今日も晴れ。今日もゆっくり起きる。
一昨日から列挙して手帳に書いてあるミッションのうち本日やろうと思うのは
「玄関出たところ用ちょい置き」を探しにホームセンターへ行くこと。
現在玄関前には、それはそれは古い自転車が置いてあり
そのカゴが、いろいろちょい置きにたいそう便利なのだ。
鍵の開け閉めの間、荷物をちょい置き。
庭仕事の間、鎌とかゴミ袋をちょい置き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c9/49e8a2236f370ccf088f8cb0a4d05ef8_s.jpg)
時々買い物に乗っていたのだけれど、先日ついにパンクしてしまった。
ちょい置きのためだけにいつまでもとってあったら家族からのクレームが絶対くる・・・
パンクしたことを、家族はまだ知らない。
今は同居してない別の家族の送迎に使っていた自転車。
時々直してもらいながら乗り続けていた。
その自転車屋さんも、もうない。
カゴだけはずして(大きさ的にもすごく使い勝手が良い)
植木鉢重ねた上にのせて使おうと考えていたけれど、ネジが錆びついている。
錆び落としを大量に塗り込んでみた。
諦めた。
ミッション山積につき早く行ってこないと・・・
たまにホームセンターのぞくのも面白かった。
シシオドシなんか売ってるんだー。
貧乏なので3000円くらいしか出したくない。
アルミ製ベンチ、4200円くらい、高さ40センチ。
すわれるのもいいね。
2段式プラスチック製ゴミ箱、3000円以下、高さ82.5センチ。
高さよし、収納にも使える。
100均でレンガ買ってきて下の段に重しで入れようか。
高さいろいろ植木鉢ラック、2000円以下、買うとしたら90センチ。
これに植木鉢のせてちょい置き?
最後に見つけたガーデンラック縦型、4080円、迷った末にお買い上げ。
家に帰ってピンとこなかったら返品すればいいや。
レシート見たら4488円。408円も税金払ったんだな・・・
午後。
買ってきたものをクルマのトランクに入れたまま、キンモクセイの剪定に取り掛かる。
本日は手が届く下のほうだけと決めて始めてみたが、上のほう、生い茂っている。
ハシゴ出して、長いハサミかついで、首が痛くなるんだよなー。
通りかかる人に、ジロジロ見られるんだよなー。
私の作業日と、お隣に植木屋さんが来る日が重なると嫌だなー。
今日は闘いの幕開けで、そのうち木枯らしが吹き始めて、
素人剪定がなんとなく終わって枝の間から冬の青空を仰ぎ見るんだろう。
ショパンの木枯らしは、しばらく指慣らししないと上手く弾けない。
一昨日から列挙して手帳に書いてあるミッションのうち本日やろうと思うのは
「玄関出たところ用ちょい置き」を探しにホームセンターへ行くこと。
現在玄関前には、それはそれは古い自転車が置いてあり
そのカゴが、いろいろちょい置きにたいそう便利なのだ。
鍵の開け閉めの間、荷物をちょい置き。
庭仕事の間、鎌とかゴミ袋をちょい置き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c9/49e8a2236f370ccf088f8cb0a4d05ef8_s.jpg)
時々買い物に乗っていたのだけれど、先日ついにパンクしてしまった。
ちょい置きのためだけにいつまでもとってあったら家族からのクレームが絶対くる・・・
パンクしたことを、家族はまだ知らない。
今は同居してない別の家族の送迎に使っていた自転車。
時々直してもらいながら乗り続けていた。
その自転車屋さんも、もうない。
カゴだけはずして(大きさ的にもすごく使い勝手が良い)
植木鉢重ねた上にのせて使おうと考えていたけれど、ネジが錆びついている。
錆び落としを大量に塗り込んでみた。
諦めた。
ミッション山積につき早く行ってこないと・・・
たまにホームセンターのぞくのも面白かった。
シシオドシなんか売ってるんだー。
貧乏なので3000円くらいしか出したくない。
アルミ製ベンチ、4200円くらい、高さ40センチ。
すわれるのもいいね。
2段式プラスチック製ゴミ箱、3000円以下、高さ82.5センチ。
高さよし、収納にも使える。
100均でレンガ買ってきて下の段に重しで入れようか。
高さいろいろ植木鉢ラック、2000円以下、買うとしたら90センチ。
これに植木鉢のせてちょい置き?
最後に見つけたガーデンラック縦型、4080円、迷った末にお買い上げ。
家に帰ってピンとこなかったら返品すればいいや。
レシート見たら4488円。408円も税金払ったんだな・・・
午後。
買ってきたものをクルマのトランクに入れたまま、キンモクセイの剪定に取り掛かる。
本日は手が届く下のほうだけと決めて始めてみたが、上のほう、生い茂っている。
ハシゴ出して、長いハサミかついで、首が痛くなるんだよなー。
通りかかる人に、ジロジロ見られるんだよなー。
私の作業日と、お隣に植木屋さんが来る日が重なると嫌だなー。
今日は闘いの幕開けで、そのうち木枯らしが吹き始めて、
素人剪定がなんとなく終わって枝の間から冬の青空を仰ぎ見るんだろう。
ショパンの木枯らしは、しばらく指慣らししないと上手く弾けない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます