
鑑賞作品:「トランスポーター3 アンリミテッド」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
英題:「TRANSPORTER 3」
仏題:[LE TRANSPORTEUR 3」
2009年9月3日(木)
「MOVIX亀有」

「安」ww←見たら解るw
おっと当時の番宣キャラはこのお二人だったのか。

フランク・マーティンことジェイソン・ステイサムの当たり役。
ルールは守る、スーツは綺麗に…スタイリッシュで色々と「強い」運び屋。セリフ回し、知識、態度、身体…まさに「漢」だよな(そりゃ惚れるわ)。
まとめページ(↓リンク)にもある「スーツを脱ぎながらのアクション」がとても美しい。
関連記事っ資料室(仮):「ジェイソン・ステイサム」
思わぬ事から巻き込まれたフランクは「車から20m離れたら爆発するブレスレット」を装着され、望まぬ「仕事」を強要される。
そばかすのビ◯チ?ヴァレンティーナことナタリア・ルダコーワが始終ついて回る今回の依頼…。
その正体がストーリーの「鍵」の一つにもなるが、ストーリーが進むにつれ変化するこの娘の態度や表情にも注目。
チャリンコのシーンは笑いどころでもあり、見せ場でもある(なんて言うとショボそうだが「名場面」である)。
ギャグでもシリアスシーンにでもいい味を出してるタルコニ警部にはフランソワ・ベルレアン(「オーケストラ!」)。このシリーズ3作全てに同警部役で登場。
怪しい仲介業(職業が既にアヤシイ←偏見乙)のロバート・ネッパー(「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海」「ゴースト・エージェント/R.I.P.D.」「地球が静止する日」「ヒットマン」)。
その他…エリック・エブアニー(「ヒットマン」)、刺客の大巨人:セミー(セーム)・シュルト、もう一人のキーパーソン環境大臣:レオニード・ヴァシーレブにジェローン・クラッベ。
とにかく「徹頭徹尾、ジェイソン・ステイサムがカッコいい」映画。
シリーズ過去作
2作目っ「トランスポーター2」
1作目っ「トランスポーター」
…で、「…4」からはステイサムじゃなくなったのでアレしますた(小声)
製作・脚本はリュック・ベッソン(監督作品:「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」ほか、製作&脚本作品:「TAXi:ダイヤモンド・ミッション」ほか。詳しくは2作目「トランスポーター2」のリンク先で)、監督はオリビエ・メガトン(「96時間/レクイエム」「96時間/リベンジ」「コロンビアーナ」監督)。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…あのヤケにデカくて強いクセにあっけnゲフンゲフン…はセーム・シュルト(セミー・シュルト)だったのか…。

(ネタバレ防止フィルター稼働中)
英題:「TRANSPORTER 3」
仏題:[LE TRANSPORTEUR 3」
2009年9月3日(木)
「MOVIX亀有」

「安」ww←見たら解るw
おっと当時の番宣キャラはこのお二人だったのか。

フランク・マーティンことジェイソン・ステイサムの当たり役。
ルールは守る、スーツは綺麗に…スタイリッシュで色々と「強い」運び屋。セリフ回し、知識、態度、身体…まさに「漢」だよな(そりゃ惚れるわ)。
まとめページ(↓リンク)にもある「スーツを脱ぎながらのアクション」がとても美しい。
関連記事っ資料室(仮):「ジェイソン・ステイサム」
思わぬ事から巻き込まれたフランクは「車から20m離れたら爆発するブレスレット」を装着され、望まぬ「仕事」を強要される。
そばかすのビ◯チ?ヴァレンティーナことナタリア・ルダコーワが始終ついて回る今回の依頼…。
その正体がストーリーの「鍵」の一つにもなるが、ストーリーが進むにつれ変化するこの娘の態度や表情にも注目。
チャリンコのシーンは笑いどころでもあり、見せ場でもある(なんて言うとショボそうだが「名場面」である)。
ギャグでもシリアスシーンにでもいい味を出してるタルコニ警部にはフランソワ・ベルレアン(「オーケストラ!」)。このシリーズ3作全てに同警部役で登場。
怪しい仲介業(職業が既にアヤシイ←偏見乙)のロバート・ネッパー(「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海」「ゴースト・エージェント/R.I.P.D.」「地球が静止する日」「ヒットマン」)。
その他…エリック・エブアニー(「ヒットマン」)、刺客の大巨人:セミー(セーム)・シュルト、もう一人のキーパーソン環境大臣:レオニード・ヴァシーレブにジェローン・クラッベ。
とにかく「徹頭徹尾、ジェイソン・ステイサムがカッコいい」映画。
シリーズ過去作
2作目っ「トランスポーター2」
1作目っ「トランスポーター」
…で、「…4」からはステイサムじゃなくなったのでアレしますた(小声)
製作・脚本はリュック・ベッソン(監督作品:「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」ほか、製作&脚本作品:「TAXi:ダイヤモンド・ミッション」ほか。詳しくは2作目「トランスポーター2」のリンク先で)、監督はオリビエ・メガトン(「96時間/レクイエム」「96時間/リベンジ」「コロンビアーナ」監督)。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…あのヤケにデカくて強いクセにあっけnゲフンゲフン…はセーム・シュルト(セミー・シュルト)だったのか…。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます