Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

ver.1.7          少弐雨彦 

2006-07-16 | Weblog
から小説が二編送られてきた。
 酒で読もうと夜を楽しみにしていたら身体中に悪寒がはしり高熱が出て横になっても天井が回ってやがるから目を閉じてやったら身体が闇にスライドし続けやがる。
 こんな時は楽しい事でも考えようと以前頂いたCARAMELANGE(キャラメランジュ福岡市中央区渡辺通4-1BiVi福岡1F)のオデザのを思い出してみた--焦がした砂糖と生クリームにバターを加えてキャラメルができるらしい--初めて食すバリエーション・食感、確かにキャラメル、しかし繊細、そして濃厚、最後に満足。いつも珍しいのを探してきてくれる、そのオデザにかける偏執的愛は本物だ--しかし今はマルタイ棒ラーメンを食べながらコレを書いてる、棒ラーメンには幼少の頃からいろんな思い出があって、小学校低学年の家庭科の授業で何か料理を作ることになりたまたま自分がやぶから棒に一言「ラーメン」、はしにも棒にもかからないと思っていたらあっさり「棒ラーメン」を作る事になった。先生もこれなら足を棒にして材料を集める必要が無いから喜んだのだろう。つくりはじめてから、、略--ぜひその愛を世界中の買ったケーキが実は砂糖の入ってないバタークリームだった人々にシェアして欲しいと感じてるのは他にもいるはずだろう(少なくても5人は!)。
 日ごろから妄想力には自信があるので寝付きはひどいナイトメアーになって俺をいじめる。ドアーズのバン・モリソンになってお菓子の家を破壊しまくったり(でっかい鉛筆でエアギターをしながら)、目が見えなくなってるのに神経衰弱をしてたり(心の目をつかったのか?)そのあとは新喜劇の舞台に立って自分にツッコミを入れてた、からんでくる酔っ払いオヤジと通信教育で習ったクンフーでハリウッドの最新CGのように華麗に戦ったりした(やっつけたとおもったら、全身迷彩でベトナム戦争をしていた)もちろん怪鳥音付き。
 熱を出した初日でコレだ、あとの二日はもっとひどかった。
 熱が出てるのか暑い、一時間おきにTシャツがグショグショになるからクーラーをつけると(冷房28度で)寒くてふるえてしまう、雨の日に捨てられた子犬のようだった(ずいぶんデカイが)俺は途方にくれた。一回言ってみたかったので口に出してみた「そしてボクは途方にくれる」状況は何も変わらなかったが、恥ずかしさだけは増幅した、あとアホさ加減も。でも、まぁこの一言で状況を受け入れるしかないことを悟ったよ。
 何もすることが無いので送られてきた小説「カブラグツスキーの端倪」を読み始める。脳みそが温泉卵になるくらい高熱を出してるときには無理だとわかったが、じっとしてるとよけいに具合が悪いので無理して読んだ、どこまで読んだかわからなくなるので、何度も同じところを読んだりいつの間にか眠ったりして時間がかかった。病院からもらった薬より気がまぎれた。
 すぐに夜は来た。蚊のクソ野郎も。朝から寝てるし寝れないかと思いきや寝ても寝てもまどろみから這い出ることは無い。しかし、ひとたびヤツの音を聞いたら眠れなくなってしまう。フマキラー登場。普段は飛び道具なしのサシで相手を叩きつぶすのだが今はそんな元気は無い。ふとんをたたみ、薬やコップ枕などを外に出し、室内にフマキラーを約10秒間噴霧、10分放置後15分間換気、耳を澄ます、、、ミッション・コンプリートや。
しかし寝付けない、身体中が痛いしだるいのもあったが体温調節がうまくいってなく暑かったり寒かったりするし、やっぱりグショグショのTシャツをこまめにかえなくちゃならなかった。
脱水症状にも気をつけてこまめに水分補給、今ワールドカップがやってたら見たのに、テレビは砂嵐(自分の厚型テレビは95年製、画面の隅の色が違うが一日平均10分しかつけないので(ほとんどNHK))、地デジ化の2011年まで買い換えるつもりはない。
 前日以上にひどい夢をみる。ほとんど放送近視なので割愛。そういえば、オデザの達人がDJデビュー!「手負いのライオン」BYカリフラワーズの”手負い”が放送コードに引っかかるとかなんとか、そんなんやったら「やる気マンマン」のほうが引っかかるんちゃうん?と回答不能な質問をしてすいませんでした。わからんやったらええんよ、ながしといてね、おとなの話やからね。
 朝が来た、まだ6時前やんけ!ヨッシャ今日は仕事に行かなあかん、立とうとすると大晦日の曙みたいにぶったおれる、体温計を握り締めくっさい身体にはさめると、38.7度、、あかんオムロンの電子体温計はイカレテル、もっかいやってみよう、、、39.0度、、やっぱ水銀じゃないと正確にはかれませんな。
自分の中の”丹下段平”が叫ぶ「立て、立つんだ!こるぁー!立たんかい!」
すでに身体は15ラウンド目、「おやっさん、、、、、」まっ、白くなってたんですよ、奥さん!真っ白に!重要だから二回言いますよ!(みの風)
てなワケで二日目も自宅で灰になっていたんですが、、「お客さんの予約を間違えて入れたんで、人手がたりません、来てください!」「・・・・・」
ええ行きましたよ、シャワーを浴び、身体にムチをうちタクシーで。
具合悪いのに運ちゃんよ~うけ話しかえよる。わしもひとがええからうなずきトリオ並みに相槌うちよったら、もう運ちゃん話が止まらへんねん、最後はメーター途中で止めてまけてくれよった。そないするんやったらだまっといてほしかったわ!
たのむで、ホンマ!(故やすし風)
3時間ほど仕事をして--職場に立つ間だけはなぜかシャンとなる。エンドルフィンとドーパミンのおかげかな--お客様に心配されながら店を出ると灼熱の太陽。うどんでも食って帰ろうと、マッキー(マクドナルドをマック、ケンタッキーフライドチキンをケンタもしくはケンチキ。ならば「牧のうどん」は当然『マッキー』。以前、若くも無いお嬢さんが「ドラモリ」と言われるので、牛丼の盛り方のバリエーションにドラえもんがあるんだと思ってしまいました。正解は「ドラックストアもり」。いったいどうやったらドラえもんになるんでしょうか?)まで歩く間に幻覚を見そうになりながら、サハラ砂漠を単独横断したらこんな感じなんだろう、蜃気楼が見える、きっとこの辺の家をさわるとフッと消えるんだろう、マッキーとすれ違ったきがしたがアレも夢だ。
半分うどんを残して帰宅。やっぱりノドが痛くて飲み込めなかった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏風 | トップ | 雨々ふれふれもっとふれ、わ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶひゃひゃ (uru)
2006-07-20 00:16:45
夏風邪は笑い事ではありませんが、あまりに面白い文章だったので笑わせて頂きました。



再就職用カラー効果か、その日の夕刻に派遣会社より連絡がありまして、残すは最終選考のみとなりました。うまくいけば31日から働けます。



ありがたやありがたや。
返信する
Unknown (朗読者。)
2006-07-20 21:53:58
おお!

バイオリズムが上向きじゃないですか!



再就職先でヒルズのIT若社長とフォーリンラブするかも!?

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事