![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/357508749c46fbd73d62900d7da7a59e.jpg)
一瞬の晴れ間にカレーを食べました。
今回のルートは、、、
1日目
赤川~久住山~御池~稲星山~白口岳~鉾立峠~法華院~坊がつる(タープ泊)
2日目
坊がつる~段原~北大船山~大船山~坊がつる~法華院~北千里ヶ浜~久住分かれ~扇ヶ鼻~赤川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/96/f55926b523519042cee36fb422befdfa_s.jpg)
↑クリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/b1847c68bd5ddbd2c0040d5cc5f42071.jpg)
長者原や牧の戸峠には大型バスと車がいっぱいで駐車スペースが足りないようでした。
赤川登山口に着くと40台のスペースに車は7台。
予想通り静かな登山ができそうです。
10:14に出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/533697a3c42a058ef906ac59ff2b474a.jpg)
赤川コースは川あり、森あり急坂に岩稜と盛りだくさんの良いコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/c8d0405b2d0edb18062d88c5e3bb90b0.jpg)
赤川の由来通りに赤いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/ee2c32c1dcf598493d9b22a8eeba95e1.jpg)
綺麗な森を抜けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/45b0623dd59a9ae609d90b0299240d1e.jpg)
シトシト雨も降ってるのでしっとりといい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/1858ab5067771801ce9ef54a876dc86c.jpg)
子供の顔ぐらいのキノコ。
食えるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/621299219c7f34de58bbab6cb4711a7e.jpg)
鳥の声しか聞こえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/d09a329e18b67b68e2c0cee194240315.jpg)
林道を何箇所か横切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/58e8ae5ff8bc7552e964f2c000c65b81.jpg)
2年前に通った時よりも整備が進んでて歩きやすい道になっています。
以前はひどかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/04ab77ab004002abc788b0e5bd0a3270.jpg)
ミヤマキリシマかな?
森の中だと映えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/4ceca471a365076669d92c258a354bb8.jpg)
お目当てが見れて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/7089c9587a4b780378a982be85836818.jpg)
ポツンポツンと道沿いに咲いています。
坂がだんだんキツくなってきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/207f590f91ae02cf59ceed51b479ccf5.jpg)
雨が上がり、青空が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/341fa2d020e01f7c761e752ba1b4147e.jpg)
久住山の肩らへんが見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/210f69f73251a8f3981153f4bf0ec36e.jpg)
左を見ると「肥前ヶ城」の柱状節理が目に飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/5f022e5fc57f5556c0f384edcf7b134a.jpg)
遠くに肥前ヶ城分岐も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/d3fc630bb81dfb536ac2fb943dd23fb3.jpg)
昨日からの雨でチョコレートみたいな道。
ものすごく滑ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/f2319b64989f3c50dd7e95e9d7655aad.jpg)
横を見るとすごい角度で登ってるのがわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/fa0abedc1426a61d52cc4c2b78309c93.jpg)
あの岩を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/ce588befd7a5f174ea405c564d77f10b.jpg)
でも、まだまだ急坂が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/898ff69b2ca455b10d479b1d1f56175a.jpg)
やっと頂上が見えて来ました。
誰ともすれ違わなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/45f3f9f603fc955033176d50214dea40.jpg)
もうすぐなのにガスってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/f88da213db14063939ca59f5e9917c05.jpg)
12:52
2時間38分で久住山頂に到着。
ふー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/bb8f57194c8ff4a0cea91407663376f0.jpg)
ガスって真っ白。
たくさんの人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/81efdf6aad2fb89a05b888997d864ed1.jpg)
稲星山の方へ行って見ましたがガスで真っ白。
御池の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/5f422672d170cbec6b9ccea11cf114a6.jpg)
空池が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/1dc0521973a60529616ad8059b63db45.jpg)
避難小屋と星生山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/a4061fdb6f56eb65fc7820876a915402.jpg)
硫黄山から煙が出ています。
おっ、ガスが引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/357508749c46fbd73d62900d7da7a59e.jpg)
13:36
ここでご飯。
ご飯の場所を探していたら、ちょっと遅くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/52072226ffc68f1b001fcac6e68aa6ae.jpg)
御池と中岳。
時間がないので中岳はパス。無念。
稲星超を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/4c310fbda862f34021942f8eaf3cc7c6.jpg)
池ノ小屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/43d607d3d11cc88e130bffa4cca7b68d.jpg)
池ノ小屋から法華院に行く分岐につくと、去年の7月の大雨で土石流が発生して通行止めになっていました。
稲星越の分岐から白口岳~鉾立峠に行きたいけど、稲星越の分岐がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/ccd2092fdc172ad3e0af86093c070c77.jpg)
あっという間にガスの中。
稲星山の山頂から稲星越の分岐に行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/861bc3c90dc479e7b16335f3d060bc33.jpg)
まったく周りが見えません。
稜線沿いに下れば稲星越のはずなんですが、途中で道が消え低木で進めなくなりました。
現在位置がわからないのでピークを目指します。
本日2回目の稲星山山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/0b4ee95bd08a6040b401a81648d814d7.jpg)
池ノ小屋まで引き返し北千里ヶ浜から法華院にいくしかないかな、遠いけど。
と思っていたら小さな白口岳への標識を発見!
