沖縄3日目。
朝からホテル内を探検。
ほっちゃんはみーちゃん同じくノリがいいため、色んな写真に付き合ってくれます。
【パラソル、閉じてますけど】
そしてビーチへ。
3日目の海もこんな感じ(笑)
「 天 草 」 みたい(せっかく来てるのに、そんなこと言っちゃダメ!)
曇ったビーチほど切ないものはないですね。
でも海はいい・・・。
私とほっちゃんはずっと2人で海を見ていました。
ちなみにさらはインドア派なんで「砂がサンダルに入るから海はいい」と言って、部屋で牛乳飲んでます(笑)
旅行先でくらい、はしゃぎなさいよ!
この後、那覇でみーちゃん&しんごくん(義弟)と合流して、ショッピングモール的なとこで
お土産買いました。
オススメの店の沖縄そばも食べたよ!
おいしかった
本当に楽しい沖縄の旅でした
付き合ってくれて、ありがとう!
みーちゃん&しんごくん。
と、終わるとこだったんですよ。
本来ならば。
しかし、そうは問屋がおろさない。
今回の旅は事件が次から次に巻き起こります。
手続きを済ませ、荷物を預けて、お土産いろいろ買って
そろそろ出発ということで、手荷物検査の列(変なトンネルくぐって、あのピーとかいうヤツですね。雑な説明)に並んでいたのですが
「○○様(私)、受付カウンターにお戻りください」
いきなり館内放送で呼び出されたんですよ。
もう出発直前ですよ?
受付まで戻れですと?(階が違う)
私、またなんか忘れ物でもしたんかな?
受付まで走ると・・・
買ったばかりの初めて使う私の皮革のトランクの持ち手部分が壊れている!!
この手のトランク。色は違うけど。
持ち手はタテ、ヨコ部分にそれぞれついていて、壊れていたのはタテにしたときに使う部分。
えぇぇぇぇーーーーーーーー!!!
こっからめんどくさいので、時系列で。
トランク持ち手が壊れている(持ち手が外れてトランクが持てない状態)
↓
ANA「元々壊れてませんでしたか?」
↓
私「えぇぇ! なにその疑い!?
預けるとき壊れてなかったのあなた(職員)も確認してるよね!?」
↓
ANA「は、は・・・はい・・・そうですね・・・」
↓
私「そちらの過失だから、修理代って負担してもらえるんですよね」
↓
ANA「修理代の負担はできません(キリッ」
↓
私「えぇぇ! これ新品なんですけど」
↓
ANA「ですが、修理代の負担はできません(キリッ」
↓
私「でも、そちらが壊しちゃったんですよね?」
↓
ANA「ですが、修理代の負担はできません(キリッ」
このやりとりを延々と
修理代はまぁいいとして、驚くことにひとことも謝罪しなかったからね。
謝罪なしでいきなりの「元々壊れてませんでしたか?」って失礼すぎる。
あんたさっきまで壊れてなかったその持ち手にグルグルテープ巻いとるやん。
仮に壊れていたとしたらそこ持てないし、気付くだろ。
極め付けが責任者と名乗る若手の男が放ったひとこと。
「お客様のお荷物が重かったから、壊れたんじゃないですか~?」
おい!沖縄のゆとり教育ども!!!
そんな言い方でお客様が納得するかよ!
壊したんだからひとまず謝ろうぜ!!
このやりとりを遠くで見ていたしんごくんがひとこと。
「姉ちゃん達って、さまぁ~ず大竹みたいに色々巻き起こるね・・・」
それ、私もちょうど思ってたよ
さま×さまを見てる人ならばどういうことか分かるはず。
.
朝からホテル内を探検。
ほっちゃんはみーちゃん同じくノリがいいため、色んな写真に付き合ってくれます。
【パラソル、閉じてますけど】
そしてビーチへ。
3日目の海もこんな感じ(笑)
「 天 草 」 みたい(せっかく来てるのに、そんなこと言っちゃダメ!)
曇ったビーチほど切ないものはないですね。
でも海はいい・・・。
私とほっちゃんはずっと2人で海を見ていました。
ちなみにさらはインドア派なんで「砂がサンダルに入るから海はいい」と言って、部屋で牛乳飲んでます(笑)
旅行先でくらい、はしゃぎなさいよ!
この後、那覇でみーちゃん&しんごくん(義弟)と合流して、ショッピングモール的なとこで
お土産買いました。
オススメの店の沖縄そばも食べたよ!
おいしかった
本当に楽しい沖縄の旅でした
付き合ってくれて、ありがとう!
みーちゃん&しんごくん。
と、終わるとこだったんですよ。
本来ならば。
しかし、そうは問屋がおろさない。
今回の旅は事件が次から次に巻き起こります。
手続きを済ませ、荷物を預けて、お土産いろいろ買って
そろそろ出発ということで、手荷物検査の列(変なトンネルくぐって、あのピーとかいうヤツですね。雑な説明)に並んでいたのですが
「○○様(私)、受付カウンターにお戻りください」
いきなり館内放送で呼び出されたんですよ。
もう出発直前ですよ?
受付まで戻れですと?(階が違う)
私、またなんか忘れ物でもしたんかな?
受付まで走ると・・・
買ったばかりの初めて使う私の皮革のトランクの持ち手部分が壊れている!!
この手のトランク。色は違うけど。
持ち手はタテ、ヨコ部分にそれぞれついていて、壊れていたのはタテにしたときに使う部分。
えぇぇぇぇーーーーーーーー!!!
こっからめんどくさいので、時系列で。
トランク持ち手が壊れている(持ち手が外れてトランクが持てない状態)
↓
ANA「元々壊れてませんでしたか?」
↓
私「えぇぇ! なにその疑い!?
預けるとき壊れてなかったのあなた(職員)も確認してるよね!?」
↓
ANA「は、は・・・はい・・・そうですね・・・」
↓
私「そちらの過失だから、修理代って負担してもらえるんですよね」
↓
ANA「修理代の負担はできません(キリッ」
↓
私「えぇぇ! これ新品なんですけど」
↓
ANA「ですが、修理代の負担はできません(キリッ」
↓
私「でも、そちらが壊しちゃったんですよね?」
↓
ANA「ですが、修理代の負担はできません(キリッ」
このやりとりを延々と
修理代はまぁいいとして、驚くことにひとことも謝罪しなかったからね。
謝罪なしでいきなりの「元々壊れてませんでしたか?」って失礼すぎる。
あんたさっきまで壊れてなかったその持ち手にグルグルテープ巻いとるやん。
仮に壊れていたとしたらそこ持てないし、気付くだろ。
極め付けが責任者と名乗る若手の男が放ったひとこと。
「お客様のお荷物が重かったから、壊れたんじゃないですか~?」
おい!沖縄のゆとり教育ども!!!
そんな言い方でお客様が納得するかよ!
壊したんだからひとまず謝ろうぜ!!
このやりとりを遠くで見ていたしんごくんがひとこと。
「姉ちゃん達って、さまぁ~ず大竹みたいに色々巻き起こるね・・・」
それ、私もちょうど思ってたよ
さま×さまを見てる人ならばどういうことか分かるはず。
.