昨日は売り出しのササミの天ぷらというものがありました。
鶏の天ぷらだけでも珍しいのにササミだよ。前日にカチカチの冷凍で届き、1キロ入りを二袋だけ冷蔵庫に移しゆっくり解凍して翌日作ります。
珍しいけど唐揚げほど売れず、二袋2キロで十分なんだ。午前に1袋作って午後からも追加して作ります。私が前日準備したから2袋なのはわかってましたが、追加で2袋、合計4袋解凍されていました。昨日私が帰ってから主任が勝手に追加したのだろう。迷惑な。
午前中に作ったササミも売れ切れてないのに午後も追加を作り、それも売れてないけど更に追加して3袋目を作って昨日はこれ以上作るのを辞めた。解凍後二日間は作っていいことになっているため、余りは翌日に回せるが、売り出しでキロが安いのは昨日だけ、翌日に回すと値段もあがり更に売れないでしょう。
もし予想より売れ行きが良かった場合、追加の解凍が当日でもできる。水がもったいないけど流水解凍すれば十分間に合うので前日解凍は二袋で様子を見たいが奴(主任)は毎回
「めっちゃ売れるで!解凍間に合わないんじゃね?」というハイテンションな気持ちがあるのだろうか。かつてそんな事は1度もなかったのにいい加減に気が付けおっさん。
今日私は休みなので残ったササミを作る担当者に
「余りがあるからよろしく」とメモを残しましたが、「残してんじゃねえよ」と今日の担当者は思うだろうか。私の責任ではないのがそんな言い訳をいうのもはばかれる。あーあ。