令和四年
私が参加したお正月企画いろいろ
前回書いた講談社のおみくじ☺️
↓

それ以外のもメモしとこ😊




え〰️😒❔



賢くなるために文字入力📲
以上「ショッパー」というフリーペーパー

こだわり書店で最近よくやってるみたいなこんなの📗📚️📙
中身を見せずに置いてある📙
一包み借りてお義母さんとシェア

地域のフリーペーパーでは📰
四字熟語の一文字空欄を埋めて

メールで応募➰(ハガキ可)

賞品一覧には
「こどもの国チケット」もある💕
すぐできると思ったら
聞いたことない四字熟語が二個😓
聞いたことない四字熟語が二個😓
音声認識検索する🎤
その1「えいじゅかふく」
スマホの音声認識の精度が高いことに常々驚いていたのだけれども😒
🎤📲 えいじゅかふく
⬇️

え〰️😒❔
ワンスアゲイン
🎤📲 えいじゅかふく
🎤📲 えいじゅかふく
⬇️

え〰️😒❔
抑揚変えてワンスアゲイン
🎤📲 えいじゅかふく
⬇️

もう知らん😒
仕方がないから文字入力📲
⬇️

その2「こしょうふうしょう」
こいつも音声認識ダメだった

賢くなるために文字入力📲

以上「ショッパー」というフリーペーパー
それから市立図書館では📕🏫
予約本を取りに行ったら

こだわり書店で最近よくやってるみたいなこんなの📗📚️📙

カウンター前の台にたくさん📗📚️
中身を見せずに置いてある📙

一包み借りてお義母さんとシェア
私のほうに先に来たやつは
一度目ミステリー二度目ホラー、二回楽しめるなんていう帯文📖
ミステリーもホラーも嫌いだから読まないことにする😆
お義母さんのほうにいったやつ📖のほうが良さげな気がしたけど
お義母さん読むかなあ
お義母さんは絶えず読書してる
とにかく、まあ、
中身を見るワクワクを大いに楽しめたから🆗✌️
予約していたこっちは、私もお義母さんもさっさと読み終わった
↓

悲しい事件多くて
自然災害多くて
バイト先では緩和されていた県外移動が再び禁止😱
やむを得ず県外移動した場合
1日自宅待機、検査キットで陰性証明しろってさ
検査キットは自分で買うみたいだ😖