交通事故被害者レスキュー 全力応援!

交通事故、自転車の事故
示談の前にご相談下さい
保険会社との折衝負担の軽減
賠償額アップ、お手伝いします。

金環日食見ました。

2012-05-22 15:47:45 | 日記
金環日食をみました。
朝からお天気を心配していたのですが、午前7時30分
が近ずくとスーと濃い雲はのいて、太陽がしっかり
見えてきました。
それと同時に、太陽が欠け始め、7時37分頃かな(?)
黄金のリングとなってまぶしく輝く日食をみました。
近所で出会う人ごとに「見ましたか」「見ましたよ」
「すばらしかったですね」と盛り上がりました。
振り返ってみますと、我々の世代は小学生のころにも
日食を見ています。(金環ではなかったのかな?)
周りがかなり暗くなっていった記憶が残っています。
今回は、金環のためか少し暗くはなりましたが、それ
程でもなかったですね。
 それにしても、半世紀前の「天文観測」は、ガラス
に墨を塗って、それで直接太陽を見るという、恐ろしいや
り方でした。
かなり目に負担が有ったでしょうね。ただ、当時誰も目が痛い
と言った目の障害を言う人はいなかったと思います、幸いに!


事故多発、守谷でも

2012-05-02 16:18:25 | 交通事故
守谷でも・小学生の列に軽自動車、小3軽傷..
報道によると、 31日午前7時50分ごろ、茨城県守谷市松前台5の市道で、
集団登校するため道路脇に集まっていた小学3~5年の児童6人の列に軽乗用
車が突っ込んだ。
一番後ろにいた小学3年生の男児(8)が両ひざなどを打って軽傷を負った。
茨城県警察取手署は軽乗用車を運転していた近くの理学療法士、の女性を(22歳)
を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

事故現場は住宅街にある中央線のない直線道路。
集団登校が事故の被害を大きくしてるとの声も有りますが、車を運転する人の
心構えの再構築や、何よりも通学路にはガードレールをする、とかガードレール
の有るところを選ぶとか、スピード制限や、通行規制をする等の措置も検討する必
要が有るように思います。
当面の経済効果を考えるより、日本を担う子供の命を守ることがより大切だと思います
がいかがでしょう。