caco_rain (アトリエcaco)

心が動いた事を気ままに…RAINがいつでもここに…

関心がありますね…

2010-02-06 10:30:06 | 日記
 もはや世界的に最大の関心事である環境問題ですが、ジフニが韓国で“緑色環境を守る広報大使”に任命されたという事で、とっても誇らしい事だと思いますのでニュースの様子などをあげておきますね。

 記事です 
Rain(ピ)&イ・ダへ、緑色環境を守る!
歌手Rain(チョン・ジフン)と女優イ・ダヘが、緑色環境を守る広報大使に任命された。大統領直属緑色成長委員会は、3日「Rain(ピ)とイ・ダヘを緑色成長広報大使に任命するする」と明らかにした。 今回の広報大使任命は、緑色成長政策に対する国民体感度を高めて、緑色生活実践を拡散するために推進された。
気候変化と生態系破壊問題に関心が高いRain(ピ)は、2008年忠南泰安を訪れて、油除去作業に参加し、防寒服と救護品を寄贈した。また飲料水の供給が困難なカンボジア地域に、井戸を掘る事業を積極的に支援した。児童、障害児童、難病児童のために着実に奉仕と寄付活動を行ってきたイ・ダヘも、タイ国営放送とバンコク市が共同企画したグローバル環境キャンペーンに、大韓民国代表芸能人として参加して、生活の中で実践できる環境保全を強調した。
Rain(ピ)とイ・ダヘは3日開かれる第7次緑色成長委員会報告大会に参加して、広報大使としての最初の活動を始めて、これから1年間緑色成長広報物出演、主要行事出席など緑色成長広報大使としての役割を遂行する予定だ。緑色成長委員会は今回の広報大使任命を契機に、一般国民に緑色生活を伝播して、大韓民国の緑色成長を知らせるのに高い広報効果を上げるものと期待している。

 3日に緑色成長委員会報告大会に参加した時の様子です。
大統領も同席されている格式ある大会ですね。




 インタビューに答えるお二人です。
久々に綺麗な女優さんとの2ショット…普通にお似合いです
次のドラマ出演…ジフニのお隣はどなたが…期待しています~




 ニュースの動画ですね。
04.02.2010 Rain Bi &Lee Da-Hye' interview [ambassadors of Green Growth]


 毎日あわただしいのは確かなのですが、いいなと思うニュースはあげていこうと思っています

ここのところ、本当に毎日寒いです~私もちょっと風邪気味でもあります
身体のあちこちにホッカイロを貼るのはかかせません
みなさんも体調崩さないようにしましょうね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然です…

2010-02-05 21:45:53 | 日記
 次の本のお料理の撮影、本日無事終了しました~

 フルタニ先生、スタッフのみなさまお疲れさまでした
 カメラマンのTさん、綺麗な写真でとっても嬉しいです
 スタイリストのMさん、本当にセンス良いです~~
 ありがとうございました 

 S出版のHさん、何日も立ち合いいただいて感謝します
これから引き続きデザイナーのOさんとがんばりますね

いい本になるように…

今日は…こんな力残っていたのね、って感じですが、いい表情しているのでやっぱりあげておきます

お疲れさま…みなさん
















 Nikon CF making の動画もあがってきていました

[Rain making CF] 04.02.2010 Rain Bi making Nikon D5000 CF


 今日無事にデザイン入れも半分くらいはできました
自分のブログの更新がやっとで余力無しの私ですが、明日からは次のステップです…

これからがまたひと山です~…でも今日はパタッ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい表情ですね~

2010-02-04 19:37:59 | 日記
 ここのところはラフレイアウトを作っていて、本当にひどい肩こりです
仕事の合間に見つけて、とっても綺麗なのでとり急ぎあげておきますね

