![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/e64cafd6cb6889209b179e393b1ce862.jpg)
5月19日
招待券があるので散歩してきた
昔は新聞屋さんが沢山くれた
ママ友に配布していたほどだ
そのうち、抽選申込になった
それでもまあ、手には入った
そのうち、抽選もなくなった
今回の招待券はこどもの国CF返礼
平日なのに遠足沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/452551cdccb9be3f128323468a9673e0.jpg?1653266066)
バスの運転手さん達が談笑していた
🚌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/68423bef9b9eeea2f7e29da298e626bb.jpg?1653266141)
こどもの国通(つう)としては、人混みを避けて散歩したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/c90a92c79b3b4714b08a3325b4fe4ebf.jpg?1653266212)
入園してまず目にする広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/f8aa73cca881e1099a749e8162b3b804.jpg?1653266524)
昔、自分の体調が悪かった日に育てた家族を放牧したのは左手芝生
私はレジャーシート敷いて寝てた😁
右手に進むと多目的広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/104ec9cb7e940b43d7e84995c70631bd.jpg?1653266720)
ここの右手の内周道路を牧場へ行くのが一般的だけど
私は通(つう)なので広場の奥へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/dc30f92eac6b813e9d341b3dc05bf88b.jpg?1653266721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/ccd263bef90955c2caaa4364215de1f4.jpg?1653266720)
サイクリングロードを横切って進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/dc30f92eac6b813e9d341b3dc05bf88b.jpg?1653266721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/ccd263bef90955c2caaa4364215de1f4.jpg?1653266720)
サイクリングロードを横切って進む
自転車乗り場は牧場方面にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/d9833911b0282f09d7656b8e1989c0e2.jpg?1653266925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/bc8bf63df47714df80998889f2d7697e.jpg?1653266925)
🚶♀️
🚶♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/60f89a22f4d79aca873a050a4bda7cd3.jpg?1653267012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/d868301d94a1c2487a9b9e90dd8c81fb.jpg?1653267015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/97d37705b9c89d5ba2ea649ad288d0e1.jpg?1653267012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/5e5a8177579364109ee04d28f1e11bc0.jpg?1653267015)
またサイクリングロードにぶつかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/60f89a22f4d79aca873a050a4bda7cd3.jpg?1653267012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/d868301d94a1c2487a9b9e90dd8c81fb.jpg?1653267015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/97d37705b9c89d5ba2ea649ad288d0e1.jpg?1653267012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/5e5a8177579364109ee04d28f1e11bc0.jpg?1653267015)
またサイクリングロードにぶつかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/68510e985e3fd9101d863dec9348b479.jpg?1653267106)
戦時中の弾薬庫がそこらじゅうにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/a743afddcac4002a0c64918609cba72e.jpg?1653267106)
この階段は知らなかったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/1a637422e53f6eb5b4eaadb99414733f.jpg?1653267108)
上ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/21f080196ab50cfaada132d34998440f.jpg?1653267106)
これは多分、高射砲
せせらぎ広場に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/f137772ab6a81d9809b53347c96e62a4.jpg?1653267261)
育てた家族がびしょ濡れになるまで遊んだいつかのGW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/f137772ab6a81d9809b53347c96e62a4.jpg?1653267261)
育てた家族がびしょ濡れになるまで遊んだいつかのGW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/5ba991e470c0721e26d34496f03a77c6.jpg?1653267261)
着替え持っていなかったから、2階の家族のシャツを白いワンピースみたいに着て帰った
2階の家族は、着ていた下着を脱いだのかな⁉️その辺の記憶はない😅
🚶♀️
私は通(つう)なので再び細道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/2174ec30753dd20e6cd725afce1f7bd7.jpg?1653267588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/4f13965bcf6b21096eacbe91708cb283.jpg?1653267584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/2b41f37e0e0187157006eee279192fcc.jpg?1653267588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/0b17bf32e27061dd324b0fea321afdb4.jpg?1653267584)
