先日「よかった探し」ブロガーさんが、息子さんとの「ダイチャリデビュー」記事をあげていた🚲️
私も一歩踏み出さなければ😁
去年の秋頃に会員登録だけ
「ハローサイクリング」
「エコバイク」
「エコバイク」は、徒歩圏内にステーションがある
🚶♀️20分弱歩いて~
二台停まっていて充電表示が90になってるほうを使おうとしたら
そっちは貸出不可
もう一台は表示が40だけど
遠くまで行かないし
お試しだし
こっちで大丈夫なのかな?
鍵のところのQRコードって何処?
と思ったけど😊


何年も前にこどもの国サイクリングコースで電チャリに乗って以来
🚲️😊
スタート直後と、坂道にかかった直後のアシスト感が⤴️⤴️
恩田川、上流に向かって右岸を走った🚲️
折り返した場所
前方高架は小田急の線路🚋

帰りは反対岸を走った🚲️

恩田川は鶴見川に合流する


鶴見川は川崎のほうで東京湾へ?
🚲️
カワセミにも会えた
カワセミにも会えた

帰りのほうが緩く下り坂
川が流れ下ることを実感

⬆️
左手、川
右手、城跡の公園
のんびりサイクリングは約50分
のんびりサイクリングは約50分
返却するためにアプリ起動📱
·····データが読み込めません⁉️😱
ちょっと焦ったけど返せた😊
料金は308円(15分77円)
Amazonプライムと同じクレカ利用
そろそろ入金してこないと🏧😅
ここから家まで徒歩20分
帰りは上り坂だ😖
🚶♀️
途中パンと卵を買うためにセブンに寄ったら、近所のスーパーでは見かけないお菓子をついで買い😋

ていうか、スーパーより目につく場所に展開してある⁉️
ついてた値札が謎

レシート見ても謎


ダース箱にはこんなお知らせが

今日は3粒くらいにしようと思ったのに、大相撲見ながら完食
レアだかどうだか未確認のまま口に放り込んだのも多い
セブンついで買い菓子は各二個ずつ家族分も購入
しかし
甘いもの欠かせないはずの家族、あまり興味示さず
私が食べてしまうリスク大😁
家族がお休みだったので珍しく一緒に食べたおやつ
⬇️

彼は2階で、多分、常に、脳だけをフル回転😲
脳には糖分が必要なんだというのがよくわかる😲
甘いもの食べたければ勉強しなさい、かな?
或いは
老後に備えたければついで買いは止めなさい、ですかね😃
😁