Nikonの追加の写真です
こんなの見ながら、ひと息が最近の楽しみです~







 それと画像も

[Rain CF] Rain Bi Nikon CF_15 sec

 撮影は寒そうですが、いいCFに仕上がっていますね~

こうやってちょっと癒されて、また現実に戻る私です
明日はいよいよ最後の撮影…
表紙やその他もろもろ…まだまだ作業は続きます


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されますね~

2010-02-02 22:46:10 | 日記
 2月になりまして、今日は珍しく関東でも雪が積もりました
娘たちの学校がちょうどお休みだったので…本当にラッキーでした

 私は仕事の方がかなり忙しくなってきています。
撮影が終わったページから、デザイナーさんに仕様書を作る作業に追われています。
写真を入れるページやファーマットなどを決めて今週中には全体の半分くらいはお渡ししないとです。
原稿整理もまだまだ山のように~~

でもこんな中でも、ジフニの日々の動きは気になります~
遅れがちですが、一応可愛い写真がたくさん上がっているので貼っておきます
大阪の後の台湾コンサートも無事成功で、ソウルに戻っていますね

 記事から 
歌手Rain(ピ)が台湾を熱くした。
1月30日、高雄ナショナルスタジアムで、コンサート「Legend of Rainism」を開催したRain。高雄は台湾第2の都市でありながら、国際的なスターの訪問や公演がほとんどなかっただけに、Rainのコンサートに対する反応は爆発的だった。
この日、3万人の観客がスタジアムを埋め尽くした。特に29日、Rainが入国してからチケットの販売量が増えた。これは国際的なスターの公演を見たことがない高雄市民たちが、Rainの入国を確認後、チケットを駆け込みで購入したためだ。何より現場で当日券が5000枚以上売れ、午後7時30分にスタートすることになっていた公演は、予定より30分遅れの8時にスタートした。
報道陣の熱気もすごかった。TVB、FTB、TVBSなど大部分のテレビ局は中継車を準備し、リアルタイムで公演の状況を伝えた。

実はちょっとだけラジオで生放送聞きました
あまり電波は良くなかったですけれど、ライブの歌声と現地の雰囲気は味わえましたよ


 記者会見の時の写真です、癒される笑顔ですね~

 コンサートの様子の写真を少しだけ…


 何度も見ているコンサートの様子ですが…また貼りたくなるんですよね~


 NIKONのCF撮影時の写真ですね

ワールドスター RAIN(実名チョン・ジフン)がニコンイメージコリアと去る1月再契約を締して、最近DSLRカメラD5000 TV CFの撮影を終えた。
歌手としてだけでなく、最近ではハリウッド映画の主演俳優で精一杯株価を高めて名実共にワールドスターで位置づけたRAINと再契約を締結するということによって最高のカメラ ブランドイメージを固めていく計画だ。

ニコンイメージコリア マーケティングチーム担当者は“RAINは難しかった青少年期を借リるということと希望で勝ち抜いて最高の席にのぼったし,頂上の席に立った今も絶えず努力している”とし、“このようなRAINの姿勢は90年を越える歴史の中で匠の精神で粘り強く最高の製品を作ったニコンのイメージと最もよく符合する”と再契約理由を明らかにした。

ニコンイメージコリアはRAINをモデルで女性および初歩DSLRカメラ ユーザーに多くの愛を受けている普及型DSLRカメラD5000の人気を一層より高めていく計画。
今回のCFでは既存の‘ニコン リアリティー(Nikon Reality)’コンセプトを維持しながらももう少し自然なRAINの姿を現わした。
これに伴いRAINがワールドスターでない,人間チョン・ジフンとしてニコンD5000を持ってファンたちの写真を直接撮影する過程を通じて‘誰にでもリアリティーはある’というメッセージを伝達することになる。
という事でジフニ自身もカメラ片手に撮影というコンセプトですね。






