2018年1月21日アップ分
「ジオストーム」
「ゑんぢんぶろぐ」の[ジオストーム」レビューと相互リンクが完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/7c0bcf4cd1c1abae2ed45e5e42b93533.jpg)
一味違う切り口と画像のレビューを書きながら日本語版予告編を見直してみた…。
ブルゾンちえみに責任は無いが、洋画のオシャレなシーンを吹替えするのは相当の演技力が無いと不可能だ、と身に染みた。
「ジオストーム」
「ゑんぢんぶろぐ」の[ジオストーム」レビューと相互リンクが完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/7c0bcf4cd1c1abae2ed45e5e42b93533.jpg)
一味違う切り口と画像のレビューを書きながら日本語版予告編を見直してみた…。
ブルゾンちえみに責任は無いが、洋画のオシャレなシーンを吹替えするのは相当の演技力が無いと不可能だ、と身に染みた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/77c0b258b50e5d60b8488a24c073c7c4.jpg)
鑑賞作品:「ベイビー・ドライバー」(2D・字幕版)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「BABY DRIVER」(…まんま)
(リンクが多くて、切り口と画像が違うレビューは「こちら」へDRIVE!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/96bf96f0d34b6e8e5a2349aa84e3fc9f.jpg)
アンセル・エルゴート(「ダイバージェント」シリーズ、「きっと、星のせいじゃない。」ほか)の「不良、実はいい奴」あるあるみたいな主人公:ベイビーと、
おせっかいで可愛いけど何かあると腹をくくる主人公の彼女感全開のリリー・ジェームズ(「高慢と偏見とゾンビ」「シンデレラ」ほか)がたまらなくお似合い。
オレはそれほどでもないからあまり引っ掛からなかったが、洋楽に詳しい人ほどハマる要素が多い、らしい。
たしかに「音」についてのこだわりは全編通して見られる。
そのせいか「どハマり」したレビューがチラホラ。いわゆる「マニア受け」だが、でなくても十二分に面白い。
ドラマ部分が別の次元でシリアス。コレがスピーディーなサスペンスに融合して行くクライマックスはお見事。
本作が2017年の観納めだった。…良い年越しだった。
観賞評価:「☆☆☆☆△」
蛇足…しかしこのリリー・ジェームズのオーラは何だろね…目が離せなくなる。
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「BABY DRIVER」(…まんま)
(リンクが多くて、切り口と画像が違うレビューは「こちら」へDRIVE!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/96bf96f0d34b6e8e5a2349aa84e3fc9f.jpg)
アンセル・エルゴート(「ダイバージェント」シリーズ、「きっと、星のせいじゃない。」ほか)の「不良、実はいい奴」あるあるみたいな主人公:ベイビーと、
おせっかいで可愛いけど何かあると腹をくくる主人公の彼女感全開のリリー・ジェームズ(「高慢と偏見とゾンビ」「シンデレラ」ほか)がたまらなくお似合い。
オレはそれほどでもないからあまり引っ掛からなかったが、洋楽に詳しい人ほどハマる要素が多い、らしい。
たしかに「音」についてのこだわりは全編通して見られる。
そのせいか「どハマり」したレビューがチラホラ。いわゆる「マニア受け」だが、でなくても十二分に面白い。
ドラマ部分が別の次元でシリアス。コレがスピーディーなサスペンスに融合して行くクライマックスはお見事。
本作が2017年の観納めだった。…良い年越しだった。
観賞評価:「☆☆☆☆△」
蛇足…しかしこのリリー・ジェームズのオーラは何だろね…目が離せなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/359ebaae4afee55fce09a2aff6f40a0e.jpg)