Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

ココ一ヶ月に読んだ、なんとなく

2005-09-30 | Weblog
「オクシタニア」

「黒い悪魔」

「ジャンヌ・ダルクあるいはロメ」

「剣闘士スパルタクス」

以上 著 佐藤 賢一

「The Childish Darkness 暗闇の中で子供」

「山ん中の獅子朋成雄」

以上 著 舞城 王太郎

「妊娠カレンダー」
 
   著 小川洋子

「浄土」

「権現の踊り子」

以上 著 町田 康

「ダーク・ムーン」

   著 馳 星周


「世界の宗教  信仰の歴史と聖地への旅」

  共著 スーザン・タイラー・ヒッチコック、ジョン・L・エスポスィート

  序文 デズモント・ツツ元大主教、ムフォ・ツツ牧師

  あとがき ダライ・ラマ法王14世

「こんな女房に誰がした?」

  著 綾小路 きみまろ


は読んで損はしません。
の数は主観です。好みがわかるね。


バドミントンに行きだして20日。4回行った。
いまだに、毎回コワッテル。
毎週火曜と金曜に、いけたら行く!
明日もがんばるぞ!
ヘたっぴーやけど、

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 101回目のブログ! | トップ | 雨の休日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (roll)
2005-10-02 08:41:37
相変わらず読書家ですね。

私は最近児童文学を読んでいます。

大人でも十分楽しめますよ。

少年少女文学全集みたいなもの。

「十五少年漂流記」や「怪人二十面相」「シートン動物記」、最近では「バッテリー」あさのあつこ著などなど。

あとは子供向けのマナー本とか。

これは大人が読むべきかも・・・と思いながら読んでいます。

近くお店に行きますので、読書談義しましょう。

返信する
すごい量 (元林檎)
2005-10-03 09:11:31
私は一ヶ月でそんなに大量の本を読めません。読んでる時、気付いたら頭の中で音読している為、時間がかかるのかも知れません。



最近町田康を読んでないんですが、そうですか面白いんですね。



で、きみまろ本のはどういう解釈なのでしょう?
返信する
ホントすごいッス (いわさー)
2005-10-03 11:40:28
こんなにたくさん、いつ読んでるんですか?

私は毎朝10分間読書をしています。今読んでるのは「海を飛ぶ夢」

映画が先か原作本が先かと悩んだ挙句、我慢できずに読み始めました。しかし、10分ずつではなかなか読み終わりません。
返信する
暇なの (朗読者)
2005-10-03 23:42:06
少年少女文学全集!

いいですね。読んだこと無いけど、、、

本を読み出したのは高校ぐらいからなので、もう今更よめないっ、でも面白そう!



暇があれば本を開いています。

しかーし、スタッフの手前サボリに見えないようにこっそり読む。昼飯食いながら読む。

夜、皆が寝てから読む。

次の日、ねみゅい。



きみまろの星は、オヤジギャグが許せる人向けです。

自分が青年後期なので、オヤジギャグにあこがれますね。



「海を飛ぶ夢」面白そう!

読んだら貸して!

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事