夫。
何回か使っていると登録しろと言ってくる。
このとき、アメリカのZIP CODEがいる。
ジップコードは日本で言う郵便番号かな。
ちなみにニュウヨークは10000番台 10122とかになる
まあ、適当な5桁だと、、、、
気に入った曲があるとiTUNEやアマゾンでワンクリックで買えるし、アーティスト情報もいろいろ見れてすごく便利。
Can you help me discover more music that I'll like?
のうたい文句。
好きなアーティスト名や曲名を入力すると、その曲を分析して自分好みの曲が次々流れる。
つまり、あなた好みの個人的なDJになりますよってこと。
ラジオだと節操無くいろんな曲が流れるが、パンドラだと好きな傾向の曲となる。
しかもフリー!
ただアメリカでのサービスしかしてない。
サイトも英語だけど、直観で使えるから大丈夫。
何回か使っていると登録しろと言ってくる。
このとき、アメリカのZIP CODEがいる。
ジップコードは日本で言う郵便番号かな。
ちなみにニュウヨークは10000番台 10122とかになる
まあ、適当な5桁だと、、、、
気に入った曲があるとiTUNEやアマゾンでワンクリックで買えるし、アーティスト情報もいろいろ見れてすごく便利。
パンドラの箱って訳か、何がでるかな?
登録脅迫に負けないで!
明日のバド楽しみ~
ラブリーな私は、‘Love Sonng`と入力したら、コテコテのラブソングが流れ出した。
最高!
ZIPCODE(ジップコード)は
適当に「2012×」と五桁を入力してみましたが、問題ないようです。
俺も「LOVE SONG」いれてみよう!
いくつでもSTAIONがつくれるからいいよね。