↑下関の加茂島に夕日が落ちていきます。
アサー!
今日はキャンプの最終日。
暑くならないうちに、朝ごはんを食べて撤収。
なかなか観光の拠点にいいキャンプ場でした。
また行きたいですね。
湯免温泉に行く途中に気になっていた美術館に行ってみました。
香月泰男美術館!
立派な建物です。
看板の上のおもちゃ。
香月泰男さんの作品です。
絵も素晴らしいのですが、子供達の子供を掴んだのは、廃材を利用して作ったおもちゃでした。
道路に並んでたキャンプ初日の音楽隊のオブジェも香月泰男さんの作品だったのです。
たくさんのおもちゃに想像力を刺激されまくり。
ぜひ見に行ってみてください!
調べてみると、「美の巨人たち」でも放送されてました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnumber/070922/
さらに嬉しい事に「いわさきちひろ」さんとのコラボ展示となっていました。
「香月泰男といわさきちひろ ふるさとと小さな仲間たち展」
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/~kazukiyasuo/
記念にマグカップやクリアファイル等を激購入!
色違いでもう一つマグカップ買っときゃ良かったなー。
長門市。
青海島を周回する観光船があります。
が、予算オーバーなので観光船はスルー。
長門市を散策。
4つの文化施設、金子みすゞ記念館,香月泰男美術館、くじら資料館、村田清風記念館の共通入館券を買っていました。
4館で入館料が大人700円 子供300円とお得!
てことで、「金子みすず記念館」へ。
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/misuzu/
子供達はスタンプラリーの台紙にスタンプを押してもらって大満足。
しかも、記念に金子みすずさんの絵はがきセットを頂いていました!
ここもすごく良かったです。
有名なのを2つくらいしか(こだまでしょうか? みんな ちがって みんないい)知らなかったのですが、
他にも素晴らしい詩がたくさんありました。
詩の見せ方を(読ませ方?)をいろいろ工夫してあって飽きずに詩を楽しめますよ~。
金子みすず記念館の駐車場の隣にかき氷屋さんを発見。
暑い中、一生懸命ハンドルを回して氷を削ってくれました。
これで200円は嬉しいですね!
外で食べると美味しいです。
トマト味のシロップが一番美味しかった!
青海島(おおみじま)の海はきれいです。
くじら資料館の前にでっかい「くじら」!
でっかい「くじら」の模型は、「通くじら祭り」で「海上古式捕鯨実演」に使っているものでした。
通くじら祭り
http://member.hot-cha.tv/~htc09819/maturi.html
小さい資料館ですが、なかなか見応えがあります。
小さな人間が大きな鯨を古式捕鯨で捕まえるのは立派な文化だと感じました。
時代が変わり、廃れていったことも勉強になりました。
歩いて1分「鯨墓(くじらばか)」の案内看板に、嫌がる家族を連れて行きました。
そのまんま、鯨のお墓です。
捕鯨した母クジラの胎児の墓。
72体ほど埋まってるらしいです。
…。
村田清風記念館は子供達が退屈しそうなのでスルー。
角島へ。
しかし、帰り道が大渋滞しています。
橋を渡ったら、帰ってこれそうにありません。
下関への道も渋滞してるので「滝部温泉」方面に行って渋滞回避。
「滝部温泉」がありましたが、近寄ってみて…なんとなくスルー。
下関インターまで海岸沿いを夕日を見ながらドライブ。
2泊3日のあっという間のキャンプ(観光がメインでしたが)でした。
田舎好きなので山口県は面白かった!
また行きたいですね!
今度は宇部市の無料のキャンプ場、「ときわ湖畔キャンプ場」の「ときわ少年キャンプ場」を狙っています。
(^^)
加茂島の夕日もすばらしいですが(どうしたらあんな夕日の色が出るのでしょうか!?)、なんといっても、今回の喝采写真は、「麻羅観音」ですね。
奥様の冷ややかな視線を背中に浴びながらの、野郎二人での突撃。眼に浮かびます!
こっちが気分がアゲアゲなのにノリの悪い女性陣で出鼻をくじかれましたが、とても面白い場所でしたよ!
いろんなのがありましたけど、アレを作る時って他人のを参考にしたりしないだろうし、出来ないだろうから、作る人の自分の形なんだろうなぁと思ってププッとなりました。(^^;)
他にもたくさんアレがあったんですが、しつこいので割愛です~。
PENTAXのカメラにはホワイトバランスの種類にCTEと言うのがあって、環境光を補正するのではなく、逆に誇張するようになっています。
なので、夕日の色なんかが誇張されて&赤色の色飽和であんな色になっていると思いますよ~。