 とってもいい表情ですね
こんな写真に心奪われながらも…
次回は私の撮影日記でも書こうかなと思っているのでした…


 ちょっと韓国の記事をあげておきます 
韓国のコンサート会場事情についてです

 韓国一のコンサート会場は体育館!?
 ガンズ・アンド・ローゼズ、グリーン・デイ、ミューズ、ホイットニー・ヒューストン…。これらは最近訪韓した、あるいは訪韓予定の海外有名ミュージシャンだ。音楽的なスタイルやファンの傾向はそれぞれ違うが、彼らは韓国で同じステージに上がる。それは、ソウル市松坡区にあるソウルオリンピック公園体操競技場だ。理由はただ一つ。韓国で観客1万人以上を収容できる室内のコンサート会場はここしかないからだ。

 問題は、24年前に体操競技のために建設されたこの競技場は、コンサートを行うのに適していないということだ。同規模の海外コンサート会場であれば半日で終わるステージ設置作業が、ここでは足かけ4日もかかる。地面から約2メートル上にある木製の床は、興奮した観客が一斉に飛び跳ねると上下に揺れ、安全ではない。古いプラスチック製の座席はいつもきしむ音がし、時々静かな雰囲気に包まれるべき場面でコンサートのムードをぶち壊しにする。仕方なくここでコンサートをする公演企画関係者らは、「韓国ではコンサート会場に限界があるため、海外ミュージシャンたちは本来の半分程度のステージパフォーマンスしか見せられない」と嘆く。
 文化観光部に登録されているコンサート会場の数は、ソウル市から済州島まで合計619カ所あり、決して少なくはない。今も各地方自治体は先を争うように立派な名称を付け、コンサート会場を建設している。しかし、公演企画者らは口を開けば「コンサートをできる場所がない」と嘆いている。それは、十分ではない客席数のせいだ。1000席以下しかない会場では、有名ミュージシャンのコンサートをしたところで採算が合わない。家の前にライブ会場があっても、実際にコンサートを見るのにオリンピック体操競技場まで行かなければならないのも、このためだ。各地方自治体の長たちが競い合うようにして建てた、ほぼ同規模のコンサート会場も、実際にはK-POP市場にとって何の助けにもなっていない。いわゆる「展示行政」の一種と言えよう。

 音楽市場を発展させるには、観客1万人以上を収容可能なコンサート会場は欠かせない。米国には大都市に3-4カ所、中小の都市も1カ所はそうした施設がある。日本には全国的に20数カ所の大型コンサート会場がある。こうした会場では、コンサート・スポーツ・イベントなど多目的に利用できる施設がそろっている。ソウルオリンピック体操競技場で 1-2回公演しただけでこつ然と消えるミュージシャンたちも、日本ではひと月かけて全国ツアーを展開する。それも、このようにきちんと整備されたインフラがあるからだ。公演回数が増えればチケット価格も下がる。香港・インドネシア・タイ・シンガポールなどにも1万人以上を収容できる、施設の整った大型コンサート会場が最低1カ所はある。だから、ポップス界のスターたちは、韓国よりも東南アジアでコンサートを行うことが多い。いずれにしても残念な思いをするのは韓国の観客たちだ。
 東方神起・BIGBANG・Rain(ピ)・少女時代など、近ごろ若者に人気の歌手たちは、わずか数分で数千枚のコンサートチケットが売り切れになるほど、爆発的なパワーを持っている。ところが、彼らが一番忙しい年末年始に大規模なコンサートを行う場所は、このソウルオリンピック体操競技場だけだ。アジアを越え、世界に向け飛躍するK-POPの勢いを考えると、きちんと整備された大型コンサート会場一つさえないという現実は惨たんたるものだ。世界第13位の経済国に発展した今、もはや体育館でコンサートをするというレベルから脱しなければならない時期に来ている。

チェ・スンヒョン記者=エンターテインメント部大衆音楽チーム長

 確かにソウルではソウルオリンピック体操競技場でのコンサートが多いと思っていましたが、観客1万人以上を収容できる室内のコンサート会場が無いんですね。
<日本には全国的に20数カ所の大型コンサート会場がある>
そうです、ジフニも是非日本で全国ツアーなんていかがでしょうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする