itoyoshi style

very goodな毎日!?

行ったところ(3)ほおずき市@浅草

2009-07-12 | diary
先週の木曜日に浅草&合羽橋、日曜日に法事で鴬谷、
この間の月曜日はあさがお市で入谷、
そして金曜日はほおずき市で浅草。
いままで半年ぶりだった台東区にやけに縁のある近頃です。

あさがおの鉢を買ったばかりなのでほおずきは買わないけど
ほおずき市見物に浅草に。


特にでかけた7月10日は四万六千日といい
この日にお参りすると46,000日分お参りしたのと同じだとか。
どうも体の調子がよろしくなく木曜から金曜の午前まで
寝込んでいたのもあってコリャ健康を祈りに行くぞ!と急におでかけ。
(あれ?元気だよね?というあっけなさがありつつ)

天気がよすぎる暑い日、仲見世通りには屋根が出てました。

そして、すごい人・人・人。

たくさんのほおずきの鉢に威勢のいい売り子さんの声。


ほおずきに風鈴がついているのもあるので

風鈴の音がそこらじゅうでチロンチロン。

緑のきれいな葉に

朱色に色づくほおずき。江戸な夏です。

近頃のマイブームは

こういう身近な風物を楽しむこと。

遠くの国にも行きたいし、旅行もたくさんしたいけど
近くもこうして楽しまないと、もったいない、もったいない。


行ったところ(2)WWE@武道館

2009-07-12 | diary
8日夜は武道館でアメリカン・エンターテインメント・プロレス、WWE観戦。こういうのは、TVで観るのとは違って生なハラハラやワクワクがあってGood。試合内容よりも、イベントとしてワーキャー言って楽しむだけ楽しむ。

案外おもしろいのは、戦った後のレスラーの退場あたり。TVではCMやVTRなどでバサっと切られてしまうとこだけど、ブーイング浴びまくっていたレスラーさえも賞賛の拍手で送られたりして、なかなかキモチのいいものだったり。足取りがフラッフラッしていると大丈夫かな!?なんて心配までしたりして。

先日の映画「レスラー」といい、私はプロレス好きの様相を呈しているけど、実のところはそうでもない。これは大ファンでない演劇やコンサートを観る感じに似ている。誘われたらホイホイ行き、食わず嫌いはしない。基本は、その場では思いっきり楽しんじゃうってことです、なにごとも。