すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

八掛けに友禅

2011-06-18 17:30:00 | 友禅

皆さんこんにちは!

こちら岩手県一関市にある呉服店 京呉服すがわら でございます。

みちのくの小さな呉服屋ですが

店内の「工房らくぜん」で細々ときものを作っているんですよー

  

さて、壁紙張ったり でっかい下図を描いたり、あれこれ色々やってますが

今日は友禅してました。

Dsc_0013

今やってる友禅は

きものの裏地、「八掛け」の模様です

訪問着なんかは表の模様の延長をそのまま描くんですが

色無地や小紋などの裏おくみに立派な友禅がしてあったり

ワンポイント入ってたりしたらお洒落で素敵ですよね

以前にも紹介した事ありますが

うちではけっこう描いて差し上げています。

  

もちろん お客様のご希望の模様を描くんですが

こちらは南天の模様です。

Dsc_0016

きちんと下図を描いて、糸目を引いて、地入れをして、、、

そう、これは本友禅です。

  

表は紬の無地、好みの色に染めるので

せっかくだから八掛に友禅を挿しましょう と言う事になりました。

生地も吟味して南天の地紋です。

南天の地紋のちりめんに南天の友禅、贅沢!素敵!

挿し上がりはこちら

Dsc_0018_1

ほら、立派でしょ。

南天は難を転ずると言ってとても縁起が良いものです

お召しになる方の良いお守りになりますように

地色は綺麗な白群色、この後 蒸して糊伏せ、地染めです。

  

友禅で染め上げれば風合いも良く立派に仕上がりますが

先に地色が染まった品物には顔料で上書きする事もあります

ワンポイントなんかだと手軽で良いですね

  

例えば大島紬の八掛けに・・・

 ちらり、

Dsc_0010

ワン ワン ワン!

Dsc_0011

大事にされているペットのワンコです

ワンコといえどかけがえの無い家族ですから、似てないと飼い主さんはがっかりします

写真をお持ちいただいて、がんばって描きました

  

以前に描いて印象深かったワンコはこちら

070204_16240001

三頭いる! しかもポインター!

斑の位置や色の濃さで別人(犬)になってしまうので

この時は本当に苦労しました。

  

八掛けは歩いたり座ったりした時に意外に目に付く部分です

同席した方が発見したりすると場が盛り上がり、話題性もあります

お召しになる方はもちろん、周りの方も楽しくなる粋なお洒落です。

  

工房らくぜんでは、楽しくきものをお召しになっていただくためのお手伝いを精一杯させて頂きます。

どんな事でも言って頂ければ頑張って応えたいと考えておりますので

どうぞお気軽にご相談下さい。

思いがけないアイデアが生まれるかもしれないですよ。

  

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろやってます

2011-06-09 16:16:26 | その他

みなさんこんにちは

こちら 京呉服すがわら の「工房らくぜん」です

岩手県一関市にある小さな呉服屋が 工房できものを作っているんですよー!

 

さて、

普段、一所懸命きものを作っている工房らくぜんですが

きもの以外の作業もけっこう こなします

_dsc0509

これは何をしているのかというと

壁紙を剥がしているんですね

高校生時代から愛用している「ペインティングナイフ」で がりがりと丁寧に剥がします。

 

疲れたら妻と交代します

_dsc0508

 

綺麗に剥がせたら、下地処理をして

糊を塗ります

_dsc0512

「あー、今晩は新生姜をかじりながら一杯やりたいなー。」

 

糊を塗ったら、新しい壁紙を張ります

_dsc0513

がしゅっ、がしゅっ、っと丁寧に擦って中の空気を追い出します

綺麗に張れたら、また糊を塗って次々張ります

_dsc0515

お店の壁紙が古くなって地震で剥がれてきたので張り替えました

壁紙の継ぎ目はコーキングを施すと綺麗に仕上がりますよ!

 

いつもと違う作業をすると気分もリフレッシュです。

まあ、いつまでも壁紙張ってるわけにもいかないので

きちんと本業もやっております

とはいえ現在取り掛かっていますこちらの品物、特注品ですが、きものではありません

何かは秘密ですけどチラッとお見せします

Dsc_0005

図案を起こしているところですが、何しろ大きいので、

図案の前を行ったり来たり忙しいです

Dsc_0006

デッサンが狂わないように何度も何度も描きなおしています

きものとは全く違う用途なので、図案や色使いは頭を切り替えないといけません

うまくいくかな~。

 

京呉服すがわらの「工房らくぜん」では、きもの以外にもけっこう色んなものを作ったりします。私に出来る事であれば精一杯 頑張って努めますので、どうぞお気軽にご相談下さい。

あ、でも壁紙はちゃんとした業者の方に言った方がいいですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉の単衣訪問着 ~完成~

2011-06-02 16:18:56 | 作品紹介

皆さんこんにちは!

岩手県一関市の呉服店 京呉服すがわら でございます

呉服屋ですが、店内の「工房らくぜん」でこつこつきものを染めたりしています

きものやがきものを作っているんですよー!

  

さて、六月です。初夏です。

単衣の季節ですね

ぎりぎりセーフ、間にあいましたよ

若葉の単衣訪問着、完成しました!

それではご紹介しますね

  

まずは洗い上がってきた品物に仕上げです

Dsc_0591

仕上げと言っても、ちょっと軽く金線を引くぐらいです。

爽やかさ、軽やかさを心がけます

  

仕上げが済んだら落款を捺します。

この瞬間は何度やっても緊張します

_dsc0528

  

うりゃ! 

_dsc0531

ぎゅぅぅう~っ、と捺して、

_dsc0533

よし、ちゃんと捺せました。

  

そして仕立て上がったのがこちら

 どーん!

_dsc0535

うん、良いですね

暖色系の地色に若葉の涼やかさを どのように乗せるか悩みましたが

綺麗に出来たと思います

  

木漏れ日のイメージで若葉の背景に色の窓を入れてみたんですけど

_dsc0539

ほら、素敵!爽やか!

バッチリ成功しました。良かった。

  

この単衣は透けない生地なので盛夏をのぞきお召しになれます

歳時記の衣更でいえば6月、9月が単衣の時期になります。

若葉の図案ですが、茂る林の木漏れ日のイメージですので

もちろん9月にも涼やかにお召しになっていただけますよ。

  

工房らくぜん では、お客様のご要望ににあわせて

その方だけの、本当の一点物を全て一から制作しています。

どんなものでも言っていただけたら精一杯努めますので

いつでもご相談下さい。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする