鑑賞作品:「ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発」
鑑賞データ:2008年7月28日(月)
「MOVIX八尾」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
英題:「THE MONSTER X STRIKES BACK/ATTACK THE G8 SUMMIT」

…英語タイトルが無駄にかっこいいww
なお「ギララ」自体は「宇宙大怪獣ギララ」と同一個体。

もう全力でアホな事をしでかす特撮映画ww
政治的にヤバいネタもたくさん盛り込まれているので地上波では決してお目にかかれない問題作ww
こういうので良いんだよ、こういうのでww
主演・東スポの記者:加藤夏希。よくもまぁこんなあほな映画でアホな事をしてくれたと感謝ww
と東スポカメラマン役で加藤和樹(名前かぶり過ぎなのでこの二人の名前すらもネタだと踏んでいる)。
コント集団「ニュースペーパー」の当時の人気ネタ「安倍晋三」に似た「伊部三蔵」首相、「小泉純一郎」に似た「大泉純三郎」元首相が登場、散々ネタにしているww
ギララと戦う「タケ魔人」の声はビートたけし。
サルコジにメッチャ似てるwww「エスカルーゴ・ソルコジ」フランス大統領を演じるインゴ(「20世紀少年 第2章 最後の希望」でもサルコジ大統領を演じるww(「ゼブラーマン-ゼブラシティの逆襲-」ではレポーター)はフランス語を全く喋れず吹替えで口パク。
一方、その「通訳」と「(秘密)」を演じた森下悠里の話すフランス語の方はそのまんま森下本人がしゃべっているという不思議ww
自衛隊員のなべやかん(「大怪獣モノ」「デスカッパ」「GOEMON」)、一応セリフもある…けどやってる事が「デスカッパ」と同じやないかいww
作中、みうらじゅん(っ[CLICK HERE!])、リリー・フランキー(「探偵はBARにいる3」「ぐるりのこと。」)、水野晴郎(本作が遺作となった…)の三名がインタビューを受けている(特別出演)。
「鑑賞評価:(当時は採点していませんでした)」
蛇足…サブタイトルの「危機一発」正しくは「一髪」だが、「007 ロシアより愛をこめて」公開当時に水野がつけた邦題「007 危機一発」にちなんでこの表記としている。
鑑賞データ:2008年7月28日(月)
「MOVIX八尾」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
英題:「THE MONSTER X STRIKES BACK/ATTACK THE G8 SUMMIT」

…英語タイトルが無駄にかっこいいww
なお「ギララ」自体は「宇宙大怪獣ギララ」と同一個体。

↑「宇宙大怪獣ギララ」(1967)↑
(佐野博士として和崎俊哉が両作にまたがって出演している)
もう全力でアホな事をしでかす特撮映画ww
政治的にヤバいネタもたくさん盛り込まれているので地上波では決してお目にかかれない問題作ww
こういうので良いんだよ、こういうのでww
主演・東スポの記者:加藤夏希。よくもまぁこんなあほな映画でアホな事をしてくれたと感謝ww
と東スポカメラマン役で加藤和樹(名前かぶり過ぎなのでこの二人の名前すらもネタだと踏んでいる)。
コント集団「ニュースペーパー」の当時の人気ネタ「安倍晋三」に似た「伊部三蔵」首相、「小泉純一郎」に似た「大泉純三郎」元首相が登場、散々ネタにしているww
ギララと戦う「タケ魔人」の声はビートたけし。
サルコジにメッチャ似てるwww「エスカルーゴ・ソルコジ」フランス大統領を演じるインゴ(「20世紀少年 第2章 最後の希望」でもサルコジ大統領を演じるww(「ゼブラーマン-ゼブラシティの逆襲-」ではレポーター)はフランス語を全く喋れず吹替えで口パク。
一方、その「通訳」と「(秘密)」を演じた森下悠里の話すフランス語の方はそのまんま森下本人がしゃべっているという不思議ww
自衛隊員のなべやかん(「大怪獣モノ」「デスカッパ」「GOEMON」)、一応セリフもある…けどやってる事が「デスカッパ」と同じやないかいww
作中、みうらじゅん(っ[CLICK HERE!])、リリー・フランキー(「探偵はBARにいる3」「ぐるりのこと。」)、水野晴郎(本作が遺作となった…)の三名がインタビューを受けている(特別出演)。
「鑑賞評価:(当時は採点していませんでした)」
蛇足…サブタイトルの「危機一発」正しくは「一髪」だが、「007 ロシアより愛をこめて」公開当時に水野がつけた邦題「007 危機一発」にちなんでこの表記としている。