白鳥湖が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/fbacbea356db60e221942667e6bceee6.jpg?1653267638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/75b076dd1b4b2bc7046f4b212d32b5a8.jpg?1653267638)
座りたかったベンチが塞がってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/9728c71955654e5395c9e67016e2d972.jpg?1653267694)
😒
売店前のベンチへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/f63758a264c428d137210eb2d007ace7.jpg?1653267763)
ボートを眺めながら本読む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/3f402703d06f9280a2028b8ee54ee3df.jpg?1653267805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/cd2beb7a564c3ffcd03223c9fd569945.jpg?1653267805)
テーブルがあるから狙っていたベンチよりも良かったけど、風の通り道でだんだん寒くなってくる
遠足の子供が通りすがりに叫んでいた「白鳥湖?汚ないねー‼️」
さてまた歩くか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/226fa2b976806bcfb1a28885aea13cd1.jpg?1653267970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/344fef02659a806c47cd7581f5be5cc4.jpg?1653267970)
白鳥湖の向こう側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/21a445a8f88488a49ea02cc7bd9ea89a.jpg?1653267970)
昔は1羽だった白鳥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/93c6ad1c885471c831a0d954e13c183e.jpg?1653268158)
いつからか2羽になって嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/1ceee446f335981ea5bbb889b2fb1d0d.jpg?1653268158)
いかだ橋がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/2ba01b9ce3a2a2fe9d94916d79afb13b.jpg?1653268283)
渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/f17554695fe44a333466bdb0b4a2ce79.jpg?1653268286)
ここで読書の続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/983508b8291dda86c12262dbd77e6c8d.jpg?1653268287)
一組の遠足親子さんが筏漕ぎ(奥)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/8af91ab6720a4d7b3f2c67a225cd63d4.jpg?1653268286)
ママ友小豆島土産のグミ食べながら昔のこといろいろ思い出す
さてまた歩くか
湖そばのBBQ場に小さな鯉のぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/c5e24a6447a6a576a4716eb4c3219f34.jpg?1653268577)
一組のご夫婦がBBQしていた(予約制)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/5af60f2347a42dfa8eaebc9613084925.jpg?1653268734)
🚶♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/c5a728b5a6885bc09532c36ddab141cf.jpg?1653268774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/8db53334a66cddfd55975597d154a7c0.jpg?1653268778)
外周道路でたまに人とすれ違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/854e836ab850281d5fed7848d91a5009.jpg?1653268780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/ea7b28819dbd5a2a0187fe079bb03abb.jpg?1653268778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/53c81c64508028091ee64ece9fffa8ea.jpg?1653268774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/7fd31e01e0e34c8962cd88ae4cecd6b1.jpg?1653268902)
内周道路に戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/ef786091d91a28102d7e45dfa720e8de.jpg?1653268949)
弾薬庫、本当に多い
一度見学したことがあって、中は真っ暗、空の薬莢が散乱していた
ポニー牧場まで来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/c74c55d9403e9ee939ee6956e3d71ce3.jpg?1653269065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/440678784188332a599feebd9ca88f7e.jpg?1653269070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/68fb717e85dd6a2f2123b4ddfa1db253.jpg?1653269070)
昔は小学生までだったけど、今は大人も乗れるんじゃないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/cd6bf988593524a0ff3fc4df16cd97df.jpg?1653269125)
右手に進むと牛舎がある
牛にエサやりできるけど私は苦手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/80/b99dab8d8c3f10fead6063704220caf2.jpg?1653269239)
やっぱりソフトクリームと思ったけど、平日なのに遠足の大行列だったので諦めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/f55aa766b7ad44a736b156f69bac1822.jpg?1653269242)
正門への帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/698813d287480e8f6a63b9292b17172c.jpg?1653269323)
一本橋遊具で遊ぶ親子
「バイバーイまたねー」なんて呼び掛けて行く親子がいたから、遠足は解散?(現地集合解散、うしでんしゃorひつじでんしゃ利用かな?)