地図とぜんぜん違う。
やっとの思いで稲星越に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/b28011710e151ccd8d94eadfca9f10fb.jpg)
白口岳を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/262f32157a8d9012370f5e17fb2667ff.jpg)
白口岳から転がり落ちるように鉾立峠に着きました。
ものすごい下り坂。
雨で道はドロドロで何度も滑りました。
いつの間にかレンズフードが無くなっています。
しかし、どこで外れたかも分からないし、この急坂を登りたくはありません。
がっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/4b08d928779f2b25d182fb793a3ee02f.jpg)
鉾立峠から法華院へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/d0be8d3ea71aefe97dd3bdbb9086c225.jpg)
木道が出てきたらホッとして、全身に疲労が襲ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/270f36e6c831ae7ed948a8e361d499b5.jpg)
法華院温泉が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/4de517cc9d1a221397dd8dc12e297cbc.jpg)
湿原にテントが見えます。
坊がつるです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/63/c6a2f8d6c21b73d81a53a4fb401c7971.jpg)
木道を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/9df1a7f28c02af2acbf06584adf563bf.jpg)
16:25
ふー!
坊がつるのキャンプ場にやっと到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/7bf9495e80cdf851a03a395c8a3aac03.jpg)
EQUINOX Globe Skimmer Ultralite Tarps 8×10
エキノックス グローブスキマータープ 【Mサイズ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/460c19d17a8b4421487cf67d73b89489.jpg)
本日の寝床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/d2c79b6e32a8dbae857e745423958a23.jpg)
タープを張ったら温泉へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/3fc4df51cb5a92e5cdeac931245c4739.jpg)
自然保護のため、洗剤やシャンプー&石鹸が使えません。
でも、汗を流せるだけでもありがたい。
体の疲れがほぐれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/5078bc877d7e13fe6a32c9ea796a2414.jpg)
おもいっきり泥だらけのズボン。
洗ったはいいけど雨なので乾きそうもありません。
これしかないので穿いて乾かします。
冬じゃなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/216047b803d2a6b694eed6e058805f77.jpg)
目まぐるしく天気が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/f0fef9906d8772517cfa4a6afb166749.jpg)
曇りのち晴れの天気予報だったのに・・・
カエルの鳴き声が第九みたいに響いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/cce8fa3611f2a52a163948aea9a21224.jpg)
法華院温泉で買った恵比寿ビール。
ウマイ!
ボロネーゼにウインナーをボイルして夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/c8a153bde70f9584c9a6ea31b96363ea.jpg)
チーズやパプリカ入りのソーセージをつまみに焼酎。
なんか煙がタープの下に入ってくる??
と思ったら霧!
濡れて困るのはレジ袋行きです。
ゴルゴ13のマンガ本も湿気を吸って膨らんでいます。
今夜の星空は無理そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/b58808a3f622df0b97c8cdf8914ae1bc.jpg)
んが、しかーし!
12時過ぎにトイレに起きると満点の星空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/c9fb1ecc6af11cdc9d2e3f15c67b7680.jpg)
めっちゃ感激した夜でした!
2日目につづく
今まで散々雨の中キャンプしてきたからね(^^;)