足漕ぎ人力コースターは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/03320b24df0470137731e1ccbfe493a3.jpg?1653269319)
ペンキ塗り替えたのか、前より鮮やかだ(右、木の間)
このトンネルも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/ca6b9f9c3038d22f5273e077d7f037b0.jpg?1653269322)
壁面が前より綺麗になってる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/ca6b9f9c3038d22f5273e077d7f037b0.jpg?1653269322)
壁面が前より綺麗になってる感じ
向こうの三角屋根は、ミニSLの駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/f9382f44e1d8862e9c10e578660f1a6a.jpg?1653269319)
天皇御一家が乗られた写真が新聞に掲載されたのは、平成の時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/f9382f44e1d8862e9c10e578660f1a6a.jpg?1653269319)
天皇御一家が乗られた写真が新聞に掲載されたのは、平成の時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/27c513c31fbd7e3916a72be3c7635166.jpg?1653269991)
遠足バスが続々お帰り
あの赤いバス、可愛い❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/38ce6128b67cb9ebb4351b00109cf752.jpg?1653269991)
6月末までの招待券あと1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/38ce6128b67cb9ebb4351b00109cf752.jpg?1653269991)
6月末までの招待券あと1枚
次回はイサム・ノグチのオブジェがあるコースにしよう
雨のこどもの国でも、小雨なら🎵
こんにちは👋😃
家族を放牧したの・・・
なんともおおらかな表現力ですね❤️
楽しくノンビリしている様子が分かります☺️
こどもの国の通さん
写真一枚いちまいに説明があってまるで自分も園内を歩いているみたいに感じます😃
広いんですね😆
私も一回だけ行きました
姉夫婦と一緒に
もう40年くらい前になります😅
すっかり忘れていました😭
popraさん近くて良いですね🎵
この頃は前を通るだけの私です
家族とすごした昔がついこの前のようだけど、あっという間に時がたってしまって、そういう思いでは大事ですね
プールやスケートをしたりの時代、同じく懐かしいです
ぶらり散歩、心も体もリフレッシュ!
最近は新聞の景品無くなってしまいましたね
数十年前が懐かしい
しかしこれだけ広い場所子どもは喜ぶでしょうね
小さな子どものいる家族には丁度いい場所
遠足などにもよく使われそうです
昔、小学生雑誌に当時のアイドルアグネス・チャンが「こどもの国へ行きました〜」特集があり、九州人の私も憧れましたよ〜。✨😊
そして、アレクサンダー·テクニーク!!私のマリンバの師が、この春から指導者となり、オンラインレッスンを行っています。…骨の話など、身体からのアプローチよくされます🎶。
今日はお天気が良いのでポタリングでしょうか?
こどもの国、40年前の様子はよく知りませんが、「こども免許」が発行されていて園内で子供がガソリン車を運転していた頃でしょうか?
いつも少しずつ新しい遊具ができていて、進化し続けているようですね☺️
入園料大人600円が残念です😁
こどもの国、入園料かからなければちょうど良い散歩コースなのに➰⁉️
私達この辺の住民にとっては大切な思い出のつまった癒しスポットですけど、少し遠方からやってくる皆様にも愛されているようですね🎵
今日も駐車場に沢山のバスが停まっているのを見ました‼️
新聞屋さんの景品縮小は、全国的現象なんですね😵
入園料大人600円、きちんと払ったことがほとんどないので、今さら払いたくないのですが😆でも、ここは本当に癒しスポットです💕
本格的アウトドアの達人ベルさんから見たら、全然大したことない場所ですが、子供を放し飼いにするには本当に好都合です!
遠足の波が引いたら、また散歩してきます!
なんと、アグネス御一家がいらしていたなんて!
皇室御一家来訪は大注目ですが、アイドル時代のアグネス、注目されずに遊べたのでしょうかね?
芸能人ってオーラがありますからね😃
アレクサンダーテクニーク、最近知りまして、何冊か本を読んでいます。
1冊は購入、あとは図書館で検索したらいろいろ蔵書がありました!
何冊か読むと言ってることがよくわかりますね🎵
梅雨入り前、つかの間の、五月晴れですね🎵
うちはまだ少し灯油が残っているので、朝寒かったら点けたり、あとは梅雨時の洗濯乾燥に使えるかなと思っています!
yamaguti様の地元に比べたら「箱庭」のような場所ですが、私達にとっては近場の貴重な癒しスポットです💕
ただし、大人600円の入園料がかかります😅